フクビ化学工業 (7871) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
フクビ化学工業株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7871
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
60.1%
単元株式数
100株
発行済株式
20,688,425株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はフクビ化学工業 の決算・株式データからお進み下さい。
フクビ化学工業の株式データ フクビ化学工業の大株主の割合は約60%です。株主構成として個人株主(約35%)が多めな点、一般法人(約46%)が多めな点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はフクビ化学工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

フクビ化学工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)八木熊 6,692万 2,574,000 13.1%
長瀬産業(株) 6,406万 2,464,000 12.5%
(株)日本カストディ銀行 4,826万 1,856,000 9.4%
三井物産プラスチック(株) 2,556万 983,000 5.0%
八木 誠一郎 2,080万 800,000 4.1%
(株)福井銀行 1,846万 710,000 3.6%
昭和興産(株) 1,742万 670,000 3.4%
(株)北陸銀行 1,625万 625,000 3.2%
蝶理(株) 1,560万 600,000 3.0%
フクビ化学工業従業員持株会 1,479万 569,000 2.9%
大株主合計 60.1%
大株主以外 39.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

フクビ化学工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 36,304 17.6%
金融商品取引業者 15 481 0.2%
その他の法人 99 94,074 45.5%
外国法人 30 3,980 1.9%
外国個人 12 222 0.1%
個人その他 3,224 71,661 34.7%
合計 3,389 206,722 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 120億 186億 175億
期末株価 579円
2023年3月
900円
2024年3月
845円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
633円
2022年5月
938円
2024年2月
865円
2025年3月
最低株価
554円
2022年11月
580円
2023年4月
791円
2025年2月
最大値動き
-12% +62% +9%
期末月平均出来高 7,055 9,515 3,189
増減率(昨対比) - - -
配当金 22円 31円 26円
配当利回り 3.8% 3.4% 3.1%
株主総利回り 161.4% 252.0% 237.8%
株価収益率(PER) 7.9倍 10.6倍 11.2倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.5倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 73円 86円 74円
1株当たり純資産(BPS) 1,688円 1,824円 1,855円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 20,688,000 20,688,000 20,688,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 800 最新
2025年6月28日
-2.8%
1年前比
時価総額 175億
PER 11.2倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年6月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥800 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 895
2024年7月
¥ 660
2024年8月
-26.3%
-2.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 802 ¥ 814 ¥ 770 ¥ 800 3,785 -
2025年05月 ¥ 791 ¥ 836 ¥ 791 ¥ 803 4,510 -
2025年04月 ¥ 837 ¥ 837 ¥ 688 ¥ 799 5,005 -
2025年03月 ¥ 836 ¥ 865 ¥ 800 ¥ 845 3,189 -
2025年02月 ¥ 791 ¥ 862 ¥ 791 ¥ 825 5,578 -
2025年01月 ¥ 733 ¥ 819 ¥ 732 ¥ 795 5,526 -
2024年12月 ¥ 748 ¥ 757 ¥ 717 ¥ 741 9,710 -
2024年11月 ¥ 727 ¥ 765 ¥ 712 ¥ 750 3,780 -
2024年10月 ¥ 723 ¥ 763 ¥ 712 ¥ 727 3,636 -
2024年09月 ¥ 754 ¥ 774 ¥ 716 ¥ 723 4,000 -
2024年08月 ¥ 822 ¥ 835 ¥ 660 ¥ 750 8,110 -
2024年07月 ¥ 850 ¥ 895 ¥ 807 ¥ 823 7,205 -
2024年06月 ¥ 829 ¥ 850 ¥ 802 ¥ 841 4,040 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は福井県にある化学の会社だと聞いています。株主に法人や地方公共団体も関わっており、安定した企業のようです。配当も出ているので、長期でみると良さそうに思います。
ここは上場企業の中でも法人株主比率が高く、行政や地域の支援もあって安定した経営が見込めます。株価は約800円で推移し、配当利回りも3.3%~5.3%と魅力的です。ただ、株価変動が大きくないため、大きなリターンは望みにくいかもしれません。
福井市に本拠を置くこちらの化学工業は、安定した配当利回りが魅力です。株主構成も法人が主導しており、長期安定性を期待できそうです。ただ、値動きはやや控えめのようですね。今後の事業展開に注目したいです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : フクビ化学工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。