和心 (9271) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年8月13日です(-)
企業名
株式会社和心
2025年3月31日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9271
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年8月13日 (第2四半期)
大株主の割合
73.1%
単元株式数
100株
発行済株式
6,412,500株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は和心 の決算・株式データからお進み下さい。
和心の株式データ 和心の大株主の割合は約73%です。株主構成として個人株主(約70%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年9月に65万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には33万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は和心 の会社情報の調査からお進み下さい。

和心の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
森 智宏 - 1,643,000 25.6%
(株)フォレスト - 1,007,000 15.7%
佐野 健一 - 694,000 10.8%
吉村 英毅 - 507,000 7.9%
最上 夢人 - 264,000 4.1%
楽天証券(株) - 142,000 2.2%
(株)SBI証券 - 137,000 2.1%
辰野 元信 - 107,000 1.7%
(株)ローカル - 95,000 1.5%
SUL YOOSA - 88,000 1.4%
大株主合計 73.1%
大株主以外 27.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

和心の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 1 145 0.2%
金融商品取引業者 15 4,059 6.3%
その他の法人 24 12,839 20.0%
外国法人 20 1,029 1.6%
外国個人 16 1,001 1.6%
個人その他 1,576 45,036 70.3%
合計 1,652 64,109 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 15.8億 23.7億 32.4億
期末株価 428円
2022年12月
376円
2023年12月
506円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
649円
2022年10月
655円
2023年8月
742円
2024年8月
最低株価
283円
2022年3月
335円
2023年3月
363円
2024年3月
最大値動き
+129% +96% +104%
期末月平均出来高 16,223 8,090 32,276
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 38.4% 36.5% 50.1%
株価収益率(PER) - - 8.1倍
株価純資産倍率(PBR) - 24.6倍 6.2倍
1株当たり利益(EPS) -23円 -3円 63円
1株当たり純資産(BPS) -131円 15円 81円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 3,682,500 6,302,500 6,412,500
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月7日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 478 最新
2025年8月7日
-3.8%
1年前比
時価総額 32.4億
PER 8.1倍
PBR 6.2倍

株価トレンド

2025年8月7日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥478 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月7日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 654
2024年9月
¥ 332
2025年4月
-49.2%
-3.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 482 ¥ 487 ¥ 472 ¥ 478 8,560 -
2025年07月 ¥ 446 ¥ 500 ¥ 436 ¥ 489 16,464 -
2025年06月 ¥ 453 ¥ 459 ¥ 437 ¥ 447 8,871 -
2025年05月 ¥ 444 ¥ 512 ¥ 430 ¥ 454 15,115 -
2025年04月 ¥ 449 ¥ 464 ¥ 332 ¥ 449 11,557 -
2025年03月 ¥ 445 ¥ 467 ¥ 418 ¥ 445 11,845 -
2025年02月 ¥ 545 ¥ 585 ¥ 424 ¥ 439 36,328 -
2025年01月 ¥ 506 ¥ 558 ¥ 485 ¥ 548 16,629 -
2024年12月 ¥ 488 ¥ 507 ¥ 445 ¥ 506 32,276 -
2024年11月 ¥ 512 ¥ 578 ¥ 475 ¥ 490 45,250 -
2024年10月 ¥ 503 ¥ 569 ¥ 475 ¥ 514 23,882 -
2024年09月 ¥ 624 ¥ 654 ¥ 487 ¥ 497 41,926 -
2024年08月 ¥ 599 ¥ 742 ¥ 418 ¥ 624 94,343 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価の乱高下があり、去年の高値は742円だったが、今は440円付近。持株比率を見ると個人が70%も占めていて、株主構成の中では法人や外国勢も見える。連結子会社等もあるので、株式の流動性と企業価値の安定性をもう少し観察したいところです。配当金も注目されそうです。
株式市場の中で和心はグロース市場に上場し、企業の安定性や株主構成を考えると、投資対象として信頼感があります。株価の変動もあるものの、個人株主が多いのは市場の成熟を示しているとも考えられます。
最近の和心は株価が大きく変動していて、夏の高値742円から最近は440円あたりを行ったり来たりしていますね。株主構成を見ると個人投資家が70%もいて、株の流動性や動きにとても影響しそうです。今後の動向も気になるところです。
和心の株価は最近440円前後で推移しつつ、1年で11%下落しているみたいです。配当とか持株比率も気になるけど、企業の株主構成が個人多めってのも面白いですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社和心 有価証券報告書(2025年3月31日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。