弁護士ドットコム (6027) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月13日です(-)
企業名
弁護士ドットコム株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6027
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月13日 (第1四半期)
大株主の割合
80.9%
単元株式数
100株
発行済株式
22,595,200株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は弁護士ドットコム の決算・株式データからお進み下さい。
弁護士ドットコムの株式データ 弁護士ドットコムの大株主の割合は約81%です。株主構成として個人株主(約35%)が多めな点、一般法人(約44%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約43%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に368万円分の株を購入した場合、低値の2025年1月には210万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は弁護士ドットコム の会社情報の調査からお進み下さい。

弁護士ドットコムの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
AuthenseHoldings合同会社 - 9,824,000 43.5%
元榮 太一郎 - 4,881,000 21.6%
(株)日本カストディ銀行 - 1,249,000 5.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) - 572,000 2.5%
THEBANKOFNEWYORK133652(株)みずほ銀行 - 483,000 2.1%
THEBANKOFNEWYORKMELLON140051(株)みずほ銀行 - 483,000 2.1%
THEBANKOFNEWYORK133612(株)みずほ銀行 - 246,000 1.1%
BNYGCMCLIENTACCOUNTJPRDACISG(株)三菱UFJ銀行 - 218,000 1.0%
THEBANKOFNEWYORK133595(株)みずほ銀行 - 189,000 0.8%
J.P.MORGANBANKLUXEMBOURGS.A.381572(株)みずほ銀行 - 123,000 0.6%
大株主合計 80.9%
大株主以外 19.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

弁護士ドットコムの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 7 18,928 8.4%
金融商品取引業者 30 2,500 1.1%
その他の法人 88 99,013 43.9%
外国法人 72 26,450 11.7%
外国個人 32 79 0.0%
個人その他 10,025 78,716 34.9%
合計 10,254 225,686 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 538億 759億 620億
期末株価 2,410円
2023年3月
3,390円
2024年3月
2,743円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,665円
2022年7月
5,800円
2023年9月
4,065円
2024年7月
最低株価
2,222円
2023年3月
2,347円
2023年4月
2,105円
2025年1月
最大値動き
-52% +147% -48%
期末月平均出来高 143,832 252,815 117,950
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 57.0% 80.4% 64.9%
株価収益率(PER) - 90.2倍 58.7倍
株価純資産倍率(PBR) - 18.4倍 11.5倍
1株当たり利益(EPS) - 38円 47円
1株当たり純資産(BPS) - 184円 238円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 22,329,500 22,382,100 22,595,200
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,990 最新
2025年8月1日
-9.4%
1年前比
時価総額 620億
PER 58.7倍
PBR 11.5倍

株価トレンド

2025年8月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,990 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,685
2024年8月
¥ 2,105
2025年1月
-42.9%
-9.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,180 ¥ 3,390 ¥ 2,841 ¥ 2,990 122,300 -
2025年06月 ¥ 3,095 ¥ 3,385 ¥ 2,913 ¥ 3,140 109,448 -
2025年05月 ¥ 2,850 ¥ 3,260 ¥ 2,591 ¥ 3,105 186,280 -
2025年04月 ¥ 2,755 ¥ 2,874 ¥ 2,260 ¥ 2,854 99,638 -
2025年03月 ¥ 3,195 ¥ 3,195 ¥ 2,669 ¥ 2,743 117,950 -
2025年02月 ¥ 2,752 ¥ 3,295 ¥ 2,611 ¥ 3,195 232,689 -
2025年01月 ¥ 2,277 ¥ 2,826 ¥ 2,105 ¥ 2,785 283,238 -
2024年12月 ¥ 2,588 ¥ 2,922 ¥ 2,261 ¥ 2,277 247,457 -
2024年11月 ¥ 2,924 ¥ 2,967 ¥ 2,532 ¥ 2,602 202,150 -
2024年10月 ¥ 3,015 ¥ 3,125 ¥ 2,781 ¥ 2,953 152,082 -
2024年09月 ¥ 3,350 ¥ 3,655 ¥ 2,976 ¥ 3,000 210,505 -
2024年08月 ¥ 3,620 ¥ 3,685 ¥ 2,756 ¥ 3,300 284,438 -
2024年07月 ¥ 3,385 ¥ 4,065 ¥ 3,195 ¥ 3,630 237,055 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価はおよそ3100円で安定しています。大株主に法人や外国法人が多いからか、株主構成のバランスも良いですね。配当もまぁまぁあり、長期投資も検討できそうです。ただここ数ヶ月は少し動きが鈍い気もします。
この会社は上場していて市場からの注目も高いと感じます。株主構成を見ると、法人や外国法人も割合が多く、多角的な資本運営が行われているポイントが興味深いです。
ここ数か月の値動きは大きく変動はないものの、株主構成や市場の地盤は堅牢。配当金も出ており、長期的に見守りたい銘柄です。ただし、株価は結構動きやすい印象です。
弁護士ドットコムの株式情報は、上場企業としての透明性も高く、企業価値向上の期待も持てると考えます。連結子会社の運営も巧みで、今後の成長余地に注目です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : 弁護士ドットコム株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。