UACJ (5741) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月6日です(-)
企業名
株式会社UACJ
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5741
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月6日 (第1四半期)
大株主の割合
57.8%
単元株式数
100株
発行済株式
46,328,193株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はUACJ の決算・株式データからお進み下さい。
UACJの株式データ UACJの大株主の割合は約58%です。株主構成として外国人株主(外国法人 約45%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に353万円分の株を購入した場合、高値の2024年11月には575万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして非鉄金属製造の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はUACJ の会社情報の調査からお進み下さい。

UACJの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 10.1億 6,760,000 14.9%
古河電気工業(株) 9.7億 6,436,000 14.2%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 7.2億 4,827,000 10.7%
(株)日本カストディ銀行 2.9億 1,919,000 4.2%
MLI FOR SEGREGATED PB CLIENT 2.2億 1,467,000 3.2%
ECM MF 2.2億 1,450,000 3.2%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 1.4億 902,000 2.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 1.3億 856,000 1.9%
UACJグループ従業員持株会 1.2億 772,000 1.7%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 1.1億 762,000 1.7%
大株主合計 57.8%
大株主以外 42.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

UACJの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 23 95,555 20.8%
金融商品取引業者 32 13,240 2.9%
その他の法人 203 82,970 18.1%
外国法人 203 208,600 45.4%
外国個人 10 37 0.0%
個人その他 9,889 58,751 12.8%
合計 10,360 459,153 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,273億 2,131億 2,210億
期末株価 2,635円
2023年3月
4,410円
2024年3月
4,770円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,818円
2023年3月
4,520円
2024年3月
5,750円
2024年11月
最低株価
1,954円
2022年10月
2,517円
2023年4月
3,530円
2024年8月
最大値動き
+44% +80% +63%
期末月平均出来高 215,700 126,050 150,420
増減率(昨対比) - - -
配当金 85円 90円 150円
配当利回り 3.2% 2.0% 3.1%
株主総利回り 180.6% 300.4% 333.5%
株価収益率(PER) -96.7倍 15.3倍 8.1倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.8倍 -
1株当たり利益(EPS) -27円 287円 586円
1株当たり純資産(BPS) 5,144円 5,674円 -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 48,328,000 48,328,000 46,328,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 5,290 最新
2025年7月8日
+5.4%
1年前比
時価総額 2,210億
PER 8.1倍
PBR -

株価トレンド

2025年7月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥5,290 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,750
2024年11月
¥ 3,530
2024年8月
+62.9%
+5.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 5,250 ¥ 5,350 ¥ 5,140 ¥ 5,290 378,913 -
2025年06月 ¥ 4,870 ¥ 5,340 ¥ 4,785 ¥ 5,280 145,690 -
2025年05月 ¥ 4,810 ¥ 5,060 ¥ 4,455 ¥ 4,885 169,995 -
2025年04月 ¥ 4,840 ¥ 4,895 ¥ 4,110 ¥ 4,815 193,014 -
2025年03月 ¥ 5,220 ¥ 5,470 ¥ 4,550 ¥ 4,770 150,420 -
2025年02月 ¥ 5,300 ¥ 5,360 ¥ 4,805 ¥ 5,200 202,622 -
2025年01月 ¥ 5,330 ¥ 5,420 ¥ 4,915 ¥ 5,350 119,038 -
2024年12月 ¥ 5,320 ¥ 5,550 ¥ 5,100 ¥ 5,330 91,805 -
2024年11月 ¥ 5,010 ¥ 5,750 ¥ 4,735 ¥ 5,390 185,195 -
2024年10月 ¥ 5,120 ¥ 5,160 ¥ 4,915 ¥ 5,060 123,564 -
2024年09月 ¥ 5,110 ¥ 5,290 ¥ 4,835 ¥ 5,120 179,842 -
2024年08月 ¥ 4,285 ¥ 5,070 ¥ 3,530 ¥ 5,020 372,100 -
2024年07月 ¥ 3,880 ¥ 4,290 ¥ 3,750 ¥ 4,290 190,518 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
会社は株価が約5300円くらいで、配当利回りも高めですね。株主の中に法人や外国法人が多いのが印象的です。大株主の比率も高くて、経営は安定していると思います。ただし、あまり詳しくないので普通に見守ります。
株価はおよそ5300円で安定しており、国内外の株主構成も多様です。長期的な成長と配当も期待できるため、研究対象として興味深く感じます。
企業は堅実に見えるけど、株価は昨年から約31%上昇してる。長期投資には良いかも。外国法人比率も高いし、これからも注目したいね!
UACJは東証プライム市場に上場し、株価は直近1年で約31%上昇しています。外国法人株主が45%を占め、企業の海外展開が重要であることがわかります。連結子会社も多く、事業の多角化が進んでいます。
この会社は外国法人株主が半数近くを占め、海外市場での展開も進んでいます。株価は約5300円、堅調な推移で安心感がありますね。一定の信頼感を持つ企業です。
ここは東証プライムに上場している安定株ですね。株主構成も法人と外国法人が中心で、配当も安定的。投資初心者でも安心できそうです。
大株主の外国法人比率が高く海外との連携強化を意識した展開。直近の株価は約5300円で堅実感があるが、値動きも少なく成熟企業の印象。草、w。
UACJは多角的な鉄鋼・非鉄金属企業で、株価のボラはあるが、1年間で約22%のリターンは魅力的だ。大株主の外国法人比率も高く、グローバル展開が鍵と見る。
こちらの企業は東証プライムに上場しており、流動性も高いですね。株主構成も多様で、安定感があります。配当も堅実で、長期的な資産形成に向いていると思います。
UACJの株、ちょっと気になってます🐢🦖。良い会社みたいですけど、まだ勉強中です。
いいですね、外国法人が45%!🌼 株主の国際色豊かさが魅力的です。株価は約5300円、安定してる、と感じます。
外国法人が35パーセント占めてるのはやっぱ凄いすね!配当も年90円あるみたいで、長期ホールドにはよさそうでしょ?夜のDeFiの合間に気になる銘柄っす。
UACJの大株主である法人と外国法人の比率が高いのは、国際的な信頼感を示しているのでしょう。連結子会社の多さも堅実経営の証かと感じます。株価は年初から約6%増加しており、配当利回りも2パーセント以上と魅力的ですね。保守的に見ても注目の企業だと考えます。
株主構成が面白いですね。ここは自由に動きつつも、安定感も感じられて好感持てます。地方在住でも注目したいと思います。
UACJの株主構成、結構外国勢が多いんですね。配当もぼちぼちですが、中間管理職の疲れを癒すには足りないかなと…まあ、地味に頑張っている印象です。📎

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社UACJ 有価証券報告書(2025年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。