ヨシックスホールディングス (3221) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月9日です(-)
企業名
株式会社ヨシックスホールディングス
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
3221
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月9日 (通期)
大株主の割合
62.2%
単元株式数
100株
発行済株式
10,361,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はヨシックスホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
ヨシックスホールディングスの株式データ ヨシックスホールディングスの大株主の割合は約62%です。株主構成として個人株主(約44%)が多めな点、一般法人(約38%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約35%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に高値の2024年10月に379万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には235万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はヨシックスホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

ヨシックスホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)吉岡 1億 3,615,000 35.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1,770万 632,000 6.2%
吉岡 昌成 1,747万 624,000 6.1%
吉岡 裕太郎 1,084万 387,000 3.8%
吉岡 光代 865万 309,000 3.0%
(株)日本カストディ銀行 624万 223,000 2.2%
瀬川 雅人 582万 208,000 2.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 423万 151,000 1.5%
サントリー(株) 291万 104,000 1.0%
アサヒビール(株) 291万 104,000 1.0%
大株主合計 62.2%
大株主以外 37.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ヨシックスホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - 0.0%
金融機関 11 9,191 8.9%
金融商品取引業者 14 988 1.0%
その他の法人 137 39,127 37.8%
外国法人 61 8,657 8.4%
外国個人 12 22 0.0%
個人その他 14,575 45,579 44.0%
合計 14,810 103,564 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 217億 308億 283億
期末株価 2,098円
2023年3月
2,970円
2024年3月
2,731円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,634円
2022年6月
3,205円
2023年11月
3,795円
2024年10月
最低株価
1,876円
2022年5月
2,067円
2023年4月
2,556円
2024年8月
最大値動き
+40% +55% +48%
期末月平均出来高 52,709 59,860 52,010
増減率(昨対比) - - -
配当金 24円 26円 28円
配当利回り 1.1% 0.9% 1.0%
株主総利回り 116.7% 166.3% 154.2%
株価収益率(PER) 22.3倍 17倍 15.9倍
株価純資産倍率(PBR) 2.5倍 3.1倍 2.4倍
1株当たり利益(EPS) 94円 175円 172円
1株当たり純資産(BPS) 851円 972円 1,121円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 10,323,200 10,361,000 10,361,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,537 最新
2025年7月1日
-17.4%
1年前比
時価総額 283億
PER 15.9倍
PBR 2.4倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,537 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,795
2024年10月
¥ 2,357
2025年4月
-37.9%
-17.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,593 ¥ 2,606 ¥ 2,476 ¥ 2,537 35,181 -
2025年05月 ¥ 2,754 ¥ 2,764 ¥ 2,570 ¥ 2,590 30,930 -
2025年04月 ¥ 2,734 ¥ 2,859 ¥ 2,357 ¥ 2,767 29,500 -
2025年03月 ¥ 2,864 ¥ 2,952 ¥ 2,726 ¥ 2,731 52,010 -
2025年02月 ¥ 3,025 ¥ 3,025 ¥ 2,759 ¥ 2,832 45,628 -
2025年01月 ¥ 3,245 ¥ 3,245 ¥ 2,935 ¥ 3,025 16,467 -
2024年12月 ¥ 3,200 ¥ 3,375 ¥ 3,140 ¥ 3,245 18,810 -
2024年11月 ¥ 3,280 ¥ 3,350 ¥ 3,025 ¥ 3,210 25,960 -
2024年10月 ¥ 3,375 ¥ 3,795 ¥ 3,245 ¥ 3,285 37,173 -
2024年09月 ¥ 3,225 ¥ 3,430 ¥ 3,110 ¥ 3,410 78,689 -
2024年08月 ¥ 3,025 ¥ 3,230 ¥ 2,556 ¥ 3,230 37,238 -
2024年07月 ¥ 2,980 ¥ 3,070 ¥ 2,955 ¥ 3,070 19,936 -
2024年06月 ¥ 2,798 ¥ 2,995 ¥ 2,760 ¥ 2,975 20,650 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株式会社ヨシックスホールディングスは名古屋市に本拠を置く純粋持株会社で、上場はプライム市場で、市場の動きが株価に反映されていると考えられる。直近の株価は約2600円であり、1年で高値から11%の下落を経験。コンセンサスや配当は安定しているが、過去の値動きからリスクも示唆される。持株比率や株主の構成も多様だされ、経営の透明性は一定の評価を受けている。
大株主は法人と個人、外国法人も持株しており、多角的な株主構成となっている。市場はプライムで時価総額も安定している。投資の持論から言えば、優待や配当利回りよりも成長ポテンシャルを見極めたいところだ。値動きは昨年高値付近から下落気味で注意。
株式会社ヨシックスホールディングスは、名古屋市を拠点とし、外食産業の純粋持株会社として展開しています。株主構成は法人と個人が約38%ずつ占め、外国法人も存在。市場はプライムで流動性は高いが、株価は約2600円とやや調整局面にあります。配当利回りは0.8~1.3%の範囲で推移しています。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ヨシックスホールディングス 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。