UACJ (5741) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月11日です(-)
商号
株式会社UACJ
UACJ Corporation  / ユーエーシージェイ
2025年6月19日 更新
所在地
東京都千代田区大手町1丁目7番2号 地図
設立年数
10年 ~ 15年
連結子会社
あり
会計基準
IFRS基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
UACJの業績・財務, 売上9,987億81百万 UACJの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は9,988億です。直近の売上高は昨対比で約112%です。営業利益は574億、経常利益は430億です。営業利益率は約6%です。また自己資本比率は約30%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約125億で何らかの資金調達が行われています。資産の中では有形固定資産が多めです。負債の状況として有利子負債がやや多い状況です。
各サイトの調査はUACJの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年11月11日 (第2四半期)
EDINET E01330 法人番号 9010001098116
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
9,988億
本体率 34.9%
574億
営業利益率 5.7 %
430億
経常利益率 4.3 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
522億77百万
資本準備金
479億53百万
総資産
9,700億6百万
本体率 61.5%
純資産
2,906億22百万
自己資本比率
30.0%
負債比率
234.0%
利益剰余金
1,295億94百万
利益剰余金比率
13.4%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
3,137億24百万
114%
2,931億32百万
93%
3,480億89百万
119%
売上原価2,863億26百万2,646億48百万3,075億16百万
売上総利益273億98百万284億84百万405億73百万
販売費及び管理費266億26百万267億66百万305億3百万
営業利益7億72百万17億18百万100億71百万
営業利益率0.2%0.6%2.9%
経常利益39億5百万34億38百万88億62百万
経常利益率1.2%1.2%2.5%
当期利益9億49百万27億84百万102億56百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
5,827億3百万
102%
5,757億90百万
99%
5,965億6百万
104%
純資産2,015億17百万1,989億99百万1,881億
現金---
自己資本比率34.6%34.6%31.5%
自己資本利益率(ROE)0.5%1.4%5.3%
1株当たり利益(EPS)20円58円215円
株価収益率(PER)133.9倍76.3倍22.2倍
社員数
昨対比
2,977人
101%
2,993人
101%
3,894人
130%
臨時従業員数188人196人259人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金41億14百万
売掛金 ※1614億60百万
仕掛金447億60百万
流動資産合計2,156億96百万
有形固定資産
建物-
土地874億86百万
有形固定資産合計1,486億95百万
無形固定資産
のれん104億78百万
ソフトウェア18億20百万
無形固定資産合計123億31百万
投資その他の資産
投資有価証券59億34百万
繰延税金資産14億6百万
投資その他の資産合計2,197億84百万
固定資産合計3,808億10百万
総資産5,965億6百万
流動負債
買掛金566億14百万
未払費用28億24百万
短期借入金448億20百万
1年以内返済長期借入金324億70百万
1年内償還予定の社債-
前受金15億50百万
未払法人税等11億91百万
流動負債合計2,153億40百万
固定負債
長期借入金 ※21,748億86百万
社債-
繰延税金負債-
固定負債合計1,930億66百万
負債合計4,084億6百万
純資産
資本金522億77百万
資本剰余金702億25百万
利益剰余金700億55百万
純資産合計1,881億
負債・純資産 合計5,965億6百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
9,557億17百万
122%
8,927億81百万
93%
9,987億81百万
112%
売上原価8,645億79百万7,906億32百万8,663億3百万
売上総利益911億38百万1,021億49百万1,324億78百万
販売費及び管理費770億56百万706億99百万778億66百万
営業利益113億19百万313億78百万573億61百万
営業利益率1.2%3.5%5.7%
経常利益16億99百万219億69百万430億28百万
経常利益率0.2%2.5%4.3%
当期利益-13億15百万138億58百万279億79百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
8,957億31百万
100%
9,144億30百万
102%
9,700億6百万
106%
純資産2,464億95百万2,770億40百万2,906億22百万
現金233億57百万401億99百万263億29百万
自己資本比率28.8%31.5%30.0%
自己資本利益率(ROE)-0.5%5.3%9.9%
1株当たり利益(EPS)-27円287円586円
株価収益率(PER)-96.7倍15.3倍8.1倍
社員数
昨対比
-
-
10,460人
-
10,203人
98%
臨時従業員数-867人786人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
542億19百万
+595%
949億18百万
+75%
91億19百万
-90%
投資活動によるCF-282億23百万-361億96百万-368億73百万
財務活動によるCF-250億75百万-439億94百万124億85百万
フリーキャッシュフロー(FCF)259億96百万587億22百万-277億54百万
ネットキャッシュフロー(NCF)9億21百万147億28百万-152億69百万
営業CFマージン5.7%10.6%0.9%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び現金同等物263億29百万
売掛金及びその他の短期債権1,873億43百万
未収法人所得税-
流動資産合計4,795億45百万
非流動資産
有形固定資産3,943億46百万
建物 *-
土地 *987億93百万
のれん352億50百万
無形資産-
ソフトウェア *38億78百万
持分法で会計処理している投資210億69百万
その他の金融資産106億60百万
繰延税金資産46億4百万
非流動資産合計4,904億61百万
資産合計9,700億6百万
流動負債
買掛金及びその他の短期債務1,406億15百万
短期借入金1,472億32百万
リース負債14億30百万
未払法人税等17億88百万
その他の短期金融負債774億78百万
流動負債合計3,843億33百万
非流動負債
長期借入金1,935億3百万
リース負債73億88百万
その他の長期金融負債239億75百万
繰延税金負債178億77百万
非流動負債合計2,660億85百万
負債合計6,504億18百万
資本合計
資本金522億77百万
資本剰余金693億95百万
利益剰余金1,295億94百万
資本合計2,906億22百万
負債及び資本合計9,700億6百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※各勘定科目名は企業によりやや異なる場合があります。
※「*」の項目はIFRSの項目ではありません。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

この規模の資本金と累積利益には驚かされる。自動車金属やゼロエミ推進でキャッシュフローも動く中、コスト効率化と事業多角化が鍵だ。
ふーん、さすがに金属の大手らしい数字だな。資本金高いし、売上もごちそうさまって感じだけどさ。キャッシュフローも微妙に見えるし、相変わらずな感じだね。
株式会社UACJは東証プライム上場の大手企業であり、資本金も520億円と厚みがある。売上は約1兆円規模で、非鉄金属や自動車向け金属部品に特化し、ゼロエミッションの取り組みも積極的です。自己資本比率は約30%と安定していますが、キャッシュフローの状況もインフラ等の大型投資を踏まえると重要ですね。
R&Dと環境対応が利益構造を支えている印象です。企業体力と業績、将来性を考えると、投資価値ありと見ます。
ほう、資本金も売上もでかい会社だね。環境問題や車の部品も作っとるみたいで、ちょっと興味湧いた。負債も多いみたいだけど、なんとかやっていけそうだな。
うーん、UACJの数字はまじで大きい。資本もたくさん持っててバランス良く見えるが、負債も多いし、利益率はどうなんだろうな。まあ、資源や車の金属だし、流通も広そうっす。
UACJってやっぱりでかい会社なんですね!資本金が520億とか凄すぎてビビります。安定した売上もあるし、これからも頑張ってほしいです。自分も頑張るぞ!(^_^)
UACJの最新資料を確認したところ、総資産9700億円、営業利益が570億円と、なかなか安定した規模感です。自社の脱炭素化や自動車金属部品など、多角的に展開しているのが良いですね!いつもこの規模の企業は羨ましいです。
UACJの財務は資産規模も大きく、非鉄分野を中心に自動車や脱炭素にも積極的だと聞きます。長期的な事業戦略がしっかりしているため、今後の展望も楽しみです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社UACJ 有価証券報告書(2025年6月19日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。