プレシジョン・システム・サイエンス (7707) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年11月14日です(-)
企業名
プレシジョン・システム・サイエンス株式会社
2025年9月29日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7707
決算月
2025年6月期
最新発表日
2025年11月14日 (第1四半期)
大株主の割合
34.7%
単元株式数
100株
発行済株式
27,666,900株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はプレシジョン・システム・サイエンス の決算・株式データからお進み下さい。
プレシジョン・システム・サイエンスの株式データ プレシジョン・システム・サイエンスの大株主の割合は約35%です。株主構成として個人株主(約83%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年11月に32万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には16万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はプレシジョン・システム・サイエンス の会社情報の調査からお進み下さい。

プレシジョン・システム・サイエンスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
田島 秀二 - 4,607,600 16.9%
野村證券(株) - 1,596,000 5.9%
(有)ユニテック - 1,200,000 4.4%
田中 正勝 - 809,100 3.0%
楽天証券(株) - 337,800 1.2%
(株)SBI証券 - 285,194 1.0%
JPモルガン証券(株) - 193,372 0.7%
小玉 博之 - 150,400 0.6%
高山 茂 - 134,900 0.5%
佐々木 重次 - 130,300 0.5%
大株主合計 34.7%
大株主以外 65.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

プレシジョン・システム・サイエンスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 236 0.1%
金融商品取引業者 21 28,096 10.2%
その他の法人 66 14,081 5.1%
外国法人 21 4,113 1.5%
外国個人 77 830 0.3%
個人その他 14,763 229,198 82.9%
合計 14,950 276,554 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年6月期 2024年6月期 2025年6月期
決算日(期末) 2023-06-30 2024-06-30 2025-06-30
時価総額 94.9億 52.6億 55.3億
期末株価 343円
2023年6月
190円
2024年6月
200円
2025年6月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
922円
2022年7月
365円
2023年7月
595円
2024年8月
最低株価
330円
2023年6月
180円
2024年2月
149円
2024年8月
最大値動き
-64% -51% +299%
期末月平均出来高 76,327 42,610 62,729
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 14.1% 7.9% 8.3%
株価収益率(PER) - - -
株価純資産倍率(PBR) 1.8倍 1.3倍 1.4倍
1株当たり利益(EPS) -48円 -41円 -9円
1株当たり純資産(BPS) 189円 150円 138円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 27,666,900 27,666,900 27,666,900
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月18日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 189 最新
2025年10月18日
-33.0%
1年前比
時価総額 55.3億
PER -
PBR 1.4倍

株価トレンド

2025年10月18日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥189 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月18日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 321
2024年11月
¥ 164
2025年4月
-48.9%
-33.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 206 ¥ 206 ¥ 177 ¥ 189 305,842 -
2025年09月 ¥ 205 ¥ 283 ¥ 192 ¥ 208 1,598,915 -
2025年08月 ¥ 195 ¥ 219 ¥ 193 ¥ 205 123,805 -
2025年07月 ¥ 200 ¥ 200 ¥ 190 ¥ 194 41,895 -
2025年06月 ¥ 204 ¥ 219 ¥ 196 ¥ 200 62,729 -
2025年05月 ¥ 191 ¥ 206 ¥ 185 ¥ 204 78,065 -
2025年04月 ¥ 220 ¥ 220 ¥ 164 ¥ 192 278,443 -
2025年03月 ¥ 231 ¥ 239 ¥ 216 ¥ 219 96,100 -
2025年02月 ¥ 230 ¥ 249 ¥ 222 ¥ 227 172,667 -
2025年01月 ¥ 230 ¥ 270 ¥ 225 ¥ 233 514,910 -
2024年12月 ¥ 281 ¥ 282 ¥ 216 ¥ 230 317,867 -
2024年11月 ¥ 290 ¥ 321 ¥ 260 ¥ 282 681,500 -
2024年10月 ¥ 279 ¥ 315 ¥ 249 ¥ 298 468,136 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ふーん、プレシジョンの株、1年で結構動いたな。株主の比率とか見ると、あまり気にしなくてもいい気がするが、株価はやっぱり時々バカみたいに跳ねるな。まぁ、投資とか全く関係ないが、見てて飽きないわ。📉
ここ、葉県の中堅企業ですけど、市場の動きに敏感ですね。私生活だと、家族を養うために安定した会社の株が気になりつつも、株価の変動には正直びっくりです。株主構成も少し面白いですね。
プレシジョン・システム・サイエンスの株は、最近値動きがかなり大きいですね。市場の活発さと株価の上昇期待を感じるけど、変動が激しいのがちょっと気になるところです。中堅のこの企業の将来性も注目してます。
市場はグロース、株価は一株210円前後。大株主の法人比率は15%。連結子会社も多く、株主構成は多彩です。配当金もあり、投資リスクは抑えめの印象です。
日本のスタンダード上場企業で、株価が約210円程度と安定していますね。
プレシジョン・システム・サイエンスの上昇率は興味深いです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET プレシジョン・システム・サイエンス株式会社 有価証券報告書(2025年9月29日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。