不動テトラ (1813) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月9日です(-)
企業名
株式会社不動テトラ
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1813
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月9日 (通期)
大株主の割合
54.9%
単元株式数
100株
発行済株式
16,489,522株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は不動テトラ の決算・株式データからお進み下さい。
不動テトラの株式データ 不動テトラの大株主の割合は約55%です。株主構成として個人株主(約36%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約36%)が多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に185万円分の株を購入した場合、高値の2024年8月には256万円になります。業種別の長期株価トレンドとして土木事業の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は不動テトラ の会社情報の調査からお進み下さい。

不動テトラの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 2.2億 3,717,000 24.3%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 9,768万 1,628,000 10.6%
(株)日本カストディ銀行 4,302万 717,000 4.7%
CGML PB CLIENT ACCOUNT/COLLATERAL 3,000万 500,000 3.3%
不動テトラ協力会社持株会 2,496万 416,000 2.7%
日本製鉄(株) 2,436万 406,000 2.7%
日鉄鉱業(株) 2,046万 341,000 2.2%
J.P. MORGAN SECURITIES PLC FOR AND ON BEHALF OF ITS CLIENTS JPMSP RE CLIENT... 1,740万 290,000 1.9%
不動テトラ社員持株会 1,152万 192,000 1.3%
今村 和生 1,140万 190,000 1.2%
大株主合計 54.9%
大株主以外 45.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

不動テトラの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 17 30,672 18.8%
金融商品取引業者 33 2,428 1.5%
その他の法人 126 13,576 8.3%
外国法人 90 57,971 35.6%
外国個人 6 31 0.0%
個人その他 7,458 58,110 35.7%
合計 7,730 162,788 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 269億 341億 367億
期末株価 1,631円
2023年3月
2,067円
2024年3月
2,225円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,717円
2023年3月
2,761円
2024年1月
2,671円
2024年6月
最低株価
1,437円
2022年12月
1,614円
2023年4月
1,852円
2024年8月
最大値動き
+19% +71% -31%
期末月平均出来高 55,545 96,320 36,275
増減率(昨対比) - - -
配当金 60円 60円 60円
配当利回り 3.7% 2.9% 2.7%
株主総利回り 141.2% 179.3% 196.8%
株価収益率(PER) 11.5倍 15.6倍 15.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 1倍 1倍
1株当たり利益(EPS) 142円 132円 145円
1株当たり純資産(BPS) 2,064円 2,156円 2,263円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 16,490,000 16,490,000 16,490,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月2日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,276 最新
2025年7月2日
-7.0%
1年前比
時価総額 367億
PER 15.3倍
PBR 1倍

株価トレンド

2025年7月2日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,276 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月2日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,567
2024年8月
¥ 1,852
2024年8月
+38.6%
-7.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,273 ¥ 2,294 ¥ 2,260 ¥ 2,276 723,800 -
2025年06月 ¥ 2,213 ¥ 2,308 ¥ 2,138 ¥ 2,261 60,752 -
2025年05月 ¥ 2,331 ¥ 2,391 ¥ 2,125 ¥ 2,219 69,840 -
2025年04月 ¥ 2,250 ¥ 2,399 ¥ 1,896 ¥ 2,334 51,629 -
2025年03月 ¥ 2,254 ¥ 2,321 ¥ 2,188 ¥ 2,225 36,275 -
2025年02月 ¥ 2,201 ¥ 2,293 ¥ 2,122 ¥ 2,217 48,144 -
2025年01月 ¥ 2,140 ¥ 2,224 ¥ 2,066 ¥ 2,195 36,314 -
2024年12月 ¥ 2,029 ¥ 2,156 ¥ 1,977 ¥ 2,140 54,052 -
2024年11月 ¥ 2,107 ¥ 2,230 ¥ 1,997 ¥ 2,028 57,515 -
2024年10月 ¥ 2,301 ¥ 2,334 ¥ 2,034 ¥ 2,127 53,873 -
2024年09月 ¥ 2,447 ¥ 2,447 ¥ 2,193 ¥ 2,289 54,316 -
2024年08月 ¥ 2,381 ¥ 2,567 ¥ 1,852 ¥ 2,447 119,138 -
2024年07月 ¥ 2,425 ¥ 2,590 ¥ 2,327 ¥ 2,393 58,836 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社の株、2200円前後で推移しており、少し値下がりしてるようで心配でしたが、配当金も60円出してくれているのでありがたい限りです。株主には個人投資家が多く、外国の法人もかなりの割合を占めているため、安定した運営を期待してしまいます。連結子会社の存在も事業の幅が広い証かと存じます。
不動テトラの株主構成からは、個人が主導的存在であり、外国法人の29%がかなり影響力があります。市場データでは過去1年でおよそ13パーセントの下落ですが、前期配当60円は配当利回りを2.2%〜3.7%に誘導し、財政的安定を示唆しています。政府・地方の出資はないため、民間主体の企業活動が伺え、連結子会社の拡大も成長戦略として注目しております。
不動テトラという会社は知名度はまだ大きくないですが、株主が個人や外国法人が多く、地元の者の私には少し難しい部分もございます。配当が60円と安定している点は家計を考えるとありがたいですし、市場の動きは一応気にしております。連結子会社もあるみたいで事業は広げている様子です。
株主構成を見ると、個人投資家が約40%を占め、外国法人も約29%と多様な構成です。市場での値動きは1年で約13%の下落傾向にありますが、前期配当は60円と安定しております。こうしたデータから分析すると堅実な投資対象の一つと存じます。📈
不動テトラの株、配当ちょい良い感じッスね。持株構成も面白いっす

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社不動テトラ 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。