セブン銀行 (8410) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月9日です(-)
企業名
株式会社セブン銀行
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8410
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月9日 (通期)
大株主の割合
63.2%
単元株式数
100株
発行済株式
1,179,308,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はセブン銀行 の決算・株式データからお進み下さい。
セブン銀行の株式データ セブン銀行の大株主の割合は約63%です。株主構成として一般法人(約49%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約39%であり高い比率を保有しています。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年11月に35万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には23万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-389億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして地方銀行・ネット銀行の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はセブン銀行 の会社情報の調査からお進み下さい。

セブン銀行の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)セブン-イレブン・ジャパン 49.9億 453,639,000 38.6%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 10.3億 93,524,000 8.0%
(株)イトーヨーカ堂 5.2億 46,961,000 4.0%
(株)ヨークベニマル 5億 45,000,000 3.8%
(株)日本カストディ銀行 4.3億 39,488,000 3.4%
(株)三井住友銀行 1.7億 15,000,000 1.3%
第一生命保険(株) 1.7億 15,000,000 1.3%
ゴールドマン・サックス証券(株)BNYM 1.4億 13,060,000 1.1%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 1.2億 11,089,000 0.9%
CGML PB CLIENT ACCOUNT/COLLATERAL 1.1億 10,270,000 0.9%
大株主合計 63.2%
大株主以外 36.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

セブン銀行の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 47 2,168,701 18.4%
金融商品取引業者 41 307,621 2.6%
その他の法人 532 5,818,307 49.4%
外国法人 246 1,221,646 10.4%
外国個人 670 4,290 0.0%
個人その他 242,250 2,265,218 19.2%
合計 243,786 11,785,783 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 3,125億 3,477億 3,302億
期末株価 265円
2023年3月
295円
2024年3月
280円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
286円
2023年3月
332円
2023年9月
350円
2024年11月
最低株価
236円
2022年4月
262円
2023年4月
240円
2024年8月
最大値動き
+21% +27% +46%
期末月平均出来高 7,144,727 7,109,180 5,656,825
増減率(昨対比) - - -
配当金 11円 11円 11円
配当利回り 4.2% 3.7% 3.9%
株主総利回り 106.8% 121.9% 120.1%
株価収益率(PER) 16.52倍 10.85倍 17.97倍
株価純資産倍率(PBR) 1.2倍 1.3倍 1.2倍
1株当たり利益(EPS) 16円 27円 16円
1株当たり純資産(BPS) 213円 231円 237円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,179,308,000 1,179,308,000 1,179,308,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 264 最新
2025年6月27日
-7.1%
1年前比
時価総額 3,302億
PER 17.97倍
PBR 1.2倍

株価トレンド

2025年6月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥264 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 350
2024年11月
¥ 233
2025年4月
-33.3%
-7.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 272 ¥ 273 ¥ 261 ¥ 264 4,828,950 -
2025年05月 ¥ 258 ¥ 280 ¥ 250 ¥ 277 9,831,225 -
2025年04月 ¥ 283 ¥ 283 ¥ 233 ¥ 256 5,418,652 -
2025年03月 ¥ 292 ¥ 311 ¥ 280 ¥ 280 5,656,825 -
2025年02月 ¥ 307 ¥ 313 ¥ 290 ¥ 291 4,014,006 -
2025年01月 ¥ 312 ¥ 313 ¥ 298 ¥ 308 2,966,695 -
2024年12月 ¥ 329 ¥ 334 ¥ 303 ¥ 312 4,659,638 -
2024年11月 ¥ 321 ¥ 350 ¥ 314 ¥ 329 7,819,030 -
2024年10月 ¥ 287 ¥ 327 ¥ 277 ¥ 323 10,444,159 -
2024年09月 ¥ 289 ¥ 291 ¥ 274 ¥ 286 6,551,521 -
2024年08月 ¥ 282 ¥ 302 ¥ 240 ¥ 288 9,286,957 -
2024年07月 ¥ 271 ¥ 284 ¥ 270 ¥ 284 4,402,345 -
2024年06月 ¥ 268 ¥ 271 ¥ 257 ¥ 269 5,042,680 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は法人が約半数を所有し、配当利回りも3%以上と投資魅力がございますね。株価は270円前後と堅調でございます。
セブン銀行っつのは配当もわりといいんすね、株価も270円ぐらいでそこそこ動いてるっぽいんすけど、マジいい塩梅っすわ。
持株比率は法人が結構多いですね。配当も普通にいただけそうです。
おやおや、ここセブン銀行の株価は約270円前後で機嫌よく推移しておりましてな🍵。山のように積まれた配当金11円あたりも嬉しいものでございますよ。大株主は法人さんが半数近くおりましてな、お茶の間感覚とは一味違うものでございますね。これからも注視いたしましょうぞ。
セブン銀行の株主構成、法人および個人の割合が尊敬しまs。値動きも安定しており、興味深いですわ
セブン銀行の株主構成は法人が約半数を占め、金融機関の持株比率も2割近くございます。株価は直近1年で微増の1%で推移しており、配当利回りは約3.3%から4.2%と安定した財政運営を伺わせる次第です。資本金も310億円と堅実な規模で、長期的なマクロファイナンスのトレンドと整合性を持っていると存じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社セブン銀行 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。