Rebase (5138) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月13日です(-)
企業名
株式会社Rebase
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5138
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月13日 (第1四半期)
大株主の割合
76.9%
単元株式数
100株
発行済株式
4,912,700株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はRebase の決算・株式データからお進み下さい。
Rebaseの株式データ Rebaseの大株主の割合は約77%です。株主構成として個人株主(約47%)が非常に多い点、一般法人(約40%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約31%であり高い比率を保有しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が175%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に68万円分の株を購入した場合、高値の2025年2月には188万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はRebase の会社情報の調査からお進み下さい。

Rebaseの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)elpido 5,390万 1,540,000 31.3%
佐藤 海 2,854万 815,500 16.6%
(株)ElMonteGarage 1,386万 396,000 8.1%
髙畠 裕二 1,258万 359,500 7.3%
(株)日本カストディ銀行 777万 222,000 4.5%
木下 圭一郎 483万 138,000 2.8%
石田貴心 アレキサンダー 356万 101,600 2.1%
赤木 賢敏 350万 100,000 2.0%
門田 洋 193万 55,000 1.1%
(株)SBI証券 192万 54,768 1.1%
大株主合計 76.9%
大株主以外 23.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

Rebaseの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 3 2,384 4.9%
金融商品取引業者 18 1,437 2.9%
その他の法人 11 19,804 40.3%
外国法人 27 2,296 4.7%
外国個人 7 17 0.0%
個人その他 1,263 23,157 47.2%
合計 1,329 49,095 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - 46.1億 71.6億
期末株価 - 1,000円
2024年3月
1,458円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,294円
1,556円
2023年7月
1,888円
2025年2月
最低株価
-
751円
2023年12月
1,371円
2025年2月
最大値動き
- -52% -27%
期末月平均出来高 - 16,370 14,574
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - 35円
配当利回り - - 2.4%
株主総利回り - 100.5% 151.4%
株価収益率(PER) 27.5倍 20.4倍 19.1倍
株価純資産倍率(PBR) - 4.7倍 5.2倍
1株当たり利益(EPS) 37円 50円 78円
1株当たり純資産(BPS) 161円 211円 281円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 4,600,000 4,607,700 4,912,700

最近の株価

2025年7月9日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,349 最新
2025年7月9日
+29.7%
1年前比
時価総額 71.6億
PER 19.1倍
PBR 5.2倍

株価トレンド

2025年7月9日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,349 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月9日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,888
2025年2月
¥ 687
2024年8月
+174.8%
+29.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,336 ¥ 1,368 ¥ 1,302 ¥ 1,349 24,305 -
2025年06月 ¥ 1,361 ¥ 1,414 ¥ 1,306 ¥ 1,344 6,938 -
2025年05月 ¥ 1,440 ¥ 1,619 ¥ 1,309 ¥ 1,363 25,120 -
2025年04月 ¥ 1,514 ¥ 1,514 ¥ 1,181 ¥ 1,421 18,895 -
2025年03月 ¥ 1,421 ¥ 1,647 ¥ 1,410 ¥ 1,458 14,574 -
2025年02月 ¥ 1,432 ¥ 1,888 ¥ 1,371 ¥ 1,395 33,189 -
2025年01月 ¥ 1,425 ¥ 1,511 ¥ 1,261 ¥ 1,447 15,795 -
2024年12月 ¥ 1,246 ¥ 1,443 ¥ 1,205 ¥ 1,424 17,438 -
2024年11月 ¥ 961 ¥ 1,360 ¥ 953 ¥ 1,258 20,180 -
2024年10月 ¥ 1,104 ¥ 1,113 ¥ 943 ¥ 961 9,750 -
2024年09月 ¥ 1,070 ¥ 1,168 ¥ 930 ¥ 1,104 12,495 -
2024年08月 ¥ 953 ¥ 1,145 ¥ 687 ¥ 1,040 42,619 -
2024年07月 ¥ 900 ¥ 1,000 ¥ 889 ¥ 953 7,718 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株主構成や成長率から考えると、堅実に見えるのですが、待遇や待遇改善の動きについても注視したいところです。
株価がめっちゃ上がってるけど、目先の数字だけ見ると一喜一憂しすぎて、中身の実態はどうなんだか。こっちは全然関係ないけど。
株価も堅調で成長期待できるのは安心です。ただ、私のような現場は株式の動きは無縁ですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社Rebase 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。