新晃工業 (6458) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
新晃工業株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6458
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
56.3%
単元株式数
100株
発行済株式
77,373,705株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は新晃工業 の決算・株式データからお進み下さい。
新晃工業の株式データ 新晃工業の大株主の割合は約56%です。株主構成として個人株主(約30%)が多めな点、一般法人(約27%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年9月に165万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には101万円になります。業種別の長期株価トレンドとして空調機器の分野は上昇傾向、空調設備工事・空調システムの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は新晃工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

新晃工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)明晃 11.6億 13,521,000 18.9%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 6.1億 7,148,000 10.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505025 4.9億 5,712,000 8.0%
ダイキン工業(株) 3.5億 4,050,000 5.7%
(株)三菱UFJ銀行 1.9億 2,231,000 3.1%
日本生命保険相互会社 1.6億 1,864,000 2.6%
(株)日本カストディ銀行 1.4億 1,607,000 2.3%
新晃持株会 1億 1,188,000 1.7%
NORTHERN TRUST CO.RE 009-016064-326 CLT 1億 1,171,000 1.6%
エフホールディングス(株) 7,740万 900,000 1.3%
NORTHERN TRUST CO.RE UKAI AIF CLIENTS NON LENDING 10PCT TREATY ACCOUNT 7,740万 900,000 1.3%
大株主合計 56.3%
大株主以外 43.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

新晃工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 24 158,563 20.5%
金融商品取引業者 30 26,357 3.4%
その他の法人 145 209,476 27.1%
外国法人 136 148,846 19.3%
外国個人 18 261 0.0%
個人その他 16,334 229,745 29.7%
合計 16,687 773,248 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 150億 352億 932億
期末株価 551円
2023年3月
1,292円
2024年3月
1,204円
2025年3月
増減率(昨対比) -4% +134% -
最高株価
575円
2022年4月
(1,724円)
1,318円
2024年3月
(3,955円)
1,655円
2024年9月
(1,462円)
最低株価
463円
2022年12月
(1,390円)
536円
2023年4月
(1,609円)
1,022円
2024年8月
(1,165円)
最大値動き
-19% +146% +62%
期末月平均出来高 182,373 282,300 263,245
増減率(昨対比) -13% +41% -
配当金 57円 105円 86円
配当利回り 10.3% 8.1% 7.1%
株主総利回り 129.7% 296.0% 288.3%
株価収益率(PER) 9.3倍 14.6倍 11.2倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 1.6倍 1.4倍
1株当たり利益(EPS) 179円 88円 108円
1株当たり純資産(BPS) 2,187円 823円 862円
株式分割・併合 - - 3分割
2024-11-28
発行済株式総数 27,212,000 27,212,000 77,373,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,185 最新
2025年7月1日
-21.0%
1年前比
時価総額 932億
PER 11.2倍
PBR 1.4倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,185 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,655
2024年9月
¥ 1,011
2025年4月
-38.9%
-21.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,198 ¥ 1,211 ¥ 1,179 ¥ 1,185 128,325 -
2025年06月 ¥ 1,206 ¥ 1,264 ¥ 1,180 ¥ 1,198 177,519 -
2025年05月 ¥ 1,211 ¥ 1,254 ¥ 1,176 ¥ 1,220 200,420 -
2025年04月 ¥ 1,215 ¥ 1,235 ¥ 1,011 ¥ 1,210 253,686 -
2025年03月 ¥ 1,223 ¥ 1,312 ¥ 1,182 ¥ 1,204 263,245 -
2025年02月 ¥ 1,236 ¥ 1,323 ¥ 1,193 ¥ 1,205 305,889 -
2025年01月 ¥ 1,277 ¥ 1,285 ¥ 1,212 ¥ 1,245 252,452 -
2024年12月 ¥ 1,386 ¥ 1,462 ¥ 1,165 ¥ 1,277 481,671 -
2024年11月 ¥ 1,452 ¥ 1,547 ¥ 1,237 ¥ 1,393 575,640 3分割
2024年10月 ¥ 1,572 ¥ 1,640 ¥ 1,417 ¥ 1,473 175,214 -
2024年09月 ¥ 1,517 ¥ 1,655 ¥ 1,473 ¥ 1,563 293,084 -
2024年08月 ¥ 1,365 ¥ 1,500 ¥ 1,022 ¥ 1,500 286,486 -
2024年07月 ¥ 1,380 ¥ 1,468 ¥ 1,262 ¥ 1,365 197,441 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
新晃工業って長く続いてる会社みたいだけど、株価は約1200円くらいかな?配当も高いし、ちょっと安心感あるかも!でも、値動きちょっと気になる・・・💧
資本金58億の企業で、株主は法人と個人が半々の構成です。株価は約1200円で、昨年からやや下がり気味です。安定して配当も出しており、慎重に見ていきたい企業だと考えます。
ここは上場企業で、持株比率も多彩。特に個人と外国法人の比率が高くて面白い✨株価は1200円くらいだけど、配当もいいし、長期ホルダーにとっては魅力的かもしれません🌸
株式の動きを見ますと、新晃工業の株価は約1200円付近を推移し、直近1年では6%ほど値下がりしています。配当利回りも高く、安定した利益分配が魅力的です。企業の株主構成もバランス良く、今後の動向に注目です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 新晃工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。