東京製鉄 (5423) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月18日です(-)
企業名
東京製鉄株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5423
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月18日 (第1四半期)
大株主の割合
65.7%
単元株式数
100株
発行済株式
110,064,249株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東京製鉄 の決算・株式データからお進み下さい。
東京製鉄の株式データ 東京製鉄の大株主の割合は約66%です。株主構成として一般法人(約41%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年9月に208万円分の株を購入した場合、低値の2024年12月には142万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東京製鉄 の会社情報の調査からお進み下さい。

東京製鉄の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
合同会社TOS 9.2億 18,400,000 17.7%
公益財団法人池谷科学技術振興財団 6.5億 13,000,000 12.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4.7億 9,409,000 9.0%
(株)日本カストディ銀行 2.7億 5,459,000 5.2%
合同会社MYJ 2.4億 4,800,000 4.6%
池谷 正成 2.3億 4,612,000 4.4%
酒井 真美 2.3億 4,572,000 4.4%
宜本興産(株) 2億 4,000,000 3.8%
合同会社MYM 1.4億 2,750,000 2.6%
KSDーKB 7,150万 1,430,000 1.4%
大株主合計 65.7%
大株主以外 34.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東京製鉄の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 29 189,947 17.3%
金融商品取引業者 30 18,718 1.7%
その他の法人 162 451,557 41.1%
外国法人 202 203,529 18.5%
外国個人 13 32 0.0%
個人その他 9,930 236,330 21.5%
合計 10,366 1,100,113 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,118億 2,602億 1,805億
期末株価 1,366円
2023年3月
1,678円
2024年3月
1,640円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,669円
2022年6月
1,921円
2023年9月
1,689円
2025年3月
(2,085円)
最低株価
1,076円
2022年4月
1,272円
2023年5月
1,508円
2025年2月
(1,425円)
最大値動き
+55% +51% +12%
期末月平均出来高 692,409 341,395 382,511
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 50円 50円
配当利回り 2.9% 3.0% 3.0%
株主総利回り 214.1% 265.5% 261.8%
株価収益率(PER) 5.01倍 6.56倍 8.03倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 0.9倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) - - -
1株当たり純資産(BPS) 1,618円 1,867円 2,015円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 155,064,249 155,064,249 110,064,249

最近の株価

2025年8月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,616 最新
2025年8月14日
-18.6%
1年前比
時価総額 1,805億
PER 8.03倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年8月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥1,616 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,085
2024年9月
¥ 1,425
2024年12月
-31.7%
-18.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,588 ¥ 1,647 ¥ 1,580 ¥ 1,616 234,722 -
2025年07月 ¥ 1,510 ¥ 1,692 ¥ 1,499 ¥ 1,581 544,209 -
2025年06月 ¥ 1,545 ¥ 1,554 ¥ 1,478 ¥ 1,513 279,357 -
2025年05月 ¥ 1,610 ¥ 1,636 ¥ 1,493 ¥ 1,541 282,210 -
2025年04月 ¥ 1,594 ¥ 1,632 ¥ 1,446 ¥ 1,615 509,295 -
2025年03月 ¥ 1,619 ¥ 1,689 ¥ 1,586 ¥ 1,589 384,425 -
2025年02月 ¥ 1,566 ¥ 1,633 ¥ 1,508 ¥ 1,609 375,878 -
2025年01月 ¥ 1,491 ¥ 1,630 ¥ 1,464 ¥ 1,566 540,067 -
2024年12月 ¥ 1,485 ¥ 1,501 ¥ 1,425 ¥ 1,491 339,329 -
2024年11月 ¥ 1,514 ¥ 1,578 ¥ 1,433 ¥ 1,484 577,285 -
2024年10月 ¥ 1,984 ¥ 2,059 ¥ 1,484 ¥ 1,522 827,414 -
2024年09月 ¥ 1,999 ¥ 2,085 ¥ 1,857 ¥ 1,984 519,121 -
2024年08月 ¥ 1,939 ¥ 2,034 ¥ 1,703 ¥ 1,999 714,229 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
東京製鉄の株は、資本金310億、個人投資家が4割以上、さらに外国法人が14%含まれていますね。直近の株価は1年で少しマイナスですが配当は50円とまずまず安定。私も経理目線で見ると、こうした株主構成は企業の持続性を支える良い要素と感じます。米国株で失敗してからは日本企業の信用も大事にしてますので、この会社の継続的な配当に惹かれました。
ここは連結子会社も多く、しっかりした株主構成ですね。個人投資家が42%で、法人や外国法人も一定割合いるのがバランス良い印象です。配当も約2.6~3.9%なので、安心感ありますね。
この会社の株主構成は個人が4割以上を占め、法人や外国法人も約3割存在する点が非常に興味深いです。株主の多様性が企業の安定に寄与していると考えられます。
東京製鉄の株、配当いい感じじゃん!1500円くらいで安定してるし、アゲアゲ期待っす。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : 東京製鉄株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。