互応化学工業株式会社
2022年2月8日 更新
互応化学工業の大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約50%)が非常に多い点、一般法人(約30%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2021年11月に105万円分の株を購入した場合、高値の2022年2月には173万円になります。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 互応産業(株) | 3,630万 | 1,210,000 | 19.2% |
| (株)日本カストディ銀行 | 1,083万 | 361,000 | 5.7% |
| (株)京都銀行 | 900万 | 300,000 | 4.8% |
| (株)三菱UFJ銀行 | 900万 | 300,000 | 4.8% |
| 大阪中小企業投資育成(株) | 714万 | 238,000 | 3.8% |
| 昭栄薬品(株) | 681万 | 227,000 | 3.6% |
| 京都中央信用金庫 | 612万 | 204,000 | 3.2% |
| 藤村 春輝 | 606万 | 202,000 | 3.2% |
| 互応化学従業員持株会 | 513万 | 171,000 | 2.7% |
| 光通信(株) | 495万 | 165,000 | 2.6% |
| 大株主合計 | 53.7% | ||
| 大株主以外 | 46.3% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 7 | 12,282 | 17.6% |
| 金融商品取引業者 | 13 | 164 | 0.2% |
| その他の法人 | 41 | 21,123 | 30.2% |
| 外国法人 | 10 | 1,616 | 2.3% |
| 外国個人 | 1 | 1 | 0.0% |
| 個人その他 | 1,005 | 34,716 | 49.7% |
| 合計 | 1,077 | 69,902 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2019年3月期 | 2020年3月期 | 2021年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2019-03-31 | 2020-03-31 | 2021-03-31 |
| 時価総額 | 94億 | 67.1億 | 76.6億 |
| 期末株価 |
1,345円
2019年3月
|
960円
2020年3月
|
1,095円
2021年3月
|
| 増減率(昨対比) | -8% | -29% | +14% |
| 最高株価 |
1,535円
2018年4月
|
1,440円
2019年7月
|
1,164円
2020年7月
|
| 最低株価 |
1,182円
2019年2月
|
916円
2020年3月
|
936円
2020年4月
|
|
最大値動き
| -23% | -36% | +24% |
| 期末月平均出来高 | 165 | 1,162 | 870 |
| 増減率(昨対比) | -73% | +639% | -18% |
| 配当金 | 35円 | 35円 | 30円 |
| 配当利回り | 2.6% | 3.6% | 2.7% |
| 株主総利回り | 111.7% | 84.9% | 97.6% |
| 株価収益率(PER) | 39.17倍 | 19.17倍 | 30.33倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.6倍 | 0.4倍 | 0.5倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 34円 | 50円 | 36円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,209円 | 2,210円 | 2,235円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 6,992,000 | 6,992,000 | 6,992,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,726
最新
2022年8月1日
|
+58.2%
1年前比
|
|
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
P.T. GOO INDONESIA CHEMICAL
反応系製品
|
94.5% | |
|
鈺順材料股份有限公司
反応系製品
|
41.7% |