タキロンシーアイ (4215) の株式データ 長期の株価は大幅な上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2024年8月5日です(-)
企業名
タキロンシーアイ株式会社
2024年6月26日 更新
企業タイプ
非上場企業
証券コード
4215
決算月
2024年3月期
最新発表日
2024年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
71.7%
単元株式数
100株
発行済株式
97,597,530株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はタキロンシーアイ の決算・株式データからお進み下さい。
タキロンシーアイの株式データ タキロンシーアイの大株主の割合は約72%です。株主構成として一般法人(約64%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約55%であり非常に高い比率を保有しています。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2023年11月に57万円分の株を購入した場合、高値の2024年8月には90万円になります。業種別の長期株価トレンドとして建築木材の分野は上昇傾向です。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はタキロンシーアイ の会社情報の調査からお進み下さい。

タキロンシーアイの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
伊藤忠商事(株) 11.9億 54,142,000 55.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.4億 6,314,000 6.5%
(株)日本カストディ銀行 5,555万 2,525,000 2.6%
MSIP CLIENT SECURITIES 3,762万 1,710,000 1.8%
タキロンシーアイ持株会 2,889万 1,313,000 1.4%
(株)カネカ 2,255万 1,025,000 1.1%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 2,176万 989,000 1.0%
渡辺パイプ(株) 1,923万 874,000 0.9%
野村信託銀行(株) 1,276万 580,000 0.6%
UBS AG LONDON A/C IPB SEGREGATED CLIENT ACCOUNT 1,102万 501,000 0.5%
大株主合計 71.7%
大株主以外 28.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
決算日(期末) 2022-03-31 2023-03-31 2024-03-31
時価総額 - - 675億
期末株価 - - 692円
2024年3月
増減率(昨対比) -20% - -
最高株価
725円
2021年4月
568円
692円
2024年3月
最低株価
515円
2021年12月
-
487円
2023年4月
最大値動き
-29% - +42%
期末月平均出来高 133,164 - 101,630
増減率(昨対比) +3% - -
配当金 27円 15円 22円
配当利回り - - 3.2%
株主総利回り 105.2% 99.0% 135.7%
株価収益率(PER) 8倍 19.5倍 13.2倍
株価純資産倍率(PBR) - - 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 68円 25円 52円
1株当たり純資産(BPS) 928円 937円 993円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 97,500,000 97,553,000 97,597,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2024年10月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 869 最新
2024年10月28日
+47.5%
1年前比
時価総額 675億
PER 13.2倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2024年10月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2024年10月 ¥869 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2024年10月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 909
2024年8月
¥ 572
2023年11月
+58.9%
+47.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2024年10月 ¥ 867 ¥ 870 ¥ 866 ¥ 869 188,930 -
2024年09月 ¥ 869 ¥ 873 ¥ 865 ¥ 866 281,379 -
2024年08月 ¥ 844 ¥ 909 ¥ 728 ¥ 869 716,086 -
2024年07月 ¥ 739 ¥ 898 ¥ 719 ¥ 857 201,582 -
2024年06月 ¥ 740 ¥ 763 ¥ 670 ¥ 735 108,290 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
タキロンシーアイの株主は法人多め、配当も悪くないですよ🍵山の絵みたいに安定感あるね。株価上がっているのもなかなか良い話、昔ながらの経営が根底にあるのじゃろう。
タキロンシーアイは資本金150億円規模で非上場ながら、株主構成は法人が64%と大多数を占め、金融機関や外国法人も参加しバランス良好。直近一年で株価は約52%アップという上昇トレンドが顕著です。配当利回りも3.2%~4.5%と投資家に対しインカムゲインも提供。連結子会社の動向も含め、キャッシュフロー強化や資産運用戦略が見える化されるとファンダメンタルズ分析にさらに役立ちそうです。
直近一年で株価が約五割上昇していると聞きますと、タキロンシーアイの経営が堅実と見受けられます。株主構成も法人が多く、外国法人も一定割合抱えているのは国際展開の期待感もありそうですね。配当利回りも3%台後半で悪くない印象です。非上場とはいえ、市場の反応には注目しております。
タキロンシーアイの株主構成が興味深いですな。法年人持株が六割以上あるのは安定感がありそうで安心しました。配当金もそこそこ頂けるようでありがたい話です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : タキロンシーアイ株式会社 有価証券報告書(2024年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。