モリ工業 (5464) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
モリ工業株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5464
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
46.5%
単元株式数
100株
発行済株式
38,831,900株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はモリ工業 の決算・株式データからお進み下さい。
モリ工業の株式データ モリ工業の大株主の割合は約46%です。株主構成として金融事業者(約31%)が多めな点、個人株主(約30%)が多めな点、一般法人(約32%)が多めな点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はモリ工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

モリ工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.3億 630,000 8.3%
光通信(株) 1.1億 541,000 7.1%
森 明信 9,261万 441,000 5.8%
大同生命保険(株) 9,240万 440,000 5.8%
(株)三菱UFJ銀行 5,838万 278,000 3.7%
(株)りそな銀行 5,628万 268,000 3.5%
日本生命保険相互会社 5,607万 267,000 3.5%
公益財団法人森教育振興会 5,187万 247,000 3.2%
阪和興業(株) 4,893万 233,000 3.1%
POSCOJAPAN(株) 4,200万 200,000 2.6%
大株主合計 46.5%
大株主以外 53.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

モリ工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 17 23,581 30.6%
金融商品取引業者 19 665 0.9%
その他の法人 93 24,834 32.2%
外国法人 60 5,106 6.6%
外国個人 4 16 0.0%
個人その他 2,828 22,862 29.7%
合計 3,021 77,064 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 53.7億 98.6億 77.5億
期末株価 692円
2023年3月
1,270円
2024年3月
998円
2025年3月
増減率(昨対比) +35% +84% -
最高株価
712円
2023年3月
(3,560円)
1,312円
2024年3月
(6,560円)
1,396円
2024年4月
(1,104円)
最低株価
476円
2022年5月
(2,378円)
623円
2023年5月
(3,115円)
875円
2025年1月
(996円)
最大値動き
+50% +111% -37%
期末月平均出来高 162,909 85,025 43,125
増減率(昨対比) +48% -53% -
配当金 180円 230円 210円
配当利回り 26.0% 18.1% 21.0%
株主総利回り 154.8% 281.5% 233.8%
株価収益率(PER) 5.08倍 10.98倍 9.33倍
株価純資産倍率(PBR) 0.1倍 0.9倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 681円 116円 107円
1株当たり純資産(BPS) 6,527円 1,405円 1,462円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 7,766,000 7,766,000 7,766,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月11日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 854 最新
2025年7月11日
-23.9%
1年前比
時価総額 77.5億
PER 9.33倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年7月11日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥854 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月11日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,178
2024年9月
¥ 830
2025年6月
-29.5%
-23.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 858 ¥ 868 ¥ 840 ¥ 854 21,667 -
2025年06月 ¥ 899 ¥ 905 ¥ 830 ¥ 854 33,410 -
2025年05月 ¥ 1,013 ¥ 1,081 ¥ 881 ¥ 907 32,500 -
2025年04月 ¥ 1,025 ¥ 1,050 ¥ 848 ¥ 1,019 30,681 -
2025年03月 ¥ 988 ¥ 1,130 ¥ 968 ¥ 998 43,125 5分割
2025年02月 ¥ 921 ¥ 960 ¥ 896 ¥ 952 21,806 -
2025年01月 ¥ 979 ¥ 989 ¥ 875 ¥ 922 23,833 -
2024年12月 ¥ 944 ¥ 996 ¥ 925 ¥ 979 31,476 -
2024年11月 ¥ 1,004 ¥ 1,048 ¥ 912 ¥ 944 35,550 -
2024年10月 ¥ 1,050 ¥ 1,142 ¥ 985 ¥ 1,010 42,500 -
2024年09月 ¥ 1,124 ¥ 1,178 ¥ 1,010 ¥ 1,036 45,553 -
2024年08月 ¥ 1,084 ¥ 1,122 ¥ 917 ¥ 1,122 49,976 -
2024年07月 ¥ 1,064 ¥ 1,194 ¥ 1,026 ¥ 1,124 69,818 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
モリ工業の最新株情報を検証した。持株比率は法人33%個人29%、金融機関29%で株主構成は均整が取れている。資本金74億の上場企業で連結子会社も存在する。直近の株価は約880円と高値から下落傾向だが、配当金230円が示す株主還元姿勢は非常に高いと評価できる。株主総利回りの高さは長期的な投資価値を示唆するが、株価変動のリスクも見逃せない。
モリ工業のことは詳しくわからないのですが、株のことは少しずつ勉強中です。生活費と育児の中で、投資はまだまだ難しそうです。
モリ工業の株式情報を確認しました。資本金74億円の上場企業であり、株主構成は法人33%、個人29%、金融機関29%でバランスが良い印象です。直近1年での株価変動はマイナス17%とやや落ち込んでいますが、前期配当金が230円と高く、配当利回りが17.5%から36.9%と非常に魅力的です。連結子会社はあるものの公開されている株主総利回りの高さから、安定した配当狙いの投資先として評価できるでしょう。
モリ工業は大株主が法人と個人で合計60%あるのが効率良さそう。株価も880円あたりだけど、1年でマイナス17%は注意かも草!
ちょっとモリ工業の株主構成見ましたけど、法人と個人の割合がおおいみたいで安心感ありますね。配当も高いらしいので魅力ですが、複雑そうでよくわかんないですぅ。😞

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : モリ工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。