株式会社湖池屋
2025年6月20日 更新
湖池屋の大株主の割合は約80%です。株主構成として個人株主(約32%)が多めな点、一般法人(約65%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約45%であり非常に高い比率を保有しています。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-1.5億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日清食品ホールディングス(株) | 2.6億 | 4,812,170 | 45.1% |
| 一般社団法人湖池の会 | 8,809万 | 1,601,600 | 15.0% |
| 小池 孝 | 4,100万 | 745,470 | 7.0% |
| (有)ダブリュー・ビー・ファイン | 1,760万 | 320,000 | 3.0% |
| 小池 渉 | 1,738万 | 316,000 | 3.0% |
| 湖池屋従業員持株会 | 1,229万 | 223,528 | 2.1% |
| MSIP CLIENT SECURITIES | 679万 | 123,400 | 1.2% |
| JPモルガン証券(株) | 495万 | 89,920 | 0.8% |
| 石田 美奈子 | 474万 | 86,100 | 0.8% |
| 岸田 亮 | 474万 | 86,100 | 0.8% |
| 岸田 俊 | 474万 | 86,100 | 0.8% |
| 大株主合計 | 79.5% | ||
| 大株主以外 | 20.5% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 3 | 571 | 0.5% |
| 金融商品取引業者 | 15 | 1,505 | 1.4% |
| その他の法人 | 44 | 68,935 | 64.6% |
| 外国法人 | 21 | 1,658 | 1.6% |
| 外国個人 | 8 | 12 | 0.0% |
| 個人その他 | 6,912 | 33,983 | 31.9% |
| 合計 | 7,003 | 106,664 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 290億 | 245億 | 481億 |
| 期末株価 |
5,430円
2023年3月
|
4,600円
2024年3月
|
4,505円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
5,500円
2022年9月
|
4,725円
2024年3月
(9,450円)
|
4,940円
2025年2月
|
| 最低株価 |
5,150円
2022年5月
|
2,705円
2023年4月
(5,410円)
|
4,300円
2025年2月
|
|
最大値動き
| +7% | +75% | -13% |
| 期末月平均出来高 | 514 | 7,565 | 2,432 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 65円 | 100円 | 55円 |
| 配当利回り | 1.2% | 2.2% | 1.2% |
| 株主総利回り | 119.2% | 199.7% | 197.1% |
| 株価収益率(PER) | 24.86倍 | 22.08倍 | 18.35倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 3.8倍 | 2.9倍 | 2.5倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 109円 | 207円 | 243円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,411円 | 1,604円 | 1,788円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 5,335,000 | 5,335,000 | 10,670,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 4,595
最新
2025年11月16日
|
-4.5%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.1% | -12% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.3% | -38% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -1.2% | +26% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -4.0% | -7% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -2.4% | +50% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -7.7% | -39% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -8.4% | +39% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 5,060
2025年9月
|
¥ 4,200
2025年4月
|
+20.5%
|
-4.5%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 4,560 | ¥ 4,660 | ¥ 4,405 | ¥ 4,595 | 5,633 | - |
| 2025年10月 | ¥ 4,770 | ¥ 4,770 | ¥ 4,505 | ¥ 4,565 | 4,468 | - |
| 2025年09月 | ¥ 4,800 | ¥ 5,060 | ¥ 4,780 | ¥ 4,780 | 13,500 | - |
| 2025年08月 | ¥ 4,825 | ¥ 4,910 | ¥ 4,600 | ¥ 4,805 | 6,055 | - |
| 2025年07月 | ¥ 4,765 | ¥ 4,885 | ¥ 4,705 | ¥ 4,825 | 2,282 | - |
| 2025年06月 | ¥ 4,750 | ¥ 4,785 | ¥ 4,655 | ¥ 4,755 | 1,948 | - |
| 2025年05月 | ¥ 4,670 | ¥ 4,815 | ¥ 4,615 | ¥ 4,725 | 3,760 | - |
| 2025年04月 | ¥ 4,460 | ¥ 4,675 | ¥ 4,200 | ¥ 4,670 | 2,462 | - |
| 2025年03月 | ¥ 4,410 | ¥ 4,620 | ¥ 4,410 | ¥ 4,455 | 2,450 | - |
| 2025年02月 | ¥ 4,770 | ¥ 4,940 | ¥ 4,300 | ¥ 4,405 | 5,133 | - |
| 2025年01月 | ¥ 4,810 | ¥ 4,840 | ¥ 4,635 | ¥ 4,735 | 2,038 | - |
| 2024年12月 | ¥ 4,795 | ¥ 4,865 | ¥ 4,715 | ¥ 4,810 | 2,657 | - |
| 2024年11月 | ¥ 5,070 | ¥ 5,300 | ¥ 4,755 | ¥ 4,790 | 9,280 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
日清食品ホールディングス
食品製造販売会社等の持株会社
|
45.1%
被所有 |
|
|
Koikeya Vietnam Co.,Ltd.
スナック菓子の製造販売及び輸出事業
|
100.0% | |
|
KOIKEYACO.,LTD.
スナック菓子の販売事業
|
99.9% | |
|
台湾湖池屋股份有限公司
スナック菓子の販売及び輸出事業
|
51.0% | |
|
日清湖池屋有限公司
スナック菓子の販売事業
|
34.0% |