ブレインパッド (3655) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年11月14日です(-)
企業名
株式会社ブレインパッド
2025年9月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3655
決算月
2025年6月期
最新発表日
2025年11月14日 (第1四半期)
大株主の割合
51.9%
単元株式数
100株
発行済株式
22,300,596株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はブレインパッド の決算・株式データからお進み下さい。
ブレインパッドの株式データ ブレインパッドの大株主の割合は約52%です。株主構成として金融事業者(約25%)が多めな点、個人株主(約50%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年11月に79万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には153万円になります。業種別の長期株価トレンドとして会計システム・ERPの分野は大きな上昇傾向、プロモーション・営業支援の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はブレインパッド の会社情報の調査からお進み下さい。

ブレインパッドの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2,003万 2,503,700 12.0%
(株)ディシプリン 1,881万 2,351,400 11.3%
佐藤 清之輔 1,352万 1,690,060 8.1%
(株)日本カストディ銀行 1,233万 1,540,800 7.4%
伊藤忠商事(株) 535万 669,000 3.2%
(株)りそなホールディングス 446万 557,500 2.7%
(株)SBI証券 348万 434,981 2.1%
JP JPMSE LUX RE UBS AG LONDON BRANCH EQ CO 326万 407,000 1.9%
丹沢 良太 324万 404,380 1.9%
高橋 隆史 213万 266,290 1.3%
大株主合計 51.9%
大株主以外 48.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ブレインパッドの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 42,832 19.2%
金融商品取引業者 38 12,873 5.8%
その他の法人 46 36,308 16.3%
外国法人 79 19,272 8.7%
外国個人 50 210 0.1%
個人その他 9,962 111,131 49.9%
合計 10,184 222,626 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年6月期 2024年6月期 2025年6月期
決算日(期末) 2023-06-30 2024-06-30 2025-06-30
時価総額 217億 236億 301億
期末株価 972円
2023年6月
1,059円
2024年6月
1,351円
2025年6月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,397円
2022年8月
1,778円
2024年2月
1,539円
2025年6月
最低株価
600円
2023年3月
776円
2023年10月
735円
2024年8月
最大値動き
-57% +129% +109%
期末月平均出来高 1,665,441 233,865 543,471
増減率(昨対比) - - -
配当金 8円 8円 8円
配当利回り 0.8% 0.8% 0.6%
株主総利回り 64.1% 70.3% 90.0%
株価収益率(PER) 40.98倍 25.07倍 27.12倍
株価純資産倍率(PBR) 4.3倍 4.1倍 4.9倍
1株当たり利益(EPS) 24円 42円 50円
1株当たり純資産(BPS) 228円 258円 276円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 22,300,596 22,300,596 22,300,596
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月18日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,304 最新
2025年10月18日
+32.7%
1年前比
時価総額 301億
PER 27.12倍
PBR 4.9倍

株価トレンド

2025年10月18日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥1,304 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月18日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,539
2025年6月
¥ 790
2024年11月
+94.8%
+32.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 1,359 ¥ 1,408 ¥ 1,258 ¥ 1,304 379,992 -
2025年09月 ¥ 1,256 ¥ 1,429 ¥ 1,213 ¥ 1,382 505,335 -
2025年08月 ¥ 1,367 ¥ 1,470 ¥ 1,166 ¥ 1,267 868,585 -
2025年07月 ¥ 1,354 ¥ 1,358 ¥ 1,223 ¥ 1,354 316,164 -
2025年06月 ¥ 1,308 ¥ 1,539 ¥ 1,220 ¥ 1,351 543,471 -
2025年05月 ¥ 1,051 ¥ 1,346 ¥ 1,023 ¥ 1,309 522,525 -
2025年04月 ¥ 1,030 ¥ 1,067 ¥ 803 ¥ 1,051 237,695 -
2025年03月 ¥ 1,154 ¥ 1,160 ¥ 1,016 ¥ 1,025 240,910 -
2025年02月 ¥ 1,150 ¥ 1,408 ¥ 1,112 ¥ 1,131 542,178 -
2025年01月 ¥ 1,237 ¥ 1,333 ¥ 1,058 ¥ 1,135 356,500 -
2024年12月 ¥ 1,013 ¥ 1,256 ¥ 987 ¥ 1,237 409,243 -
2024年11月 ¥ 808 ¥ 1,054 ¥ 790 ¥ 983 301,140 -
2024年10月 ¥ 854 ¥ 860 ¥ 760 ¥ 819 119,532 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ブレインパッドについてですか。株価は1300円付近で安定しつつも、1年で58%ほど上昇しているのがポイントですね。連結子会社も多く、データ分析やAIを駆使した事業展開が顕著です。持株比率も多角的で、リスク分散に優れていると思います。
山茶花の色を思わせるブレインパッド、東京の大きな企業でございますな。株主の構成を見ますと、法人や個人の割合もバランス良く整っており、どうも安定感が感じられる。お子ちゃまには難しいかもしれんが、こういう堅実な会社の株は長い目で持ってみるのも一興だ。お茶でも飲みながらじっくり考えると良い。
ブレインパッドは、東証プライム上場の中堅IT企業で、株価は約1300円前後ですね。直近1年で株価が約58%上昇していることから、市場の期待が高まっていると考えられます。持株構成も多様で、法人や個人投資家の関心も高いのではないでしょうか。
なんとなくブレインパッド株気になってたけど、おもいっきり値動きしとるな!まあ、情報しらんけど、配当も低いし今は様子見やなぁ。アニメみたいに一気に上がるの待っとくわ!
会社の財務規模や株主構成が気になりますね。連結子会社の動き次第で株価も変動しそうです。優待や配当も気になるところです。
1年で約14%の上昇はなかなか良いですね🐱 株主構成も多様で今後に期待したいです。
わぁ!ブレインパッドの株、約1200円くらいみたいですね✨ 持株比率や配当も関心あります♪
株式の流動性に注目しており、もう少し安定性が欲しいところです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社ブレインパッド 有価証券報告書(2025年9月25日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。