免疫生物研究所 (4570) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
株式会社免疫生物研究所
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4570
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
24.4%
単元株式数
100株
発行済株式
9,314,590株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は免疫生物研究所 の決算・株式データからお進み下さい。
免疫生物研究所の株式データ 免疫生物研究所の大株主の割合は約24%です。株主構成として個人株主(約87%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年10月に60万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には35万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は免疫生物研究所 の会社情報の調査からお進み下さい。

免疫生物研究所の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
清藤 勉 - 1,123,700 12.1%
(株)SBI証券 - 226,525 2.4%
林 ラヒム - 221,000 2.4%
(株)トランスジェニックグループ - 205,000 2.2%
楽天証券(株) - 142,700 1.5%
中沢 祥子 - 101,600 1.1%
(株)東和銀行 - 100,000 1.1%
石山 純 - 52,000 0.6%
平田 真悟 - 52,000 0.6%
小野寺 昭子 - 50,000 0.5%
大株主合計 24.4%
大株主以外 75.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

免疫生物研究所の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 1,253 1.4%
金融商品取引業者 23 5,769 6.2%
その他の法人 39 2,947 3.2%
外国法人 19 1,519 1.6%
外国個人 41 286 0.3%
個人その他 9,846 81,294 87.4%
合計 9,970 93,068 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 37.9億 49.4億 -
期末株価 407円
2023年3月
530円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
530円
2022年6月
961円
2023年8月
603円
最低株価
294円
2022年5月
345円
2023年5月
-
最大値動き
+80% +179% -
期末月平均出来高 234,350 561,200 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 75.8% 98.5% 89.4%
株価収益率(PER) - 26.4倍 18倍
株価純資産倍率(PBR) 3.5倍 3.9倍 -
1株当たり利益(EPS) -31円 20円 27円
1株当たり純資産(BPS) 116円 136円 163円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 9,314,590 9,314,590 9,314,590
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月25日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 499 最新
2025年6月25日
+0.8%
1年前比
時価総額 -
PER 18倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月25日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥499 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月25日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 603
2024年10月
¥ 356
2025年4月
-41.0%
+0.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 543 ¥ 550 ¥ 485 ¥ 499 70,872 -
2025年05月 ¥ 476 ¥ 559 ¥ 450 ¥ 545 114,225 -
2025年04月 ¥ 477 ¥ 479 ¥ 356 ¥ 474 52,071 -
2025年03月 ¥ 527 ¥ 532 ¥ 467 ¥ 480 48,750 -
2025年02月 ¥ 456 ¥ 563 ¥ 446 ¥ 507 191,932 -
2025年01月 ¥ 466 ¥ 484 ¥ 429 ¥ 461 32,532 -
2024年12月 ¥ 495 ¥ 499 ¥ 440 ¥ 461 36,410 -
2024年11月 ¥ 520 ¥ 528 ¥ 481 ¥ 493 76,110 -
2024年10月 ¥ 431 ¥ 603 ¥ 425 ¥ 527 571,100 -
2024年09月 ¥ 502 ¥ 506 ¥ 415 ¥ 428 182,400 -
2024年08月 ¥ 495 ¥ 524 ¥ 358 ¥ 491 112,538 -
2024年07月 ¥ 534 ¥ 548 ¥ 487 ¥ 495 74,064 -
2024年06月 ¥ 504 ¥ 554 ¥ 493 ¥ 533 107,470 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
免疫生物は資本金が0.5億円で、自社の株式の流動性が良いと思います。持株の大部分は個人に集中しており、株主構成も安定しています。グロース市場には適していませんが、個人投資家に支えられているため、これからも堅実に推移していく可能性が高いと思います。
こちらの企業は馬県の藤岡市に本社を置き、上場済みのバイオ関連企業ですね。個人株主の持株比率が高く、主に個人投資家に支えられているのが特徴です。株価は約520円と比較的リーズナブルで、直近の値動きも安定しています。大株主には法人や政府関係者もいますが、個人の投資比率が圧倒的に高いため、個人投資家にとっては身近に感じられる企業かもしれませんね。配当も期待できそうですし、今後の動きに注目したいです。
免疫生物の株式情報について調べてみました。個人の持株比率が高くて安心感はありますが、値動きは安定していますね🦕🐙。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社免疫生物研究所 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。