安藤・間 (1719) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
株式会社安藤・間
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1719
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
41.9%
単元株式数
100株
発行済株式
181,021,197株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は安藤・間 の決算・株式データからお進み下さい。
安藤・間の株式データ 安藤・間の大株主の割合は約42%です。株主構成として金融事業者(約36%)が多めな点、個人株主(約39%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に102万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には148万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてゼネコンの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は安藤・間 の会社情報の調査からお進み下さい。

安藤・間の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 21.6億 30,801,000 19.2%
(株)日本カストディ銀行 6.8億 9,707,000 6.1%
安藤ハザマグループ取引先持株会 5.2億 7,452,000 4.7%
JPモルガン証券(株) 3.5億 5,048,000 3.2%
BNYM AS AGT/CLTS 10 PERCENT 1.9億 2,729,000 1.7%
朝日生命保険相互会社 1.8億 2,616,000 1.6%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 1.6億 2,256,000 1.4%
THE NOMURA TRUST AND BANKING CO.,LTD. AS THE TRUSTEE OF REPURCHASE AGREEMEN... 1.6億 2,220,000 1.4%
STATE STREET BANK WEST CLIENTーTREATY 505234 1.5億 2,153,000 1.3%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 1.5億 2,132,000 1.3%
大株主合計 41.9%
大株主以外 58.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

安藤・間の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 46 543,583 30.1%
金融商品取引業者 45 110,803 6.1%
その他の法人 662 142,408 7.9%
外国法人 216 306,586 17.0%
外国個人 87 350 0.0%
個人その他 75,496 703,431 38.9%
合計 76,552 1,807,161 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,550億 2,152億 2,473億
期末株価 856円
2023年3月
1,189円
2024年3月
1,366円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
910円
2022年4月
1,280円
2024年2月
1,407円
2025年3月
最低株価
787円
2022年5月
826円
2023年4月
1,024円
2024年8月
最大値動き
-14% +55% +37%
期末月平均出来高 364,482 1,098,395 769,660
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 60円 70円
配当利回り 4.7% 5.0% 5.1%
株主総利回り 140.2% 196.8% 233.1%
株価収益率(PER) 9.1倍 13.38倍 8.09倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 1.2倍 1.3倍
1株当たり利益(EPS) 94円 89円 169円
1株当たり純資産(BPS) 898円 980円 1,092円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 181,021,000 181,021,000 181,021,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,477 最新
2025年7月3日
+27.9%
1年前比
時価総額 2,473億
PER 8.09倍
PBR 1.3倍

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,477 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,488
2025年5月
¥ 1,024
2024年8月
+45.3%
+27.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,455 ¥ 1,482 ¥ 1,446 ¥ 1,477 5,220,600 -
2025年06月 ¥ 1,442 ¥ 1,475 ¥ 1,430 ¥ 1,451 485,105 -
2025年05月 ¥ 1,420 ¥ 1,488 ¥ 1,401 ¥ 1,449 782,085 -
2025年04月 ¥ 1,370 ¥ 1,436 ¥ 1,200 ¥ 1,424 805,300 -
2025年03月 ¥ 1,362 ¥ 1,407 ¥ 1,322 ¥ 1,366 769,660 -
2025年02月 ¥ 1,162 ¥ 1,376 ¥ 1,152 ¥ 1,350 1,084,067 -
2025年01月 ¥ 1,190 ¥ 1,198 ¥ 1,118 ¥ 1,162 582,395 -
2024年12月 ¥ 1,164 ¥ 1,210 ¥ 1,153 ¥ 1,190 551,990 -
2024年11月 ¥ 1,121 ¥ 1,217 ¥ 1,113 ¥ 1,168 683,425 -
2024年10月 ¥ 1,119 ¥ 1,158 ¥ 1,099 ¥ 1,130 575,786 -
2024年09月 ¥ 1,156 ¥ 1,163 ¥ 1,100 ¥ 1,119 812,011 -
2024年08月 ¥ 1,204 ¥ 1,205 ¥ 1,024 ¥ 1,155 776,157 -
2024年07月 ¥ 1,170 ¥ 1,218 ¥ 1,167 ¥ 1,217 754,795 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株式会社安藤・間は東証プライム上場、資本金170億円で市場において堅実な存在感を放つ。大株主の銀行や金融機関の比率は控えめながらも、法人と個人の比率が高く、海外法人も15%と堅実なグローバル展開を示している。株価は約1400円前後で推移し、直近では一年前の高値付近で安定した動き。配当利回りが5%超と高く、株主還元も手厚い。持株比率は個人が約4割と厚く、株主構成からみても安定経営を意識している様子が伺える。これらの要素を踏まえ、長期投資にも適していると考える。
株式会社安藤・間の株価は約1400円。多彩な株主構成と高い配当利回りが、古き良き伝統と現代の潮流を融合する同社の魅力を語っているように感じられます。
安藤・間、直近の株価動向は約1500円、値上がり率はおよそ28%と良好でござる。株主構成は個人36%、外国法人24%、連結子会社含めて安定感ありますね。Docker環境構築の間に株価チェックしてます。
ここの会社、配当金がけっこう魅力的で4.7%から7.3%もあるみたいです🌸個人の株主さんも36%もいて、なんだかほっこりしました🐰✨
配当利回りが4.7から7%の間で優良です。個人株主比率の高さが特徴的です。
アンドウーマ株個人かて多めっぽいし、証券&外国さんもそこそこぢゃん!なんかアニメの中の経済っぽくみえるぜ。配当もわりと良いからオススメかもww
安藤・間の株主構成は合理的で個人が36%と意外に高いものと拝察致します。配当率も妥当な範囲ですね🧐

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社安藤・間 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。