四国電力 (9507) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(通期)は2025年4月30日です(-)
商号
四国電力株式会社
Shikoku Electric Power Company, Incorporated  / シコクデンリョク
2025年6月25日 更新
所在地
香川県高松市丸の内2番5号 地図
東京都千代田区大手町1丁目9番2号 地図
設立年数
70年 ~ 100年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
四国電力の業績・財務, 売上8,513億99百万 四国電力の最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は8,514億です。直近の売上高は昨対比で約108%です。営業利益は891億です。営業利益率は約10%です。また自己資本比率は約26%です。連結売上高のうち本体企業の割合が多く約85%となっています。負債の状況として有利子負債がやや多い状況です。
各サイトの調査は四国電力の決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年4月30日 (通期)
EDINET E04505 法人番号 9470001001933
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
8,514億
本体率 85.0%
891億
営業利益率 10.5 %
916億
経常利益率 10.8 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
1,455億51百万
資本準備金
35億98百万
総資産
1兆6,874億84百万
本体率 88.8%
純資産
4,408億43百万
自己資本比率
26.0%
負債比率
283.0%
利益剰余金
2,548億80百万
利益剰余金比率
15.1%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
7,236億8百万
138%
6,846億81百万
95%
7,238億60百万
106%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費---
営業利益-364億48百万391億98百万429億39百万
営業利益率-5.0%5.7%5.9%
経常利益-303億515億15百万543億9百万
経常利益率-4.2%7.5%7.5%
当期利益-234億93百万428億86百万434億11百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
1兆4,798億96百万
107%
1兆4,814億28百万
100%
1兆4,991億95百万
101%
純資産2,224億47百万2,616億39百万2,956億1百万
現金---
自己資本比率15.0%17.7%19.7%
自己資本利益率(ROE)-9.9%17.7%15.6%
1株当たり利益(EPS)-113円207円209円
株価収益率(PER)-5.79倍5.53倍
社員数
昨対比
2,199人
98%
2,170人
99%
2,121人
98%
臨時従業員数55人51人53人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金1,230億5百万
売掛金 ※1767億66百万
仕掛金-
流動資産合計2,655億15百万
有形固定資産
建物-
土地-
有形固定資産合計-
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計-
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産243億38百万
投資その他の資産合計6,671億47百万
固定資産合計1兆2,336億79百万
総資産1兆4,991億95百万
流動負債
買掛金466億86百万
未払費用253億61百万
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
流動負債合計2,317億61百万
固定負債
長期借入金 ※24,305億
社債3,969億96百万
繰延税金負債-
固定負債合計9,718億31百万
負債合計1兆2,035億93百万
純資産
資本金1,455億51百万
資本剰余金35億98百万
利益剰余金1,457億22百万
純資産合計2,956億1百万
負債・純資産 合計1兆4,991億95百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
8,332億3百万
130%
7,874億3百万
95%
8,513億99百万
108%
売上原価715億34百万703億35百万675億81百万
売上総利益---
販売費及び管理費133億43百万125億37百万138億25百万
営業利益-122億85百万785億26百万890億73百万
営業利益率-1.5%10.0%10.5%
経常利益-225億15百万800億96百万916億11百万
経常利益率-2.7%10.2%10.8%
当期利益-228億71百万605億15百万683億24百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
1兆6,120億25百万
107%
1兆6,290億54百万
101%
1兆6,874億84百万
104%
純資産2,983億12百万3,631億68百万4,408億43百万
現金1,059億4百万1,182億96百万1,301億42百万
自己資本比率18.3%22.1%26.0%
自己資本利益率(ROE)-7.5%18.4%17.1%
1株当たり利益(EPS)-111円294円332円
株価収益率(PER)-4.07倍3.48倍
社員数
昨対比
8,030人
100%
8,018人
100%
7,962人
99%
臨時従業員数460人428人436人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
360億86百万
-28%
1,436億76百万
+298%
1,298億21百万
-10%
投資活動によるCF-916億-973億17百万-929億45百万
財務活動によるCF848億29百万-341億82百万-253億25百万
フリーキャッシュフロー(FCF)-555億14百万463億59百万368億76百万
ネットキャッシュフロー(NCF)293億15百万121億77百万115億51百万
営業CFマージン4.3%18.2%15.2%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金1,301億42百万
売掛金 ※1914億50百万
仕掛金95億96百万
流動資産合計3,464億
有形固定資産
建物-
土地-
有形固定資産合計-
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計-
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産313億21百万
投資その他の資産合計2,688億49百万
固定資産合計1兆3,410億83百万
総資産1兆6,874億84百万
流動負債
買掛金564億35百万
未払費用-
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
流動負債合計2,446億52百万
固定負債
長期借入金 ※24,338億
社債3,969億96百万
繰延税金負債-
固定負債合計1兆19億88百万
負債合計1兆2,466億40百万
純資産
資本金1,455億51百万
資本剰余金35億98百万
利益剰余金2,548億80百万
純資産合計4,408億43百万
負債・純資産 合計1兆6,874億84百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

四国電力、資本金1500億という規模と、健全な流動資産配置が印象的です。特に、脱炭素化やインターネット事業を進めている点は、海外のエネルギー企業と比べても先進的ですね。日本の安定志向の企業ながらも、未来志向の取り組みが見て取れます。
四国電力の売上は約8500億円、純資産も4400億円と堅実な財務状況です。資本金も1500億で、インフラとしての安定感が高いですね。脱炭素やIT連携もカギとなるでしょう。
すごいですね📈 四国電力は売上も高くて安定してるし、未来に向けて頑張ってる感じが伝わってきます😊
四国電力、財務の基盤はしっかりしていると思います。資本金が多く、利益も堅実に出ている点が安心材料です。ただ、自己資本比率は少し低めなので、持続的な成長には財務改善も期待します。
四国電力、すごい!資本金が1500億もあって、流動資産も豊富ですし、とっても頼もしいですね✨ 電気だけじゃなくて、インターネットやゼロエミ企業にも取り組んでいて、未来志向を感じます。応援したくなっちゃう!⭐
四国電力は上場企業の中でも資本金が大きく、財務状況も安定しているように見えます。電力事業に加え、脱炭素化にも積極的な点は好印象です。今後の成長に期待したいです。
ここは東証プライム上場で、利益剰余金や自己資本比率も安定している。ただし、負債負担が重い点には注意。電気事業を軸に多角化も進めているが、財務の継続性には疑問も残る。
四国電力は売上8500億円、純資産4400億円の規模を持ち、資本金の大きさも資産の信頼性を高めております。脱炭素やインフラ投資を積極的に進める点も、経営の長期視点を感じさせます🐶。
もう暑い夏が終わるのに電気値段高くなるのかなぁ…👀ここ四国は自然がいっぱいで好きだけど💦
四国電力株式会社は東証プライムに上場し、資本金1500億円を超える大手電力会社です。売上約8500億円、営業利益890億円と安定した財務基盤を持ち、脱炭素化やIT事業にも積極的に取り組んでいます。自己資本は26%と堅実な経営を続けており、長期的な視点で投資を考えるには適した企業と考えます。
ちょっと資産多いけど、やる事いっぱいでワクワクすぎ!電気とかゼロエミとかマジスゴ!
四国電力は資本金1500億円、総資産1.7兆円にのぼり、電力業界で堅実な財務を示しています。利益剰余金も2500億円と安定しており、エネルギーインフラの重要性を考慮すると、非常に頼もしい存在です🌱。
四国電力の最近の財務状況は堅実ですが、自己資本比率が低めで気になります。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 四国電力株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。