京都機械工具 (5966) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月15日です(-)
企業名
京都機械工具株式会社
2025年9月16日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5966
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月15日 (通期)
大株主の割合
41.5%
単元株式数
100株
発行済株式
2,477,435株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は京都機械工具 の決算・株式データからお進み下さい。
京都機械工具の株式データ 京都機械工具の大株主の割合は約42%です。株主構成として金融事業者(約26%)が多めな点、個人株主(約53%)が非常に多い点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして作業工具メーカーの分野は横ばいです。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は京都機械工具 の会社情報の調査からお進み下さい。

京都機械工具の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
宇城 邦英 1,376万 172,000 7.1%
(株)三菱UFJ銀行 952万 119,000 4.9%
明治安田生命保険相互会社 928万 116,000 4.8%
(株)京都銀行 864万 108,000 4.5%
東京海上日動火災保険(株) 757万 94,600 3.9%
山崎 道子 714万 89,300 3.7%
京華産業(株) 690万 86,300 3.6%
京都中央信用金庫 640万 80,000 3.3%
KTC従業員持株会 614万 76,700 3.2%
KTC共栄持株会 490万 61,200 2.5%
大株主合計 41.5%
大株主以外 58.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

京都機械工具の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 10 6,375 25.8%
金融商品取引業者 13 34 0.1%
その他の法人 64 4,452 18.0%
外国法人 7 676 2.7%
外国個人 - - -
個人その他 1,533 13,155 53.3%
合計 1,627 24,692 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 49.8億 68.2億 64.4億
期末株価 2,010円
2023年3月
2,755円
2024年3月
2,600円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,077円
2023年3月
3,235円
2023年9月
3,095円
2024年4月
最低株価
1,840円
2022年4月
1,971円
2023年4月
2,400円
2024年8月
最大値動き
+13% +64% -22%
期末月平均出来高 491 2,220 265
増減率(昨対比) - - -
配当金 70円 80円 80円
配当利回り 3.5% 2.9% 3.1%
株主総利回り 130.5% 182.1% 174.5%
株価収益率(PER) 8.24倍 11.78倍 11.58倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.5倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 244円 239円 225円
1株当たり純資産(BPS) 4,589円 5,064円 5,071円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 2,477,000 2,477,000 2,477,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,515 最新
2025年9月23日
-1.1%
1年前比
時価総額 64.4億
PER 11.58倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年9月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥2,515 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,800
2025年3月
¥ 2,362
2025年4月
-15.6%
-1.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 2,528 ¥ 2,528 ¥ 2,438 ¥ 2,515 460 -
2025年08月 ¥ 2,552 ¥ 2,577 ¥ 2,420 ¥ 2,514 515 -
2025年07月 ¥ 2,694 ¥ 2,694 ¥ 2,505 ¥ 2,554 523 -
2025年06月 ¥ 2,571 ¥ 2,598 ¥ 2,400 ¥ 2,596 443 -
2025年05月 ¥ 2,643 ¥ 2,739 ¥ 2,552 ¥ 2,600 300 -
2025年04月 ¥ 2,600 ¥ 2,680 ¥ 2,362 ¥ 2,643 229 -
2025年03月 ¥ 2,747 ¥ 2,800 ¥ 2,600 ¥ 2,600 265 -
2025年02月 ¥ 2,748 ¥ 2,748 ¥ 2,645 ¥ 2,700 289 -
2025年01月 ¥ 2,750 ¥ 2,750 ¥ 2,651 ¥ 2,748 281 -
2024年12月 ¥ 2,699 ¥ 2,776 ¥ 2,670 ¥ 2,750 395 -
2024年11月 ¥ 2,544 ¥ 2,707 ¥ 2,480 ¥ 2,680 410 -
2024年10月 ¥ 2,524 ¥ 2,685 ¥ 2,506 ¥ 2,544 218 -
2024年09月 ¥ 2,839 ¥ 2,839 ¥ 2,441 ¥ 2,515 589 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
京都機械工具は上場企業として安定した株価推移を示しており、約2600円前後で推移している。大株主陣には法人や個人が中心で、持株比率も安定的だ。配当利回りは2.5%から4%の範囲内で、長期投資に適した銘柄と考える。市場はスタンダードであり、これからも株価の動きは安定的だと見ている。
ここは原料とか設備とかの会社やな。株の動きはちょい低迷気味やけど、株主構成もまぁ普通やし、配当も毎年出とる。搾取とか言われん程度には堅実やろ😊。
京都機械工具は都府久世郡に本社を置き、上場も安定しています。株主構成は法人や個人が半々で、配当利回りも悪くなく、市場はスタンダードです。長期投資の選択肢として悪くないと思います。
京都機械工具の株価は比較的安定している印象です。配当も堅実で安心感はありますが、もう少し成長要素も欲しいですね😢。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 京都機械工具株式会社 有価証券報告書(2025年9月16日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。