株式会社芝浦電子
2025年6月17日 更新
芝浦電子の大株主の割合は約44%です。株主構成として金融事業者(約29%)が多めな点、個人株主(約25%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約40%)が多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が131%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年2月に309万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には713万円になります。業種別の長期株価トレンドとして分析計測機器・センサーの分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG | 1.6億 | 1,086,000 | 7.1% |
| GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL | 1.2億 | 830,000 | 5.4% |
| 明治安田生命保険相互会社 | 1.2億 | 818,000 | 5.3% |
| MLI FOR SEGREGATED PB CLIENT | 1.2億 | 776,000 | 5.0% |
| (株)埼玉りそな銀行 | 1億 | 695,000 | 4.5% |
| (株)日本カストディ銀行 | 9,930万 | 662,000 | 4.3% |
| JP JPMSE LUX RE UBS AG LONDON BRANCH EQ CO | 8,730万 | 582,000 | 3.8% |
| JPモルガン証券(株) | 8,295万 | 553,000 | 3.6% |
| (株)三菱UFJ銀行 | 6,375万 | 425,000 | 2.7% |
| MSIP CLIENT SECURITIES | 5,160万 | 344,000 | 2.2% |
| 大株主合計 | 43.9% | ||
| 大株主以外 | 56.1% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 17 | 34,617 | 22.5% |
| 金融商品取引業者 | 26 | 10,078 | 6.6% |
| その他の法人 | 87 | 9,058 | 5.9% |
| 外国法人 | 86 | 60,731 | 39.6% |
| 外国個人 | 53 | 20 | 0.0% |
| 個人その他 | 21,175 | 39,057 | 25.4% |
| 合計 | 21,444 | 153,561 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 229億 | 239億 | 686億 |
| 期末株価 |
2,940円
2023年3月
|
3,075円
2024年3月
|
4,410円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | -23% | +5% | - |
| 最高株価 |
3,915円
2022年4月
(6,180円)
|
3,675円
2023年8月
(7,350円)
|
5,020円
2025年2月
|
| 最低株価 |
2,108円
2022年10月
(4,775円)
|
2,570円
2023年12月
(5,140円)
|
2,499円
2024年8月
|
|
最大値動き
| -46% | -30% | +101% |
| 期末月平均出来高 | 53,155 | 77,800 | 106,625 |
| 増減率(昨対比) | -57% | +33% | - |
| 配当金 | 200円 | 300円 | 150円 |
| 配当利回り | 6.8% | 9.8% | 3.4% |
| 株主総利回り | 165.3% | 186.0% | 483.6% |
| 株価収益率(PER) | 11.7倍 | 12.2倍 | 17.8倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.7倍 | 1.3倍 | 1.8倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 501円 | 251円 | 248円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 4,183円 | 2,301円 | 2,448円 |
| 株式分割・併合 | - | - | 2分割
2024-06-27
|
| 発行済株式総数 | 7,779,865 | 7,779,865 | 15,559,730 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 7,090
最新
2025年11月9日
|
+114.2%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.3% | +143% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.1% | -57% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -0.2% | -39% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +9.0% | -94% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +18.9% | -93% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +110.8% | -24% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +135.7% | -71% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 7,140
2025年10月
|
¥ 3,095
2025年2月
|
+130.7%
|
+114.2%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 7,080 | ¥ 7,100 | ¥ 7,080 | ¥ 7,090 | 18,975 | - |
| 2025年10月 | ¥ 7,130 | ¥ 7,140 | ¥ 7,060 | ¥ 7,080 | 30,959 | - |
| 2025年09月 | ¥ 7,030 | ¥ 7,130 | ¥ 7,030 | ¥ 7,120 | 127,775 | - |
| 2025年08月 | ¥ 6,050 | ¥ 7,080 | ¥ 5,830 | ¥ 7,070 | 291,960 | - |
| 2025年07月 | ¥ 5,960 | ¥ 6,090 | ¥ 5,880 | ¥ 6,070 | 66,386 | - |
| 2025年06月 | ¥ 5,970 | ¥ 6,140 | ¥ 5,860 | ¥ 5,990 | 159,962 | - |
| 2025年05月 | ¥ 5,900 | ¥ 6,240 | ¥ 5,750 | ¥ 5,960 | 279,295 | - |
| 2025年04月 | ¥ 4,430 | ¥ 5,900 | ¥ 4,090 | ¥ 5,900 | 241,310 | - |
| 2025年03月 | ¥ 4,535 | ¥ 4,600 | ¥ 4,390 | ¥ 4,410 | 106,625 | - |
| 2025年02月 | ¥ 3,150 | ¥ 5,020 | ¥ 3,095 | ¥ 4,535 | 258,161 | - |
| 2025年01月 | ¥ 3,310 | ¥ 3,370 | ¥ 3,105 | ¥ 3,190 | 26,771 | - |
| 2024年12月 | ¥ 3,190 | ¥ 3,335 | ¥ 3,105 | ¥ 3,310 | 21,619 | - |
| 2024年11月 | ¥ 3,505 | ¥ 3,570 | ¥ 3,190 | ¥ 3,190 | 25,130 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)東北芝浦電子
センサ電子部品の製造
|
98.6% | |
|
(株)岩手芝浦電子
同上
|
100.0% | |
|
(株)福島芝浦電子
同上
|
100.0% | |
|
(株)角館芝浦電子
同上
|
100.0% | |
|
(株)青森芝浦電子
同上
|
100.0% | |
|
タイ シバウラデンシ カンパニー リミテッド
センサ電子部品の製造販売
|
100.0% | |
|
東莞芝浦電子有限公司
同上
|
100.0% | |
|
上海芝浦電子有限公司
同上
|
100.0% | |
|
香港芝浦電子有限公司
センサ電子部品の販売
|
100.0% | |
|
(株)芝浦電子コリア
同上
|
100.0% | |
|
シバウラ エレクトロニクス ヨーロッパ GmbH
同上
|
100.0% | |
|
シバウラ エレクトロニクス アメリカ Corp.
同上
|
100.0% |