中山製鋼所 (5408) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月6日です(-)
企業名
株式会社中山製鋼所
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5408
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月6日 (第1四半期)
大株主の割合
51.4%
単元株式数
100株
発行済株式
63,079,256株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は中山製鋼所 の決算・株式データからお進み下さい。
中山製鋼所の株式データ 中山製鋼所の大株主の割合は約51%です。株主構成として個人株主(約46%)が非常に多い点、一般法人(約34%)が多めな点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は中山製鋼所 の会社情報の調査からお進み下さい。

中山製鋼所の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
阪和興業(株) 3.2億 8,058,000 14.9%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.2億 5,431,000 10.0%
エア・ウォーター(株) 1.9億 4,729,000 8.7%
丸一鋼管(株) 1.1億 2,659,000 4.9%
大阪瓦斯(株) 7,692万 1,923,000 3.5%
尼崎製罐(株) 5,096万 1,274,000 2.4%
BANK JULIUS BAER AND CO. LTD. SG FAO KAZUTAKA HOSAKA 4,376万 1,094,000 2.0%
(株)日本カストディ銀行 3,972万 993,000 1.8%
中山持株共栄会 3,516万 879,000 1.6%
日鉄物産(株) 3,260万 815,000 1.5%
大株主合計 51.4%
大株主以外 48.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

中山製鋼所の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 21 76,574 12.2%
金融商品取引業者 65 8,386 1.3%
その他の法人 292 214,620 34.1%
外国法人 82 38,948 6.2%
外国個人 66 433 0.1%
個人その他 28,499 290,926 46.2%
合計 29,025 629,887 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 614億 599億 467億
期末株価 973円
2023年3月
949円
2024年3月
740円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,205円
2023年2月
1,007円
2023年9月
986円
2024年5月
最低株価
405円
2022年5月
755円
2023年6月
701円
2024年12月
最大値動き
+198% +33% -29%
期末月平均出来高 2,007,745 606,795 247,010
増減率(昨対比) - - -
配当金 55円 50円 40円
配当利回り 5.7% 5.3% 5.4%
株主総利回り 263.7% 270.4% 228.1%
株価収益率(PER) 5.2倍 5.8倍 7倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.5倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 189円 164円 105円
1株当たり純資産(BPS) 1,789円 1,931円 1,972円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 63,079,000 63,079,000 63,079,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 696 最新
2025年9月8日
-8.1%
1年前比
時価総額 467億
PER 7倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年9月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥696 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 812
2025年3月
¥ 606
2025年6月
-25.4%
-8.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 681 ¥ 697 ¥ 674 ¥ 696 192,150 -
2025年08月 ¥ 639 ¥ 688 ¥ 628 ¥ 683 216,715 -
2025年07月 ¥ 621 ¥ 650 ¥ 608 ¥ 640 185,836 -
2025年06月 ¥ 636 ¥ 653 ¥ 606 ¥ 622 285,176 -
2025年05月 ¥ 721 ¥ 735 ¥ 633 ¥ 637 293,755 -
2025年04月 ¥ 750 ¥ 752 ¥ 620 ¥ 728 322,576 -
2025年03月 ¥ 776 ¥ 812 ¥ 738 ¥ 740 247,010 -
2025年02月 ¥ 765 ¥ 784 ¥ 744 ¥ 767 243,156 -
2025年01月 ¥ 750 ¥ 775 ¥ 728 ¥ 770 198,176 -
2024年12月 ¥ 721 ¥ 754 ¥ 701 ¥ 750 276,719 -
2024年11月 ¥ 755 ¥ 776 ¥ 706 ¥ 721 270,360 -
2024年10月 ¥ 778 ¥ 806 ¥ 726 ¥ 757 214,705 -
2024年09月 ¥ 849 ¥ 849 ¥ 759 ¥ 776 334,100 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
大株主の構成を見れば、法人や個人投資家の持株比率が高く、市場での動きも大きい。今後の値動きは注意が必要だが、配当利回りも悪くない。株価も約620円で安定感少しあるかな。
ここは安定性もあり、堅実な企業だと思います。配当金も魅力的で、長期的に見ても安心できる印象です。
なかやま製鋼所は市場に上場して資本金はかなり大きい200億で、株主構成を見ると個人投資家が半分近くいて親しみやすいです。配当利回りも5パーセント以上と高めで、育児の合間にチェックすると安心材料になるかもと思いました。値動きで少し下がってしまった部分もありますが、連結子会社も持っていて企業体力もまずまずです。
こちらの株は配当金が年50円くらいで、配当利回りが5パーセント超えと見て、昔ながらの安定を感じます。株主構成も個人が半分近く占めており好感が持てますね。
大株主に法人がおり、株主構成は個人が多いらしいです。市場にも上場してるので安心感があります。
株価がこの会社で下がってるみたいですけど、配当金がけっこう良いのでホントに投資ってむずかしいなーって思いました(⌒∇⌒)たまに大株主に法人さんがいるのは安心かも!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社中山製鋼所 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。