株式会社トーモク
2025年6月20日 更新
トーモクの大株主の割合は約47%です。株主構成として金融事業者(約32%)が多めな点、個人株主(約38%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に209万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には359万円になります。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 1.8億 | 1,782,000 | 10.8% |
| (株)日本カストディ銀行 | 1.2億 | 1,151,000 | 7.0% |
| 丸紅(株) | 9,230万 | 923,000 | 5.6% |
| 日本製紙(株) | 7,190万 | 719,000 | 4.4% |
| トーモク共栄会 | 6,790万 | 679,000 | 4.1% |
| ホッカンホールディングス(株) | 6,040万 | 604,000 | 3.7% |
| トーモク社員持株会 | 6,000万 | 600,000 | 3.6% |
| 特種東海製紙(株) | 5,400万 | 540,000 | 3.3% |
| (株)みずほ銀行 | 3,880万 | 388,000 | 2.4% |
| 日本生命保険相互会社 | 3,880万 | 388,000 | 2.4% |
| 大株主合計 | 47.2% | ||
| 大株主以外 | 52.8% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 22 | 58,324 | 30.3% |
| 金融商品取引業者 | 25 | 2,580 | 1.3% |
| その他の法人 | 127 | 41,193 | 21.4% |
| 外国法人 | 73 | 16,834 | 8.7% |
| 外国個人 | 4 | 14 | 0.0% |
| 個人その他 | 4,062 | 73,643 | 38.2% |
| 合計 | 4,313 | 192,588 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 309億 | 510億 | 465億 |
| 期末株価 |
1,599円
2023年3月
|
2,635円
2024年3月
|
2,402円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
1,706円
2022年12月
|
2,753円
2024年3月
|
2,960円
2024年5月
|
| 最低株価 |
1,407円
2022年10月
|
1,553円
2023年4月
|
2,026円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +21% | +77% | -32% |
| 期末月平均出来高 | 31,186 | 47,920 | 28,960 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 60円 | 70円 | 100円 |
| 配当利回り | 3.8% | 2.7% | 4.2% |
| 株主総利回り | 115.1% | 188.4% | 178.8% |
| 株価収益率(PER) | 5倍 | 8.2倍 | 6.07倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.3倍 | 0.5倍 | 0.4倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 320円 | 323円 | 395円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 4,882円 | 5,391円 | 5,632円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 19,341,000 | 19,341,000 | 19,341,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 3,380
最新
2025年11月14日
|
+45.7%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +1.5% | +4% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +3.3% | +68% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +1.7% | -11% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +1.7% | -21% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +28.1% | -69% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +51.5% | +3% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +59.7% | -41% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 3,595
2025年9月
|
¥ 2,090
2025年4月
|
+72.0%
|
+45.7%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 3,365 | ¥ 3,385 | ¥ 3,225 | ¥ 3,380 | 23,333 | - |
| 2025年10月 | ¥ 3,360 | ¥ 3,460 | ¥ 3,185 | ¥ 3,295 | 26,082 | - |
| 2025年09月 | ¥ 3,310 | ¥ 3,595 | ¥ 3,270 | ¥ 3,400 | 30,630 | - |
| 2025年08月 | ¥ 3,275 | ¥ 3,435 | ¥ 3,265 | ¥ 3,315 | 29,600 | - |
| 2025年07月 | ¥ 2,880 | ¥ 3,330 | ¥ 2,860 | ¥ 3,295 | 45,732 | - |
| 2025年06月 | ¥ 2,845 | ¥ 2,922 | ¥ 2,724 | ¥ 2,872 | 36,852 | - |
| 2025年05月 | ¥ 2,450 | ¥ 2,865 | ¥ 2,407 | ¥ 2,832 | 75,700 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,406 | ¥ 2,518 | ¥ 2,090 | ¥ 2,446 | 28,867 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,350 | ¥ 2,541 | ¥ 2,301 | ¥ 2,402 | 28,960 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,390 | ¥ 2,472 | ¥ 2,290 | ¥ 2,330 | 24,278 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,320 | ¥ 2,381 | ¥ 2,181 | ¥ 2,370 | 20,648 | - |
| 2024年12月 | ¥ 2,190 | ¥ 2,326 | ¥ 2,159 | ¥ 2,320 | 21,914 | - |
| 2024年11月 | ¥ 2,246 | ¥ 2,354 | ¥ 2,148 | ¥ 2,175 | 22,580 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)スウェーデンハウス
住宅
|
100.0% | |
|
(株)トーウン
運輸倉庫
|
100.0% | |
|
(株)北洋交易
住宅
|
100.0% | |
|
(株)ホクヨー
段ボール
|
100.0% | |
|
サウスランドボックス社
段ボール
|
100.0% | |
|
トーモクヒュースAB
住宅
|
100.0% | |
|
トーモクベトナム社
段ボール
|
100.0% | |
|
(株)ワコー
段ボール
|
100.0% | |
|
仙台紙器工業(株)
段ボール
|
100.0% | |
|
(株)トーシンパッケージ
段ボール
|
100.0% | |
|
(株)関東トーウン
運輸倉庫
|
100.0% | |
|
(株)スウェーデンハウス リフォーム
住宅
|
100.0% | |
|
大一コンテナー(株)
段ボール
|
70.0% | |
|
(株)プライムトラス
住宅
|
100.0% | |
|
(株)十勝パッケージ
段ボール
|
70.0% | |
|
トーウンロジテム(株)
運輸倉庫
|
66.0% | |
|
タイヨー(株)
段ボール
|
100.0% | |
|
(株)玉善
住宅
|
100.0% | |
|
宝樹運輸(株)
運輸倉庫
|
100.0% |