セントラル硝子 (4044) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
セントラル硝子株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4044
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
37.7%
単元株式数
100株
発行済株式
26,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はセントラル硝子 の決算・株式データからお進み下さい。
セントラル硝子の株式データ セントラル硝子の大株主の割合は約38%です。株主構成として金融事業者(約40%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約27%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に392万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には259万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はセントラル硝子 の会社情報の調査からお進み下さい。

セントラル硝子の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5.7億 3,325,000 13.2%
(株)日本カストディ銀行 3.5億 2,035,000 8.1%
(株)山口銀行 1.1億 640,000 2.5%
CG協力会社持株会 9,537万 561,000 2.2%
CG取引先持株会 9,367万 551,000 2.2%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 9,129万 537,000 2.1%
みずほ信託銀行(株) 8,500万 500,000 2.0%
(株)みずほ銀行 8,500万 500,000 2.0%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 7,599万 447,000 1.8%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 7,293万 429,000 1.7%
大株主合計 37.7%
大株主以外 62.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

セントラル硝子の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 30 95,541 36.9%
金融商品取引業者 33 8,999 3.5%
その他の法人 197 21,325 8.2%
外国法人 186 69,049 26.7%
外国個人 25 68 0.0%
個人その他 9,550 64,112 24.7%
合計 10,021 259,094 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,262億 752億 844億
期末株価 2,937円
2023年3月
2,894円
2024年3月
3,245円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,080円
2022年11月
3,295円
2023年6月
3,920円
2024年7月
最低株価
2,063円
2022年4月
2,580円
2023年11月
2,710円
2024年4月
最大値動き
+98% -22% +45%
期末月平均出来高 150,264 105,500 71,375
増減率(昨対比) - - -
配当金 115円 159円 170円
配当利回り 3.9% 5.5% 5.2%
株主総利回り 170.1% 176.7% 204.0%
株価収益率(PER) 2.4倍 5.76倍 14.16倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.6倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 1,222円 504円 229円
1株当たり純資産(BPS) 4,176円 4,637円 4,710円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 42,975,000 26,000,000 26,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,966 最新
2025年6月29日
-21.8%
1年前比
時価総額 844億
PER 14.16倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年6月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,966 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,920
2024年7月
¥ 2,591
2025年4月
-33.9%
-21.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,906 ¥ 2,974 ¥ 2,824 ¥ 2,966 92,941 -
2025年05月 ¥ 2,987 ¥ 3,165 ¥ 2,774 ¥ 2,915 129,195 -
2025年04月 ¥ 3,275 ¥ 3,290 ¥ 2,591 ¥ 2,987 121,033 -
2025年03月 ¥ 3,290 ¥ 3,460 ¥ 3,230 ¥ 3,245 71,375 -
2025年02月 ¥ 3,275 ¥ 3,335 ¥ 3,105 ¥ 3,260 83,261 -
2025年01月 ¥ 3,320 ¥ 3,395 ¥ 3,130 ¥ 3,290 58,548 -
2024年12月 ¥ 3,280 ¥ 3,360 ¥ 3,170 ¥ 3,320 64,224 -
2024年11月 ¥ 3,475 ¥ 3,600 ¥ 3,235 ¥ 3,305 72,105 -
2024年10月 ¥ 3,415 ¥ 3,560 ¥ 3,365 ¥ 3,500 69,232 -
2024年09月 ¥ 3,630 ¥ 3,630 ¥ 3,330 ¥ 3,400 73,853 -
2024年08月 ¥ 3,745 ¥ 3,750 ¥ 2,973 ¥ 3,600 96,252 -
2024年07月 ¥ 3,765 ¥ 3,920 ¥ 3,675 ¥ 3,795 74,855 -
2024年06月 ¥ 3,620 ¥ 3,820 ¥ 3,510 ¥ 3,745 83,150 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
セントラル硝子様は約180億の資本金を背景に安定的な経営を続けておられます。配当利回りが5パーセント前後と魅力的で、外国法人の株主比率が26パーセントとグローバルな投資家からも評価されているご様子です。日本の上場企業としての持続可能性が伺え、注目に値いたします。
株価ちょっと下がってるみたいで配当は良いけど、なんかこの会社見るとなんかいまいちさっぱりわからんのです…😞仕事もあるし投資もめんどいし…
セントラル硝子は工業用硝子の合成技術で注目しております。大株主に外国法人が26パーセント、個人が26パーセントと市場構成もバランス良く尊敬いたします。材料科学の観点からも連結子会社の安定運営が期待できる企業でございます。
こちらの株は個人株主も多いと聞いています。配当も安定しているようですが、最近の価格下落は少し心配です。私も慎重に見守っていますが、今のところは大きな動きはないですね。
セントラル硝子はキャップストーンとしての市場ポジションを有し、外資や外国法人の持株比率が約30パーセントと高い。直近の株価は2900円前後で、配当利回りが5パーセント超である点もグッドポイントだ。大株主は法人及び個人が主であり、安定した株主構成が魅力的である。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : セントラル硝子株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。