東映アニメーション (4816) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
東映アニメーション株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4816
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
81.6%
単元株式数
100株
発行済株式
210,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東映アニメーション の決算・株式データからお進み下さい。
東映アニメーションの株式データ 東映アニメーションの大株主の割合は約82%です。株主構成として一般法人(約71%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約34%であり高い比率を保有しています。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。また本体企業の社員一人当たりの営業利益(約3,260万)が高い点も特徴的です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして映像制作の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東映アニメーション の会社情報の調査からお進み下さい。

東映アニメーションの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
東映(株) 28.9億 70,500,000 34.2%
(株)テレビ朝日 16.9億 41,254,000 20.0%
(株)フジ・メディア・ホールディングス 7億 17,150,000 8.3%
JP MORGAN CHASE BANK 380815 4.1億 10,100,000 4.9%
東映ビデオ(株) 2.8億 6,823,000 3.3%
(株)バンダイナムコホールディングス 2.3億 5,697,000 2.8%
東映ラボ・テック(株) 2.2億 5,250,000 2.5%
みずほ信託銀行(株) 1.6億 4,000,000 1.9%
みずほ信託銀行(株) 1.6億 3,900,000 1.9%
(株)日本カストディ銀行 1.5億 3,677,000 1.8%
大株主合計 81.6%
大株主以外 18.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東映アニメーションの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 19 132,350 6.3%
金融商品取引業者 39 15,220 0.7%
その他の法人 104 1,487,687 70.9%
外国法人 270 293,912 14.0%
外国個人 63 64 0.0%
個人その他 20,276 170,280 8.1%
合計 20,771 2,099,513 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 5,527億 1,300億 6,510億
期末株価 13,160円
2023年3月
3,095円
2024年3月
3,100円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
16,000円
2022年10月
4,154円
2023年12月
(20,770円)
3,825円
2024年12月
最低株価
8,920円
2022年5月
2,322円
2023年8月
(11,610円)
2,145円
2024年6月
最大値動き
+79% +79% +78%
期末月平均出来高 56,445 991,310 247,625
増減率(昨対比) - - -
配当金 155円 155円 41円
配当利回り 1.2% 5.0% 1.3%
株主総利回り 266.9% 316.3% 320.4%
株価収益率(PER) 25.75倍 33.72倍 26.84倍
株価純資産倍率(PBR) 23.5倍 4.8倍 4.1倍
1株当たり利益(EPS) 102円 92円 116円
1株当たり純資産(BPS) 560円 644円 749円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 42,000,000 42,000,000 210,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月17日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,295 最新
2025年8月17日
+8.9%
1年前比
時価総額 6,510億
PER 26.84倍
PBR 4.1倍

株価トレンド

2025年8月17日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥3,295 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月17日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,825
2024年12月
¥ 2,878
2025年3月
-24.8%
+8.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 3,265 ¥ 3,620 ¥ 3,195 ¥ 3,295 354,470 -
2025年07月 ¥ 3,315 ¥ 3,470 ¥ 3,195 ¥ 3,300 225,314 -
2025年06月 ¥ 3,195 ¥ 3,355 ¥ 3,020 ¥ 3,285 256,262 -
2025年05月 ¥ 3,490 ¥ 3,500 ¥ 3,000 ¥ 3,125 423,655 -
2025年04月 ¥ 3,080 ¥ 3,730 ¥ 2,891 ¥ 3,460 343,695 -
2025年03月 ¥ 3,275 ¥ 3,320 ¥ 2,878 ¥ 3,100 247,625 -
2025年02月 ¥ 3,205 ¥ 3,520 ¥ 3,100 ¥ 3,295 356,817 -
2025年01月 ¥ 3,535 ¥ 3,715 ¥ 3,135 ¥ 3,180 380,881 -
2024年12月 ¥ 3,625 ¥ 3,825 ¥ 3,510 ¥ 3,535 241,681 -
2024年11月 ¥ 3,450 ¥ 3,725 ¥ 3,380 ¥ 3,635 365,635 -
2024年10月 ¥ 3,015 ¥ 3,555 ¥ 2,940 ¥ 3,480 480,968 -
2024年09月 ¥ 3,155 ¥ 3,355 ¥ 2,987 ¥ 3,025 419,558 -
2024年08月 ¥ 2,660 ¥ 3,185 ¥ 2,340 ¥ 3,125 577,443 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は東証スタンダードに上場してて、中堅アニメ企業として株主の持株比率も安定してるね。株主還元が高いのが魅力だけど、株価もけっこう振れてるから注意してね。
コミックやアニメ関連の企業として、堅実に株主還元も高く、配当金も41円と安定しているのは好印象です。ただ、株価は高いので長期投資が良さそうです。
まぁ株価は約3200円ですけど、去年からかなり上がってますね。株主構成も多様で面白いです。
株主の法人割合が多いところ、配当も安定していて安心感がございます!これからも注目していきたいです(^▽^)
東映アニメーションは約29億円の資本金に伴い、法人株主構成が70%以上という点は企業ガバナンス面で興味深うございますね。株主総利回りの高さに加え、配当利回り3.7~6.7%はDocker環境のように堅牢性を示す印象でございます。
株価が年間で約33パーセント上昇してるのは魅力的ですね。ただ持株比率の法人が多いのは企業的には安定感ありますが、投資には少し状況を見極める必要があると思います。配当は高めでありがたいです。
日本の中堅アニメ会社として一定の評価はありますが、株価の変動も激しいですね。今後どうなるか少し不安です。
Toei Animationの株価は直近1年でプラス33パーセントと堅調、その背景に法人の大株主比率約70パーだが市場からの評価も高いと感じる。配当利回りも3.7から6.7パーセントで安定感を示す優秀銘柄だ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東映アニメーション株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。