ジャックス (8584) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
株式会社ジャックス
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8584
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
56.4%
単元株式数
100株
発行済株式
35,079,161株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はジャックス の決算・株式データからお進み下さい。
ジャックスの株式データ ジャックスの大株主の割合は約56%です。株主構成として金融事業者(約54%)が非常に多い点、個人株主(約29%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に487万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には309万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-452億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はジャックス の会社情報の調査からお進み下さい。

ジャックスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)三菱UFJ銀行 13.3億 7,015,000 20.2%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5.7億 2,992,000 8.6%
(株)日本カストディ銀行 5.3億 2,792,000 8.0%
ジャックス共栄会 3.2億 1,660,000 4.8%
第一生命保険(株) 2.6億 1,359,000 3.9%
明治安田生命保険相互会社 2.4億 1,275,000 3.7%
ジャックス職員持株会 1.8億 931,000 2.7%
日本生命保険相互会社 1.1億 588,000 1.7%
三菱UFJ信託銀行(株) 1.1億 564,000 1.6%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 8,379万 441,000 1.3%
大株主合計 56.4%
大株主以外 43.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ジャックスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 38 180,798 52.6%
金融商品取引業者 35 5,796 1.7%
その他の法人 365 13,640 4.0%
外国法人 162 43,945 12.8%
外国個人 39 70 0.0%
個人その他 24,828 99,789 29.0%
合計 25,467 344,038 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,540億 1,950億 1,370億
期末株価 4,390円
2023年3月
5,560円
2024年3月
3,905円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,690円
2023年3月
5,840円
2024年1月
5,680円
2024年4月
最低株価
2,987円
2022年4月
4,300円
2023年4月
3,600円
2024年12月
最大値動き
+57% +36% -37%
期末月平均出来高 110,355 115,180 175,750
増減率(昨対比) - - -
配当金 190円 220円 190円
配当利回り 4.3% 4.0% 4.9%
株主総利回り 264.2% 341.1% 260.1%
株価収益率(PER) 7.03倍 8.14倍 7.28倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.8倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 625円 685円 536円
1株当たり純資産(BPS) 5,884円 6,637円 7,142円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 35,079,000 35,079,000 35,079,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,135 最新
2025年7月29日
+4.2%
1年前比
時価総額 1,370億
PER 7.28倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年7月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥4,135 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,875
2024年8月
¥ 3,095
2025年4月
-36.5%
+4.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,965 ¥ 4,200 ¥ 3,935 ¥ 4,135 63,500 -
2025年06月 ¥ 4,025 ¥ 4,135 ¥ 3,795 ¥ 4,010 92,386 -
2025年05月 ¥ 3,745 ¥ 4,085 ¥ 3,650 ¥ 4,055 81,870 -
2025年04月 ¥ 3,945 ¥ 3,955 ¥ 3,095 ¥ 3,760 113,586 -
2025年03月 ¥ 3,940 ¥ 4,375 ¥ 3,630 ¥ 3,905 175,750 -
2025年02月 ¥ 3,790 ¥ 3,995 ¥ 3,730 ¥ 3,890 113,900 -
2025年01月 ¥ 3,905 ¥ 3,955 ¥ 3,660 ¥ 3,825 77,862 -
2024年12月 ¥ 3,730 ¥ 3,950 ¥ 3,600 ¥ 3,905 108,590 -
2024年11月 ¥ 3,805 ¥ 4,005 ¥ 3,680 ¥ 3,725 103,915 -
2024年10月 ¥ 3,880 ¥ 3,980 ¥ 3,700 ¥ 3,840 93,809 -
2024年09月 ¥ 4,005 ¥ 4,090 ¥ 3,785 ¥ 3,845 113,432 -
2024年08月 ¥ 4,855 ¥ 4,875 ¥ 3,635 ¥ 3,970 238,971 -
2024年07月 ¥ 4,720 ¥ 4,915 ¥ 4,560 ¥ 4,905 143,655 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この企業は東証プライム市場上場、株価は約3900円を推移。主要株主に金融機関が多く、安定した株主層が特徴です。配当も約1年で190円と収益性も一定レベルですので、安心して長期投資できる可能性があります。
この企業は金融機関の持株比率が過半数に近いことから、株主構成は比較的安定していると推測される。しかし、株価は数年で約19%下落しており、市場変動には注意が必要。株主の分散状況、配当も良好なため長期的には魅力的かもしれませんが、投資は慎重に。
日本の東証プライム市場上場のこれ、資本金160億円と規模も安定。株主構成も政府と金融機関が多く、外資も一定比率。リスク分散には良さそう。
この会社は金融機関が大半を占めており、配当も一定高水準でございます。ただ株価は一年で二割ほど落ちており、慎重な判断が必要です。
株主利回り高いって聞いて驚きました!注目しちゃいますよね🌟
ジャックスの株主構成すごいっすね!努力次第で恩恵もあるかもです(`・ω・´)ゞ

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ジャックス 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。