内海造船 (7018) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
内海造船株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7018
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
64.3%
単元株式数
100株
発行済株式
2,253,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は内海造船 の決算・株式データからお進み下さい。
内海造船の株式データ 内海造船の大株主の割合は約64%です。株主構成として個人株主(約42%)が多めな点、一般法人(約36%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約39%であり高い比率を保有しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が131%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に290万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には672万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-53.8億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして造船の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は内海造船 の会社情報の調査からお進み下さい。

内海造船の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
カナデビア(株) 2,669万 667,300 39.4%
(株)SBI証券 407万 101,799 6.0%
(株)広島銀行 338万 84,400 5.0%
INTERACTIVE BROKERS LLC 240万 59,900 3.5%
MSIP CLIENT SECURITIES 160万 40,100 2.4%
損害保険ジャパン(株) 152万 38,000 2.2%
早川 直希 120万 30,000 1.8%
二神 勇 110万 27,600 1.6%
中村 英生 83.2万 20,800 1.2%
内海造船職員持株会 81.4万 20,357 1.2%
大株主合計 64.3%
大株主以外 35.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

内海造船の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 1,744 7.8%
金融商品取引業者 21 1,889 8.4%
その他の法人 96 8,043 35.8%
外国法人 20 1,274 5.7%
外国個人 1 1 0.0%
個人その他 1,020 9,524 42.4%
合計 1,167 22,475 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 35.7億 112億 126億
期末株価 1,585円
2023年3月
4,975円
2024年3月
5,590円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,640円
2023年3月
7,830円
2023年9月
6,720円
2025年3月
最低株価
1,050円
2022年5月
1,449円
2023年5月
2,905円
2024年8月
最大値動き
+56% +440% +131%
期末月平均出来高 5,750 51,770 18,390
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 100円 40円
配当利回り 2.5% 2.0% 0.7%
株主総利回り 151.9% 476.5% 534.6%
株価収益率(PER) 3.64倍 3.75倍 9.31倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.9倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 435円 1,334円 601円
1株当たり純資産(BPS) 4,383円 5,749円 6,406円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 2,253,000 2,253,000 2,253,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 5,510 最新
2025年7月1日
+52.8%
1年前比
時価総額 126億
PER 9.31倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥5,510 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 6,720
2025年3月
¥ 2,905
2024年8月
+131.3%
+52.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 6,000 ¥ 6,010 ¥ 5,480 ¥ 5,510 40,575 -
2025年06月 ¥ 5,170 ¥ 6,670 ¥ 4,920 ¥ 6,010 60,905 -
2025年05月 ¥ 5,420 ¥ 5,780 ¥ 4,570 ¥ 5,170 51,665 -
2025年04月 ¥ 5,630 ¥ 5,940 ¥ 4,090 ¥ 5,420 21,319 -
2025年03月 ¥ 5,160 ¥ 6,720 ¥ 5,160 ¥ 5,590 18,390 -
2025年02月 ¥ 4,695 ¥ 5,880 ¥ 4,680 ¥ 5,140 20,528 -
2025年01月 ¥ 4,150 ¥ 5,170 ¥ 4,150 ¥ 4,765 9,424 -
2024年12月 ¥ 3,845 ¥ 4,150 ¥ 3,670 ¥ 4,150 5,395 -
2024年11月 ¥ 3,740 ¥ 4,150 ¥ 3,505 ¥ 3,885 10,875 -
2024年10月 ¥ 3,355 ¥ 3,865 ¥ 3,245 ¥ 3,720 8,000 -
2024年09月 ¥ 3,730 ¥ 3,730 ¥ 2,973 ¥ 3,295 12,621 -
2024年08月 ¥ 4,595 ¥ 4,595 ¥ 2,905 ¥ 3,605 28,524 -
2024年07月 ¥ 5,320 ¥ 5,700 ¥ 4,560 ¥ 4,635 13,377 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
🫖山と海とお茶の香りが漂うこの会社は、長期で見れば堅実な経営と配当も安定しておる。株価も5千円前後やし、じっくり見守る価値はあるぞ。
内海造船は株主優待や配当に対して堅実な企業です。大株主の構成も安定感あり、スタンダードマーケットでのパフォーマンスも良好です。投資適性は高いと思います。
おじさんこれってなんかすごい会社?🛳️ 船作りとかやっぱりちょっとロマンだよね!配当もまあまあだし、ちょっと気になる!💰
ここは資本のコマツと違って、株主利益に対して誠実に取り組んでるのが良いと思います。バランス良く配当も出て、長期的な投資にも向いてる気がしますよ。
内海造船は株主還元や利益配分に優れ、長期的な安定性も魅力です。市場のポジションも着実に拡大していますので、今後の成長が期待できると考えます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 内海造船株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。