GMOインターネットグループ (9449) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年8月12日です(-)
企業名
GMOインターネットグループ株式会社
2025年3月24日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
9449
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年8月12日 (第2四半期)
大株主の割合
74.2%
単元株式数
100株
発行済株式
108,273,680株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はGMOインターネットグループ の決算・株式データからお進み下さい。
GMOインターネットグループの株式データ GMOインターネットグループの大株主の割合は約74%です。株主構成として一般法人(約33%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約30%)が多い点が特徴的です。筆頭株主は約34%であり高い比率を保有しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が103%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に188万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には384万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてインターネットサービスプロバイダーの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はGMOインターネットグループ の会社情報の調査からお進み下さい。

GMOインターネットグループの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)熊谷正寿事務所 14.9億 35,716,000 34.1%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5.5億 13,048,000 12.5%
熊谷 正寿 3.8億 8,990,000 8.6%
(株)日本カストディ銀行 2.2億 5,174,000 4.9%
CEP LUX-ORBIS SICAV 2億 4,888,000 4.7%
THE BANK OF NEW YORK MELLON 140051 1.7億 3,978,000 3.8%
THE BANK OF NEW YORK 133612 7,775万 1,860,000 1.8%
ORBIS INSTITUTIONAL FUNDS LIMITED-ORBIS INSTITUTIONAL GLOBAL EQUITYFUND 5,865万 1,403,000 1.3%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 5,497万 1,315,000 1.3%
KUWAIT INVESTMENT AUTHORITY 5,355万 1,281,000 1.2%
大株主合計 74.2%
大株主以外 25.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

GMOインターネットグループの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 26 193,088 17.7%
金融商品取引業者 26 8,422 0.8%
その他の法人 156 361,678 33.1%
外国法人 270 322,738 29.6%
外国個人 77 435 0.0%
個人その他 20,408 205,118 18.8%
合計 20,963 1,091,479 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 2,730億 2,822億 2,926億
期末株価 2,466円
2022年12月
2,563円
2023年12月
2,680円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,969円
2022年3月
2,995円
2023年6月
2,841円
2024年12月
最低株価
2,105円
2022年6月
2,115円
2023年10月
2,515円
2024年11月
最大値動き
-29% -29% +13%
期末月平均出来高 295,064 282,138 257,386
増減率(昨対比) - - -
配当金 48円 44円 42円
配当利回り 1.9% 1.7% 1.6%
株主総利回り 125.2% 132.0% 139.6%
株価収益率(PER) 20倍 19.2倍 21.2倍
株価純資産倍率(PBR) 3.6倍 3.3倍 3.2倍
1株当たり利益(EPS) 123円 133円 127円
1株当たり純資産(BPS) 676円 778円 825円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 110,704,401 110,113,337 109,176,555
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,675 最新
2025年7月30日
+46.0%
1年前比
時価総額 2,926億
PER 21.2倍
PBR 3.2倍

株価トレンド

2025年7月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,675 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,840
2025年7月
¥ 1,888
2024年8月
+103.4%
+46.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,646 ¥ 3,840 ¥ 3,463 ¥ 3,675 204,662 -
2025年06月 ¥ 3,510 ¥ 3,649 ¥ 3,451 ¥ 3,607 206,138 -
2025年05月 ¥ 3,356 ¥ 3,808 ¥ 3,301 ¥ 3,509 375,395 -
2025年04月 ¥ 3,111 ¥ 3,649 ¥ 2,710 ¥ 3,341 434,448 -
2025年03月 ¥ 2,862 ¥ 3,335 ¥ 2,852 ¥ 3,070 356,420 -
2025年02月 ¥ 2,736 ¥ 3,053 ¥ 2,636 ¥ 2,812 309,006 -
2025年01月 ¥ 2,680 ¥ 2,795 ¥ 2,500 ¥ 2,769 181,619 -
2024年12月 ¥ 2,607 ¥ 2,841 ¥ 2,586 ¥ 2,680 257,386 -
2024年11月 ¥ 2,604 ¥ 2,787 ¥ 2,515 ¥ 2,607 306,705 -
2024年10月 ¥ 2,503 ¥ 2,664 ¥ 2,461 ¥ 2,654 249,014 -
2024年09月 ¥ 2,508 ¥ 2,599 ¥ 2,321 ¥ 2,510 332,311 -
2024年08月 ¥ 2,420 ¥ 2,621 ¥ 1,888 ¥ 2,517 384,700 -
2024年07月 ¥ 2,456 ¥ 2,610 ¥ 2,383 ¥ 2,490 320,755 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
へぇ、GMOさんってそんなにいろいろ関係者がいるんだね!外国法人さんも多いし、株価もここ最近少しずつ上がってるね😊 配当ももらえるし、ちょっと興味出てきたよ!
わぁ、素敵な会社さんですね🌸 GMOインターネットグループさんは、東証プライムに上場していて、株価もおよそ3500円くらいで安定感ありますね☺️ 連結子会社もいっぱいあって、IT業界でしっかり成長している様子が伝わってきます✨ 配当も41円と、ちょっとしたお小遣いになりそうです。大株主の法人さんや外国法人さんの持ち株比率も気になるなぁ🌼
GMOインターネットグループは市場上場の優良企業で、外国法人が全体の3割近く保有しており海外からの注目度も高いです。配当利回りは約1.6%と安定的で、手堅い株主構成が印象的です。価格は約3600円前後で推移しています。
GMOの株式って外国法人の持ってるのが多いんでしょ~?✨あと配当もけっこうあるみたいでちょっとだけ安心したですよ~💦株価は3600円くらいで推移してるんだよね、よくわかんないけど💡
株価は3500円台後半、1年で約46%上昇し、連結子会社展開と多様な株主構成が興味深いポイントです。配当利回りも1.5%台で魅力的だと存じます。
GMOインターネットグループの株主構成を見ると法人と外国法人が多く、全体の株式の半分程度を占めているため経営の安定性に寄与していると考えます。市場上場企業で資本金も50億と堅実な会社であることは評価できます。
このグループの株は連結子会社がえらい多いみてぇで、個人の株主もけっこうおるみてぇですなぁ。資本金は50億くらいと聞きましたけど、安定してるみたいで安心しますわ(^ω^)ノ

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : GMOインターネットグループ株式会社 有価証券報告書(2025年3月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。