ぴあ株式会社
2025年6月19日 更新
ぴあの大株主の割合は約61%です。株主構成として個人株主(約55%)が非常に多い点、一般法人(約34%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に220万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には377万円になります。業種別の長期株価トレンドとして動画配信・ライブ配信の分野は上昇傾向、出版・紙媒体の分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 矢内 廣 | - | 3,055,000 | 19.6% |
| (株)セブン&アイ・ホールディングス | - | 1,409,000 | 9.0% |
| TOPPAN(株) | - | 1,087,000 | 7.0% |
| きらぼしキャピタル東京Sparkle投資事業有限責任組合 | - | 816,000 | 5.2% |
| (株)セブン&アイ・ネットメディア | - | 704,000 | 4.5% |
| (株)セブンーイレブン・ジャパン | - | 704,000 | 4.5% |
| 三菱地所(株) | - | 680,000 | 4.4% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | - | 605,000 | 3.9% |
| (株)日本カストディ銀行 | - | 303,000 | 1.9% |
| 矢内アセットマネジメント(株) | - | 200,000 | 1.3% |
| 大株主合計 | 61.3% | ||
| 大株主以外 | 38.7% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 10 | 9,861 | 6.3% |
| 金融商品取引業者 | 19 | 2,428 | 1.6% |
| その他の法人 | 162 | 53,839 | 34.5% |
| 外国法人 | 47 | 3,700 | 2.4% |
| 外国個人 | 41 | 74 | 0.1% |
| 個人その他 | 25,267 | 86,367 | 55.3% |
| 合計 | 25,546 | 156,269 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 493億 | 502億 | 414億 |
| 期末株価 |
3,210円
2023年3月
|
3,210円
2024年3月
|
2,647円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
3,785円
2022年4月
|
3,980円
2023年9月
|
3,275円
2025年2月
|
| 最低株価 |
2,855円
2022年5月
|
3,020円
2024年3月
|
2,483円
2024年8月
|
|
最大値動き
| -25% | -24% | +32% |
| 期末月平均出来高 | 23,541 | 25,850 | 38,665 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | - | - | - |
| 配当利回り | - | - | - |
| 株主総利回り | 143.9% | 144.8% | 118.7% |
| 株価収益率(PER) | 103.2倍 | 121.2倍 | 64.5倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 11.3倍 | 8.8倍 | 5.6倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 93円 | 73円 | 104円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 285円 | 363円 | 473円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 15,358,813 | 15,641,413 | 15,656,713 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 3,160
最新
2025年10月19日
|
+2.1%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -1.6% | -13% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -1.2% | -31% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -9.8% | +9% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +8.0% | +93% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +24.1% | +84% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +1.4% | +694% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -1.6% | +72% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 3,775
2025年8月
|
¥ 2,207
2025年4月
|
+71.1%
|
+2.1%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 3,425 | ¥ 3,605 | ¥ 3,130 | ¥ 3,160 | 42,542 | - |
| 2025年09月 | ¥ 3,460 | ¥ 3,665 | ¥ 3,415 | ¥ 3,465 | 38,860 | - |
| 2025年08月 | ¥ 2,974 | ¥ 3,775 | ¥ 2,974 | ¥ 3,450 | 92,500 | - |
| 2025年07月 | ¥ 2,931 | ¥ 3,010 | ¥ 2,783 | ¥ 2,980 | 22,100 | - |
| 2025年06月 | ¥ 2,889 | ¥ 3,020 | ¥ 2,848 | ¥ 2,941 | 35,619 | - |
| 2025年05月 | ¥ 2,641 | ¥ 2,992 | ¥ 2,600 | ¥ 2,909 | 55,200 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,647 | ¥ 2,694 | ¥ 2,207 | ¥ 2,641 | 23,062 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,964 | ¥ 3,050 | ¥ 2,647 | ¥ 2,647 | 38,665 | - |
| 2025年02月 | ¥ 3,150 | ¥ 3,275 | ¥ 2,952 | ¥ 2,990 | 14,122 | - |
| 2025年01月 | ¥ 3,145 | ¥ 3,180 | ¥ 3,000 | ¥ 3,165 | 4,829 | - |
| 2024年12月 | ¥ 3,095 | ¥ 3,165 | ¥ 3,060 | ¥ 3,145 | 4,952 | - |
| 2024年11月 | ¥ 3,115 | ¥ 3,255 | ¥ 3,065 | ¥ 3,095 | 3,780 | - |
| 2024年10月 | ¥ 3,085 | ¥ 3,245 | ¥ 3,005 | ¥ 3,130 | 5,355 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)東京音協
レジャー・エンタテインメント関連事業
|
100.0% | |
|
ぴあグローバルエンタテインメント(株)
レジャー・エンタテインメント関連事業
|
100.0% | |
|
ぴあ総合研究所(株)
レジャー・エンタテインメント関連事業
|
100.0% | |
|
ぴあフィールドサービス
スポーツくじ事業
|
100.0% | |
|
チケットぴあ九州(株)
レジャー・エンタテインメント関連事業
|
100.0% | |
|
MECぴあクリエイティブ(株)
レジャー・エンタテインメント関連事業
|
70.0% | |
|
一般社団法人PFF
レジャー・エンタテインメント関連事業
|
69.1% | |
|
PIA DAIMANI Hospitality Experience(株)
レジャー・エンタテインメント関連事業
|
65.0% | |
|
TAプラットフォーム(株)
レジャー・エンタテインメント関連事業
|
33.3% | |
|
TAプラットフォームソフトウェア共同事業体
レジャー・エンタテインメント関連事業
|
33.3% | |
|
チケットぴあ名古屋(株)
レジャー・エンタテインメント関連事業
|
25.0% | |
|
北京ぴあ希肯国際文化発展有限公司
レジャー・エンタテインメント関連事業
|
22.1% | |
|
ダイナミックプラス(株)
レジャー・エンタテインメント関連事業
|
15.0% | |
|
ぴあ朝日ネクストスコープ(株)
デジタルメディア・データマーケティング事業
|
44.0% |