カラダノート (4014) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(通期)は2025年9月12日です(-)
企業名
株式会社カラダノート
2024年10月28日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4014
決算月
2024年7月期
最新発表日
2025年9月12日 (通期)
大株主の割合
63.4%
単元株式数
100株
発行済株式
6,380,900株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はカラダノート の決算・株式データからお進み下さい。
カラダノートの株式データ カラダノートの大株主の割合は約63%です。株主構成として個人株主(約89%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約52%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に36万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には64万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-1.1億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はカラダノート の会社情報の調査からお進み下さい。

カラダノートの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
佐藤 竜也 - 3,250,600 51.8%
中部電力(株) - 300,000 4.8%
(株)ハッピークローバー - 100,000 1.6%
楽天証券(株) - 69,400 1.1%
穐田 誉輝 - 65,200 1.0%
大 久望 - 44,500 0.7%
J.P. MORGAN SECURITIES PLC - 42,851 0.7%
市田 竜也 - 35,800 0.6%
平岡 晃 - 35,000 0.6%
河津 雄文 - 34,000 0.5%
大株主合計 63.4%
大株主以外 36.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

カラダノートの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 1 286 0.5%
金融商品取引業者 21 1,498 2.4%
その他の法人 32 4,354 6.8%
外国法人 19 934 1.5%
外国個人 8 11 0.0%
個人その他 5,591 56,675 88.9%
合計 5,672 63,758 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年7月期 2023年7月期 2024年7月期
決算日(期末) 2022-07-31 2023-07-31 2024-07-31
時価総額 56.1億 48.3億 34億
期末株価 890円
2022年7月
762円
2023年7月
533円
2024年7月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,910円
2021年9月
(1,523円)
1,010円
2023年1月
819円
2023年9月
最低株価
674円
2022年1月
(674円)
665円
2022年12月
437円
2023年12月
最大値動き
-65% +52% -47%
期末月平均出来高 17,285 9,830 15,777
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 67.2% 57.5% 40.2%
株価収益率(PER) - - 29.08倍
株価純資産倍率(PBR) 8.8倍 21.5倍 9.5倍
1株当たり利益(EPS) -44円 -60円 18円
1株当たり純資産(BPS) 101円 36円 56円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 6,302,600 6,341,400 6,380,900

最近の株価

2025年9月22日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 473 最新
2025年9月22日
-12.2%
1年前比
時価総額 34億
PER 29.08倍
PBR 9.5倍

株価トレンド

2025年9月22日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥473 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月22日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 640
2025年6月
¥ 360
2025年4月
+77.8%
-12.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 487 ¥ 531 ¥ 469 ¥ 473 19,913 -
2025年08月 ¥ 487 ¥ 495 ¥ 470 ¥ 491 8,495 -
2025年07月 ¥ 517 ¥ 543 ¥ 484 ¥ 487 7,205 -
2025年06月 ¥ 621 ¥ 640 ¥ 478 ¥ 517 43,610 -
2025年05月 ¥ 439 ¥ 611 ¥ 428 ¥ 611 12,810 -
2025年04月 ¥ 420 ¥ 505 ¥ 360 ¥ 437 75,486 -
2025年03月 ¥ 460 ¥ 530 ¥ 419 ¥ 420 28,085 -
2025年02月 ¥ 424 ¥ 465 ¥ 424 ¥ 461 7,567 -
2025年01月 ¥ 440 ¥ 473 ¥ 411 ¥ 429 7,714 -
2024年12月 ¥ 526 ¥ 598 ¥ 415 ¥ 440 26,429 -
2024年11月 ¥ 535 ¥ 607 ¥ 498 ¥ 525 13,610 -
2024年10月 ¥ 589 ¥ 590 ¥ 512 ¥ 539 13,991 -
2024年09月 ¥ 598 ¥ 733 ¥ 560 ¥ 582 78,695 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
こちらは個人たくさんの会社ですね!株価気にならないですが、配当金もあるみたいでちょっと興味あります!
ここは個人比率が圧倒的に高いが、株主構成から見れば投資家保護の観点では問題ないと考える。株価は安定していないため注意は必要。
株式会社カラダノートは個人株主比率が非常に高く、流動性に注意したい。持株比率は約89%と個人中心で、市場の動きに左右されやすい構造だ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社カラダノート 有価証券報告書(2024年10月28日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。