湖池屋 (2226) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月8日です(-)
企業名
株式会社湖池屋
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2226
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月8日 (通期)
大株主の割合
79.5%
単元株式数
100株
発行済株式
10,670,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は湖池屋 の決算・株式データからお進み下さい。
湖池屋の株式データ 湖池屋の大株主の割合は約80%です。株主構成として個人株主(約32%)が多めな点、一般法人(約65%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約45%であり非常に高い比率を保有しています。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に420万円分の株を購入した場合、高値の2024年9月には548万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-1.5億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は湖池屋 の会社情報の調査からお進み下さい。

湖池屋の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日清食品ホールディングス(株) 2.6億 4,812,170 45.1%
一般社団法人湖池の会 8,809万 1,601,600 15.0%
小池 孝 4,100万 745,470 7.0%
(有)ダブリュー・ビー・ファイン 1,760万 320,000 3.0%
小池 渉 1,738万 316,000 3.0%
湖池屋従業員持株会 1,229万 223,528 2.1%
MSIP CLIENT SECURITIES 679万 123,400 1.2%
JPモルガン証券(株) 495万 89,920 0.8%
石田 美奈子 474万 86,100 0.8%
岸田 亮 474万 86,100 0.8%
岸田 俊 474万 86,100 0.8%
大株主合計 79.5%
大株主以外 20.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

湖池屋の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 3 571 0.5%
金融商品取引業者 15 1,505 1.4%
その他の法人 44 68,935 64.6%
外国法人 21 1,658 1.6%
外国個人 8 12 0.0%
個人その他 6,912 33,983 31.9%
合計 7,003 106,664 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 290億 245億 481億
期末株価 5,430円
2023年3月
4,600円
2024年3月
4,505円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
5,500円
2022年9月
4,725円
2024年3月
(9,450円)
4,940円
2025年2月
最低株価
5,150円
2022年5月
2,705円
2023年4月
(5,410円)
4,300円
2025年2月
最大値動き
+7% +75% -13%
期末月平均出来高 514 7,565 2,432
増減率(昨対比) - - -
配当金 65円 100円 55円
配当利回り 1.2% 2.2% 1.2%
株主総利回り 119.2% 199.7% 197.1%
株価収益率(PER) 24.86倍 22.08倍 18.35倍
株価純資産倍率(PBR) 3.8倍 2.9倍 2.5倍
1株当たり利益(EPS) 109円 207円 243円
1株当たり純資産(BPS) 1,411円 1,604円 1,788円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 5,335,000 5,335,000 10,670,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月25日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,775 最新
2025年6月25日
-3.1%
1年前比
時価総額 481億
PER 18.35倍
PBR 2.5倍

株価トレンド

2025年6月25日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥4,775 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月25日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,480
2024年9月
¥ 4,200
2024年8月
+30.5%
-3.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 4,750 ¥ 4,785 ¥ 4,655 ¥ 4,775 1,853 -
2025年05月 ¥ 4,670 ¥ 4,815 ¥ 4,615 ¥ 4,725 3,760 -
2025年04月 ¥ 4,460 ¥ 4,675 ¥ 4,200 ¥ 4,670 2,462 -
2025年03月 ¥ 4,410 ¥ 4,620 ¥ 4,410 ¥ 4,505 2,432 -
2025年02月 ¥ 4,770 ¥ 4,940 ¥ 4,300 ¥ 4,405 5,133 -
2025年01月 ¥ 4,820 ¥ 4,840 ¥ 4,635 ¥ 4,735 2,253 -
2024年12月 ¥ 4,795 ¥ 4,865 ¥ 4,715 ¥ 4,810 2,657 -
2024年11月 ¥ 5,070 ¥ 5,300 ¥ 4,755 ¥ 4,790 9,280 -
2024年10月 ¥ 5,060 ¥ 5,090 ¥ 4,720 ¥ 5,080 5,232 -
2024年09月 ¥ 5,250 ¥ 5,480 ¥ 4,970 ¥ 5,080 11,874 -
2024年08月 ¥ 4,900 ¥ 5,300 ¥ 4,200 ¥ 5,250 9,057 -
2024年07月 ¥ 4,420 ¥ 4,990 ¥ 4,405 ¥ 4,930 4,909 -
2024年06月 ¥ 4,285 ¥ 4,455 ¥ 4,165 ¥ 4,400 4,550 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの株、かなり安定しているようですね。株価も4700円前後で、1年で9%も伸びているとはびっくりです。株主には法人さんが多く、安定感は抜群でしょう。ただ、そこまで外資の比率は高くないですね。配当も100円出ているので、長期投資には悪くないと思いますが、私のような中間管理職にはちと堅苦しい情報です🥱
株式会社湖池屋についての詳細を拝見しました。資本金23億円、株価4700円前後、年初から約9%上昇と堅調です。特に法人持株が約65%と高いことから、株主構成も安定しています。連結子会社や持株比率も重要なポイントかと存じます。投資としては堅実な企業と思われます。
ここ、湖池屋の株価は4700円前後ですね。1年で見るとかなり堅調です。株主には法人が約65%を占めており、大株主の動きが気になります。個人の持株も31%あり、やはり国内の安定した食品企業は魅力的。ただ、配当利回りも2%台なので、長期保有に良さそうです。
株式会社湖池屋の株式情報を見たところ、資本金は23億円で、上場企業です。最近の株価は約4700円で、1年で約9%上昇しています。皆さんもご存知の通り、連結子会社も安定しており、株主構成には法人と個人の比率もバランス良いですね。育児と並行してちゃんと投資も考えたいです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社湖池屋 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。