駒井ハルテック (5915) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
株式会社駒井ハルテック
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5915
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
29.2%
単元株式数
100株
発行済株式
4,972,709株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は駒井ハルテック の決算・株式データからお進み下さい。
駒井ハルテックの株式データ 駒井ハルテックの大株主の割合は約29%です。株主構成として個人株主(約52%)が非常に多い点、一般法人(約29%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約4%であり比率が低く分散している状況です。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は駒井ハルテック の会社情報の調査からお進み下さい。

駒井ハルテックの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)三井住友銀行 1,652万 206,455 4.4%
エムエム建材(株) 1,554万 194,257 4.1%
日本生命保険相互会社 1,380万 172,527 3.6%
伊藤忠丸紅住商テクノスチール(株) 1,316万 164,500 3.5%
JFE商事鉄鋼建材(株) 1,120万 140,000 2.9%
日本製鉄(株) 868万 108,499 2.3%
(株)北都鉄工 800万 100,000 2.1%
(株)巴コーポレーション 792万 99,000 2.1%
(株)ナガワ 792万 99,000 2.1%
合同会社センス 792万 99,000 2.1%
大株主合計 29.2%
大株主以外 70.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

駒井ハルテックの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 5,786 11.8%
金融商品取引業者 23 1,617 3.3%
その他の法人 113 14,462 29.5%
外国法人 25 1,487 3.0%
外国個人 29 86 0.2%
個人その他 4,782 25,609 52.2%
合計 4,981 49,047 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 83.6億 106億 78.6億
期末株価 1,681円
2023年3月
2,133円
2024年3月
1,581円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,192円
2022年4月
2,288円
2023年11月
2,148円
2024年4月
最低株価
1,449円
2022年12月
1,661円
2023年4月
1,460円
2024年8月
最大値動き
-34% +38% -32%
期末月平均出来高 17,509 22,260 12,085
増減率(昨対比) - - -
配当金 70円 70円 80円
配当利回り 4.2% 3.3% 5.1%
株主総利回り 126.6% 161.8% 129.9%
株価収益率(PER) 23.84倍 15.95倍 5.8倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.3倍 0.2倍
1株当たり利益(EPS) 71円 134円 273円
1株当たり純資産(BPS) 6,302円 6,970円 6,811円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 4,972,000 4,972,000 4,972,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月11日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,540 最新
2025年7月11日
-9.7%
1年前比
時価総額 78.6億
PER 5.8倍
PBR 0.2倍

株価トレンド

2025年7月11日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,540 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月11日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,812
2024年8月
¥ 1,366
2025年4月
-24.6%
-9.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,552 ¥ 1,560 ¥ 1,536 ¥ 1,540 2,967 -
2025年06月 ¥ 1,560 ¥ 1,602 ¥ 1,523 ¥ 1,551 8,867 -
2025年05月 ¥ 1,569 ¥ 1,648 ¥ 1,501 ¥ 1,566 17,880 -
2025年04月 ¥ 1,599 ¥ 1,600 ¥ 1,366 ¥ 1,564 16,371 -
2025年03月 ¥ 1,607 ¥ 1,693 ¥ 1,581 ¥ 1,581 12,085 -
2025年02月 ¥ 1,581 ¥ 1,728 ¥ 1,561 ¥ 1,609 22,361 -
2025年01月 ¥ 1,622 ¥ 1,660 ¥ 1,537 ¥ 1,583 13,643 -
2024年12月 ¥ 1,558 ¥ 1,633 ¥ 1,515 ¥ 1,622 16,586 -
2024年11月 ¥ 1,560 ¥ 1,660 ¥ 1,538 ¥ 1,558 12,000 -
2024年10月 ¥ 1,665 ¥ 1,695 ¥ 1,527 ¥ 1,570 12,236 -
2024年09月 ¥ 1,709 ¥ 1,728 ¥ 1,588 ¥ 1,672 12,795 -
2024年08月 ¥ 1,811 ¥ 1,812 ¥ 1,460 ¥ 1,706 20,671 -
2024年07月 ¥ 1,847 ¥ 1,864 ¥ 1,760 ¥ 1,814 15,782 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
駒井の株主構成は個人が多めで、安心感がありますね。配当も3パーセント以上でありがたいです。自分のような素人でも理解しやすく、投資の参考にしております。
駒井ハルテック様は大株主に法人比率が高く、海外の投資家もわずかに見受けられます。上場市場での安定感は魅力ですが、株価動向にはより慎重なご観察が必要と拝察いたします。
個人株主が約半数を占める点は興味深い。配当利回りも悪くないが、直近1年で株価13パーセントの下落は警戒すべきである。銘柄としては見通し難しい。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社駒井ハルテック 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。