株式会社日本ピグメントホールディングス
2025年6月27日 更新
日本ピグメントホールディングスの大株主の割合は約38%です。株主構成として金融事業者(約25%)が多めな点、個人株主(約53%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に268万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には370万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-4.1億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして塗料メーカーの分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本ピグメント取引先持株会 | 1,920万 | 192,000 | 12.3% |
| (株)みずほ銀行 | 700万 | 70,000 | 4.5% |
| (株)十六銀行 | 690万 | 69,000 | 4.5% |
| (株)日本カストディ銀行 | 590万 | 59,000 | 3.8% |
| 三井住友信託銀行(株) | 430万 | 43,000 | 2.8% |
| 日本化薬(株) | 370万 | 37,000 | 2.4% |
| 東京海上日動火災保険(株) | 340万 | 34,000 | 2.2% |
| 千葉 鴻儀 | 320万 | 32,000 | 2.1% |
| 長瀬産業(株) | 320万 | 32,000 | 2.1% |
| 田中 洋二 | 300万 | 30,000 | 1.9% |
| 大株主合計 | 38.5% | ||
| 大株主以外 | 61.6% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | 0 | 0 | 0.0% |
| 金融機関 | 11 | 3,363 | 21.4% |
| 金融商品取引業者 | 19 | 607 | 3.9% |
| その他の法人 | 38 | 2,658 | 17.0% |
| 外国法人 | 14 | 682 | 4.4% |
| 外国個人 | 0 | 0 | 0.0% |
| 個人その他 | 1,087 | 8,374 | 53.4% |
| 合計 | 1,169 | 15,684 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 35.6億 | 48.3億 | 48.8億 |
| 期末株価 |
2,256円
2023年3月
|
3,065円
2024年3月
|
3,095円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
2,401円
2022年4月
|
3,325円
2024年2月
|
3,690円
2024年8月
|
| 最低株価 |
2,016円
2023年1月
|
2,200円
2023年6月
|
2,366円
2024年8月
|
|
最大値動き
| -16% | +51% | +56% |
| 期末月平均出来高 | 2,436 | 2,545 | 1,915 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 100円 | 100円 | 100円 |
| 配当利回り | 4.4% | 3.3% | 3.2% |
| 株主総利回り | 169.4% | 228.5% | 239.7% |
| 株価収益率(PER) | - | 6.4倍 | 1倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.3倍 | 0.3倍 | 0.2倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | -331円 | 472円 | 3,202円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 9,016円 | 9,237円 | 12,599円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 1,575,899 | 1,575,899 | 1,575,899 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 3,240
最新
2025年11月11日
|
+8.1%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -1.2% | -59% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +5.7% | +4% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -9.8% | +27% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -4.6% | +24% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +8.4% | +21% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +2.1% | +31% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +21.8% | -7% | やや上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 3,705
2025年9月
|
¥ 2,686
2025年4月
|
+37.9%
|
+8.1%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 3,570 | ¥ 3,570 | ¥ 3,130 | ¥ 3,240 | 2,310 | - |
| 2025年09月 | ¥ 3,575 | ¥ 3,705 | ¥ 3,450 | ¥ 3,640 | 1,815 | - |
| 2025年08月 | ¥ 3,500 | ¥ 3,700 | ¥ 3,450 | ¥ 3,615 | 1,965 | - |
| 2025年07月 | ¥ 3,355 | ¥ 3,515 | ¥ 3,220 | ¥ 3,495 | 1,859 | - |
| 2025年06月 | ¥ 3,180 | ¥ 3,700 | ¥ 3,050 | ¥ 3,360 | 3,105 | - |
| 2025年05月 | ¥ 3,060 | ¥ 3,280 | ¥ 3,010 | ¥ 3,110 | 1,785 | - |
| 2025年04月 | ¥ 3,095 | ¥ 3,110 | ¥ 2,686 | ¥ 3,060 | 1,910 | - |
| 2025年03月 | ¥ 3,125 | ¥ 3,265 | ¥ 3,030 | ¥ 3,095 | 1,915 | - |
| 2025年02月 | ¥ 3,265 | ¥ 3,265 | ¥ 3,050 | ¥ 3,105 | 2,511 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,996 | ¥ 3,290 | ¥ 2,995 | ¥ 3,265 | 1,300 | - |
| 2024年12月 | ¥ 3,000 | ¥ 3,100 | ¥ 2,989 | ¥ 2,996 | 1,062 | - |
| 2024年11月 | ¥ 3,070 | ¥ 3,250 | ¥ 2,957 | ¥ 3,025 | 2,725 | - |
| 2024年10月 | ¥ 3,275 | ¥ 3,425 | ¥ 2,920 | ¥ 3,070 | 1,759 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
日本ピグメント(株)
樹脂コンパウンド樹脂用着色剤加工カラー
|
100.0% | |
|
(株)PLASiST
樹脂コンパウンド樹脂用着色剤加工カラー
|
100.0% | |
|
名古屋ピグメント(株)
樹脂コンパウンド樹脂用着色剤
|
- | |
|
東京ピグメント(株)
樹脂コンパウンド樹脂用着色剤加工カラー
|
- | |
|
大阪ピグメント(株)
樹脂コンパウンド樹脂用着色剤
|
- | |
|
Nippon PigmentSdn.Bhd.
樹脂コンパウンド樹脂用着色剤
|
- | |
|
P.T.Nippisun Indonesia
樹脂コンパウンド樹脂用着色剤
|
- | |
|
上海金住色母料有限公司
樹脂用着色剤加工カラー
|
- | |
|
普拉希司特新材料有限公司
樹脂コンパウンド樹脂用着色剤
|
- | |
|
天津碧美特工程塑料有限公司
樹脂コンパウンド樹脂用着色剤
|
100.0% | |
|
NPK Co.,Ltd.
樹脂コンパウンド樹脂用着色剤
|
33.3% | |
|
上海新素材特種聚合物有限公司
加工カラー樹脂用着色剤
|
33.3% | |
|
大恭化學工業股份有限公司
加工カラー樹脂用着色剤
|
- |