株式会社アルデプロ
2023年12月15日 更新
アルデプロの大株主の割合は約49%です。株主構成として個人株主(約97%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約43%であり高い比率を保有しています。株価は中長期で下降傾向です。また直近1ヶ月~3ヶ月の動きとして株価が急激に下降しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が89%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2023年7月に46万円分の株を購入した場合、低値の2024年3月には5万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-11.2億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。また本体企業の社員一人当たりの営業利益(約9,860万)が非常に高い点も特徴的です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてリノベーションの分野は大きな上昇傾向です。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 秋元 竜弥 | 2億 | 13,658,232 | 43.0% |
| 山崎 一弘 | 508万 | 338,620 | 1.1% |
| 松沢 收 | 361万 | 240,600 | 0.8% |
| 田中 美志樹 | 333万 | 222,250 | 0.7% |
| 中川 正樹 | 317万 | 211,530 | 0.7% |
| 椎塚 裕一 | 307万 | 204,550 | 0.6% |
| 上田八木短資(株) | 303万 | 201,700 | 0.6% |
| 秋元 和弥 | 274万 | 182,940 | 0.6% |
| 金井 和彦 | 244万 | 162,800 | 0.5% |
| 金子 佐和 | 210万 | 140,000 | 0.4% |
| 大株主合計 | 49.0% | ||
| 大株主以外 | 51.0% | ||
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2021年7月期 | 2022年7月期 | 2023年7月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2021-07-31 | 2022-07-31 | 2023-07-31 |
| 時価総額 | 2,496億 | 161億 | 126億 |
| 期末株価 |
740円
2021年7月
|
477円
2022年7月
|
373円
2023年7月
|
| 増減率(昨対比) | +45% | - | - |
| 最高株価 |
810円
2021年7月
(81円)
|
750円
2021年9月
(529円)
|
477円
2022年8月
|
| 最低株価 |
390円
2020年12月
(41円)
|
400円
2022年3月
(414円)
|
345円
2022年12月
|
|
最大値動き
| +108% | -47% | -28% |
| 期末月平均出来高 | 490,847 | 94,490 | 158,265 |
| 増減率(昨対比) | +203% | - | - |
| 配当金 | 2円 | 20円 | 15円 |
| 配当利回り | 0.2% | 4.2% | 4.0% |
| 株主総利回り | 162.0% | 110.0% | 91.0% |
| 株価収益率(PER) | 10.9倍 | - | 6.2倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 41倍 | - | 1.4倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 7円 | - | 60円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 18円 | - | 276円 |
| 株式分割・併合 | - | 0.1分割
2022-05-30
|
- |
| 発行済株式総数 | 337,234,159 | 33,723,415 | 33,723,415 |
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | - | - | - |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | - | - | - |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -45.3% | +2% | 下降 |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -84.5% | +391% | 大幅な下降 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -86.9% | +1,428% | 大幅な下降 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -86.9% | +5,437% | 大幅な下降 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -91.8% | +475% | 大幅な下降 |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
五月産業(株)
不動産再活事業
|
100.0% | |
|
(有)アスパ
不動産再活事業
|
100.0% | |
|
合同会社飛鳥山
不動産再活事業
|
100.0% | |
|
(有)KAコンサルティング
不動産再活事業
|
100.0% | |
|
日本住宅開発特定目的会社
不動産再活事業
|
100.0% | |
|
合同会社フリーウェイ
不動産再活事業
|
100.0% |