新報国マテリアル (5542) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
新報国マテリアル株式会社
2025年3月28日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5542
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年8月8日 (第2四半期)
大株主の割合
54.1%
単元株式数
100株
発行済株式
7,020,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は新報国マテリアル の決算・株式データからお進み下さい。
新報国マテリアルの株式データ 新報国マテリアルの大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約61%)が非常に多い点、一般法人(約31%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に48万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には84万円になります。業種別の長期株価トレンドとして非鉄金属製造の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は新報国マテリアル の会社情報の調査からお進み下さい。

新報国マテリアルの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本製鉄(株) 2,545万 509,000 15.1%
村岡 克彦 1,795万 359,000 10.7%
(株)湊組 1,355万 271,000 8.1%
(株)埼玉りそな銀行 785万 157,000 4.7%
石田 龍山 770万 154,000 4.6%
(株)山本本店 535万 107,000 3.2%
日東紡績(株) 500万 100,000 3.0%
清水 長助 335万 67,000 2.0%
新報国マテリアル取引先持株会 245万 49,000 1.4%
新報国マテリアル従業員持株会 220万 44,000 1.3%
大株主合計 54.1%
大株主以外 45.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

新報国マテリアルの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 1,734 5.0%
金融商品取引業者 15 826 2.4%
その他の法人 24 10,806 30.9%
外国法人 10 206 0.6%
外国個人 5 11 0.0%
個人その他 1,819 21,440 61.2%
合計 1,875 35,023 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 20.7億 19.6億 24.4億
期末株価 590円
2022年12月
559円
2023年12月
694円
2024年12月
増減率(昨対比) -1% -5% +24%
最高株価
624円
2022年8月
(1,247円)
700円
2023年6月
(1,400円)
764円
2024年4月
(1,528円)
最低株価
480円
2022年3月
(959円)
535円
2023年11月
(1,069円)
480円
2024年8月
(960円)
最大値動き
+30% -24% -37%
期末月平均出来高 7,964 7,933 9,686
増減率(昨対比) -23% -5% +22%
配当金 30円 40円 50円
配当利回り 5.1% 7.2% 7.2%
株主総利回り 111.2% 109.4% 136.4%
株価収益率(PER) 8.1倍 7.9倍 8.1倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.7倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 146円 71円 86円
1株当たり純資産(BPS) 1,433円 779円 835円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 3,510,000 3,510,000 3,510,000

最近の株価

2025年7月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 810 最新
2025年7月30日
+29.4%
1年前比
時価総額 24.4億
PER 8.1倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年7月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥810 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 842
2025年7月
¥ 480
2024年8月
+75.4%
+29.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 723 ¥ 842 ¥ 711 ¥ 810 16,490 -
2025年06月 ¥ 696 ¥ 746 ¥ 685 ¥ 731 5,576 -
2025年05月 ¥ 676 ¥ 705 ¥ 670 ¥ 696 4,780 -
2025年04月 ¥ 708 ¥ 723 ¥ 580 ¥ 681 7,681 -
2025年03月 ¥ 672 ¥ 723 ¥ 655 ¥ 692 7,785 -
2025年02月 ¥ 682 ¥ 710 ¥ 663 ¥ 676 8,706 -
2025年01月 ¥ 694 ¥ 698 ¥ 662 ¥ 686 6,529 -
2024年12月 ¥ 619 ¥ 700 ¥ 617 ¥ 694 9,686 2分割
2024年11月 ¥ 591 ¥ 640 ¥ 565 ¥ 619 6,560 -
2024年10月 ¥ 587 ¥ 599 ¥ 560 ¥ 593 4,582 -
2024年09月 ¥ 630 ¥ 635 ¥ 550 ¥ 585 5,653 -
2024年08月 ¥ 645 ¥ 647 ¥ 480 ¥ 626 8,219 -
2024年07月 ¥ 673 ¥ 685 ¥ 652 ¥ 660 4,445 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
新報国マテリアルは中小企業ながら配当利回りが高く、個人投資家にとって魅力的な銘柄である。市場はスタンダードではなくスタンダードに属し、株価はおよそ700円付近で推移している。株主構成の多くが個人である点も、流動性に影響を与えるだろう。企業規模と安定性の両面から見て、慎重な投資判断が求められると考える。
ここちょっと興味あるw株みるとテンションあがるwwつーかマテリアルってなんかかっこいいww
新報国マテリアルは上場しているものの、株主構成の多くが個人である点と、連結子会社の安定性を考慮すると、長期的な成長余地は限定的かもしれません。配当利回りも高めです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 新報国マテリアル株式会社 有価証券報告書(2025年3月28日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。