グローム・ホールディングス (8938) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月15日です(-)
企業名
グローム・ホールディングス株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
8938
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月15日 (通期)
大株主の割合
60.3%
単元株式数
100株
発行済株式
9,051,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はグローム・ホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
グローム・ホールディングスの株式データ グローム・ホールディングスの大株主の割合は約60%です。株主構成として個人株主(約48%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約27%)が多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に89万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には48万円になります。業種別の長期株価トレンドとして医療業務支援の分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はグローム・ホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

グローム・ホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
HK BEIDA JADE BIRD INVESTMENTS LIMITED 408万 2,040,600 22.5%
日本証券金融(株) 240万 1,198,000 13.2%
金子 修 194万 968,800 10.7%
BNP PARIBAS SINGAPORE/ 2S/ JASDEC/ UOB KAY HIAN PRIVATE LIMITED 48.6万 242,900 2.7%
江川 源 40.5万 202,600 2.2%
松井証券(株) 38.5万 192,700 2.1%
青山 英男 34.5万 172,400 1.9%
(株)DMM.com証券 32.9万 164,500 1.8%
(株)SBI証券 28.1万 140,410 1.6%
三菱UFJeスマート証券(株) 28万 140,200 1.5%
大株主合計 60.3%
大株主以外 39.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

グローム・ホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 1 11,980 13.2%
金融商品取引業者 16 8,518 9.4%
その他の法人 29 2,500 2.8%
外国法人 15 23,982 26.5%
外国個人 11 530 0.6%
個人その他 1,993 42,985 47.5%
合計 2,065 90,495 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 108億 59億 -
期末株価 1,191円
2023年3月
652円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,441円
2022年12月
1,527円
2023年7月
899円
最低株価
708円
2022年8月
605円
2024年3月
-
最大値動き
+104% -60% -
期末月平均出来高 144,841 76,345 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 5円 - 2円
配当利回り 0.4% - -
株主総利回り 187.2% 102.6% 104.8%
株価収益率(PER) 31倍 - 84.4倍
株価純資産倍率(PBR) 1.4倍 0.8倍 -
1株当たり利益(EPS) 38円 -22円 8円
1株当たり純資産(BPS) 867円 841円 849円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 9,051,000 9,051,000 9,051,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 677 最新
2025年6月23日
-15.1%
1年前比
時価総額 -
PER 84.4倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥677 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 899
2024年7月
¥ 487
2025年4月
-45.8%
-15.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 680 ¥ 750 ¥ 661 ¥ 677 65,949 -
2025年05月 ¥ 648 ¥ 757 ¥ 629 ¥ 692 23,480 -
2025年04月 ¥ 657 ¥ 665 ¥ 487 ¥ 645 5,543 -
2025年03月 ¥ 671 ¥ 720 ¥ 641 ¥ 660 3,760 -
2025年02月 ¥ 706 ¥ 734 ¥ 705 ¥ 730 37,152 -
2025年01月 ¥ 641 ¥ 761 ¥ 641 ¥ 714 18,353 -
2024年12月 ¥ 770 ¥ 791 ¥ 614 ¥ 640 34,500 -
2024年11月 ¥ 701 ¥ 807 ¥ 700 ¥ 764 13,380 -
2024年10月 ¥ 640 ¥ 749 ¥ 636 ¥ 720 12,091 -
2024年09月 ¥ 711 ¥ 749 ¥ 633 ¥ 660 10,405 -
2024年08月 ¥ 812 ¥ 812 ¥ 566 ¥ 725 50,090 -
2024年07月 ¥ 789 ¥ 899 ¥ 761 ¥ 797 59,909 -
2024年06月 ¥ 687 ¥ 790 ¥ 644 ¥ 777 49,425 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
グローム・ホールディングスは海外法人の持株比率が高く、国際的な評価が伺えます。市場も安定感があり、連結子会社を通じて幅広い事業展開をしている点、誠に素晴らしいですね。昨今の株価動向も注目に値しますが、長期的な視点で尊敬申し上げます。
グロームホールディングスの株主は個人や外国法人が多く、持株比率もきれいに分散されている印象です。配当もあまり悪くないようですし、連結子会社が複数ある点から見ても安定的な経営が感じられますね。私はまだ株価の動きで大きく利益が取れるほどの経験がありませんが、この会社は堅実そうで安心します。
グローム・ホールディングスの株主構成を拝見しました。個人が約58%、外国法人が27%を占めており、グローバルな関心も感じられます。ただ直近の株価はやや軟調で、マクロ環境の影響が無視できない状況かと思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : グローム・ホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。