日本ガス (8174) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月1日です(-)
企業名
日本ガス株式会社
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8174
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月1日 (通期)
大株主の割合
43.4%
単元株式数
100株
発行済株式
112,827,198株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本ガス の決算・株式データからお進み下さい。
日本ガスの株式データ 日本ガスの大株主の割合は約43%です。株主構成として金融事業者(約40%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約30%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に199万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には269万円になります。DX(デジタルトランスフォーメーション)などIT投資に積極的な企業です。業種別の長期株価トレンドとしてガス事業の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本ガス の会社情報の調査からお進み下さい。

日本ガスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 18.3億 19,836,000 18.0%
(株)日本カストディ銀行 8.5億 9,148,000 8.3%
東京電力エナジーパートナー(株) 4.1億 4,380,000 4.0%
(株)日本カストディ銀行 3.7億 3,954,000 3.6%
日本生命保険相互会社 2億 2,186,000 2.0%
MISAKI ENGAGEMENT MASTER FUND 1.9億 2,017,000 1.8%
THE BANK OF NEW YORK MELLON 140042 1.6億 1,737,000 1.6%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 1.4億 1,530,000 1.4%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 1.4億 1,500,000 1.4%
STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY505234 1.3億 1,383,000 1.3%
大株主合計 43.4%
大株主以外 56.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本ガスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 0 0 0.0%
金融機関 35 423,105 37.5%
金融商品取引業者 25 27,479 2.4%
その他の法人 155 98,117 8.7%
外国法人 227 339,505 30.1%
外国個人 12 2,370 0.2%
個人その他 6,411 237,021 21.0%
合計 6,865 1,127,597 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,243億 2,946億 2,517億
期末株価 1,924円
2023年3月
2,555円
2024年3月
2,231円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,285円
2022年8月
2,720円
2024年3月
2,713円
2024年5月
最低株価
1,471円
2022年4月
1,689円
2023年4月
1,999円
2024年12月
最大値動き
+55% +61% -26%
期末月平均出来高 332,650 350,295 340,685
増減率(昨対比) - - -
配当金 65円 75円 93円
配当利回り 3.4% 2.9% 4.1%
株主総利回り 174.6% 235.1% 214.4%
株価収益率(PER) 20.8倍 26.9倍 21.4倍
株価純資産倍率(PBR) 2.9倍 3.9倍 3.6倍
1株当たり利益(EPS) 93円 96円 104円
1株当たり純資産(BPS) 653円 651円 619円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 116,603,000 115,317,000 112,827,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,656 最新
2025年6月28日
+13.0%
1年前比
時価総額 2,517億
PER 21.4倍
PBR 3.6倍

株価トレンド

2025年6月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,656 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,695
2025年6月
¥ 1,999
2024年12月
+34.8%
+13.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,588 ¥ 2,695 ¥ 2,560 ¥ 2,656 256,772 -
2025年05月 ¥ 2,618 ¥ 2,653 ¥ 2,465 ¥ 2,581 327,105 -
2025年04月 ¥ 2,246 ¥ 2,651 ¥ 2,178 ¥ 2,631 410,405 -
2025年03月 ¥ 2,229 ¥ 2,328 ¥ 2,185 ¥ 2,231 340,685 -
2025年02月 ¥ 2,159 ¥ 2,258 ¥ 2,131 ¥ 2,221 355,844 -
2025年01月 ¥ 2,169 ¥ 2,241 ¥ 2,108 ¥ 2,179 311,210 -
2024年12月 ¥ 2,064 ¥ 2,199 ¥ 1,999 ¥ 2,169 322,757 -
2024年11月 ¥ 2,070 ¥ 2,148 ¥ 2,030 ¥ 2,061 305,980 -
2024年10月 ¥ 2,290 ¥ 2,357 ¥ 2,062 ¥ 2,090 439,050 -
2024年09月 ¥ 2,327 ¥ 2,358 ¥ 2,237 ¥ 2,297 282,116 -
2024年08月 ¥ 2,300 ¥ 2,392 ¥ 2,082 ¥ 2,325 362,043 -
2024年07月 ¥ 2,427 ¥ 2,543 ¥ 2,275 ¥ 2,350 456,773 -
2024年06月 ¥ 2,372 ¥ 2,461 ¥ 2,256 ¥ 2,418 358,755 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
日本ガスは東証プライムの中堅企業。株価は2024年の年末は1999円まで下落したが、2025年6月には2695円の高値を記録しており、元の水準に回復しています。配当利回りは約4%と堅実で、特に外国法人の持株比率が高い点は注目すべきです。企業は安定志向でありながらも、株主構成の多様性から海外投資家の関心も高いと考える。今後も市場動向次第では株価が変動しうるため、長期的に見守る必要がある。
日本ガスって、なんかコツコツと安定してるイメージだよね✨株価もあまり大きく動かず、配当も高めだし!株主も多いみたいで、ちょっと安心かなぁ~😊
日本ガスは堅実な中堅企業と見られます。株価はおおむね2700円前後で推移し、配当はおよそ92円ほどです。
日本ガスの株価はおよそ2700円付近で安定してきましたね。市場も東証プライムに上場しており、中堅企業ながら配当利回りは4%近くと結構魅力的です。持株比率を見ると個人と外国法人が多く、株主構成も多様性があります。
ここ、株主さんが結構外国人さん多いみたくて面白いですぅ。配当もわりといい感じかも?わたしはまだよく分からないけど、気になるなあ〜✨
この会社の株主構成は金融機関37%、外国法人が約32%とかなりグローバル寄り。配当利回りは2.8から4.4%で悪くないし、直近1年の株価推移もプラス10%とまずまず。結論、堅実で安定的なインカムゲイン狙いには悪くない選択肢かと草!
日本ガスは資本金が71億円と安定感があり、主要な大株主は金融機関や外国法人が多いようです。配当も前期は75円で堅実な印象を受けました。副業の株式投資でも注目の銘柄かと思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : 日本ガス株式会社 有価証券報告書(2025年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。