豊和銀行 (8559) の株式データ 長期の株価はやや下降

企業名
株式会社豊和銀行
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8559
決算月
2025年3月期
最新発表日
-
大株主の割合
56.2%
単元株式数
100株
発行済株式
5,944,490株(普通株式)
種類株式
3,000,000株
各サイトの調査は豊和銀行 の決算・株式データからお進み下さい。
豊和銀行の株式データ 豊和銀行の大株主の割合は約56%です。株主構成として金融事業者(約35%)が多めな点、個人株主(約31%)が多めな点、一般法人(約35%)が多めな点が特徴的です。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-198億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして第二地方銀行の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は豊和銀行 の会社情報の調査からお進み下さい。

豊和銀行の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)西日本シティ銀行 3,146万 3,146,000 27.4%
(株)整理回収機構 1,600万 1,600,000 13.9%
豊和銀行従業員持株会 347万 347,000 3.0%
(株)日本カストディ銀行 330万 330,000 2.9%
九州総合信用(株) 219万 219,000 1.9%
(株)みずほ銀行 200万 200,000 1.7%
(株)日本カストディ銀行 168万 168,000 1.5%
(株)福岡銀行 160万 160,000 1.4%
(株)南日本銀行 145万 145,000 1.3%
(株)宮崎太陽銀行 144万 144,000 1.3%
大株主合計 56.2%
大株主以外 43.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

豊和銀行の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 21 20,222 34.4%
金融商品取引業者 7 274 0.5%
その他の法人 710 20,414 34.7%
外国法人 - - -
外国個人 - - -
個人その他 1,762 17,955 30.5%
合計 2,500 58,865 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 33.3億 29.2億 28.8億
期末株価 560円
2023年3月
492円
2024年3月
485円
2025年3月
増減率(昨対比) -3% -12% -
最高株価
595円
2022年4月
560円
2023年4月
520円
2024年8月
最低株価
533円
2022年8月
469円
2024年2月
433円
2024年8月
最大値動き
-10% -16% -17%
期末月平均出来高 1,264 3,310 1,850
増減率(昨対比) +14% +138% -
配当金 10円 10円 10円
配当利回り 1.8% 2.0% 2.1%
株主総利回り 103.9% 93.8% 94.2%
株価収益率(PER) 3.5倍 5.87倍 4.54倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.5倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 160円 84円 107円
1株当たり純資産(BPS) 814円 1,052円 789円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 5,944,000 5,944,000 5,944,000

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 458 最新
2025年7月1日
-0.9%
1年前比
時価総額 28.8億
PER 4.54倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥458 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 520
2024年8月
¥ 433
2024年8月
-16.7%
-0.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 459 ¥ 473 ¥ 458 ¥ 458 575 -
2025年06月 ¥ 469 ¥ 478 ¥ 450 ¥ 459 1,229 -
2025年05月 ¥ 475 ¥ 489 ¥ 463 ¥ 469 1,470 -
2025年04月 ¥ 485 ¥ 498 ¥ 433 ¥ 480 1,357 -
2025年03月 ¥ 470 ¥ 499 ¥ 468 ¥ 485 1,850 -
2025年02月 ¥ 468 ¥ 480 ¥ 464 ¥ 476 1,294 -
2025年01月 ¥ 470 ¥ 479 ¥ 457 ¥ 469 1,529 -
2024年12月 ¥ 478 ¥ 489 ¥ 461 ¥ 470 1,514 -
2024年11月 ¥ 461 ¥ 500 ¥ 460 ¥ 470 1,790 -
2024年10月 ¥ 482 ¥ 490 ¥ 457 ¥ 461 932 -
2024年09月 ¥ 462 ¥ 489 ¥ 449 ¥ 482 1,084 -
2024年08月 ¥ 500 ¥ 520 ¥ 433 ¥ 462 1,362 -
2024年07月 ¥ 500 ¥ 502 ¥ 474 ¥ 485 1,291 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
ここは資本金130億の上場企業で持株比率は金融機関36%法人34%、株価は8月に520円の高値をつけてるのが興味深い草!
こうわぎんこうの配当金ちょっと気に入りましたぁっ✨
豊和銀行の株主構成は金融機関三割六割や法人三割四割と、非常にバランスが取れており好感が持てます。
よっしゃー、豊和銀行ってなんか見るだけでおもろそーやんw なんか株とかマジでようわからんけど、ノリでイケそうやでこれ!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社豊和銀行 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。