E・Jホールディングス (2153) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年10月10日です(-)
企業名
E・Jホールディングス株式会社
2025年8月27日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
2153
決算月
2025年5月期
最新発表日
2025年10月10日 (第1四半期)
大株主の割合
49.2%
単元株式数
100株
発行済株式
18,378,920株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はE・Jホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
E・Jホールディングスの株式データ E・Jホールディングスの大株主の割合は約49%です。株主構成として個人株主(約49%)が非常に多い点、一般法人(約25%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に141万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には188万円になります。業種別の長期株価トレンドとして建設コンサルタントの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はE・Jホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

E・Jホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)八雲 2.4億 3,529,700 22.0%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1億 1,550,700 9.6%
(株)日本カストディ銀行 5,640万 841,781 5.2%
E・Jホールディングス社員持株会 4,687万 699,540 4.4%
小谷 裕司 2,744万 409,600 2.5%
小谷 満俊 1,615万 241,000 1.5%
合同会社Y&K 1,206万 180,000 1.1%
小谷 浩治 1,063万 158,634 1.0%
(株)山陰合同銀行 1,045万 156,000 1.0%
日本生命保険相互会社 978万 145,900 0.9%
大株主合計 49.2%
大株主以外 50.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

E・Jホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 15 31,781 19.9%
金融商品取引業者 25 3,665 2.3%
その他の法人 95 40,537 25.3%
外国法人 63 5,626 3.5%
外国個人 40 108 0.1%
個人その他 12,464 78,408 49.0%
合計 12,702 160,125 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年5月期 2024年5月期 2025年5月期
決算日(期末) 2023-05-31 2024-05-31 2025-05-31
時価総額 239億 287億 254億
期末株価 1,483円
2023年5月
1,783円
2024年5月
1,582円
2025年5月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,644円
2023年5月
1,896円
2024年5月
1,925円
2024年6月
最低株価
1,113円
2022年6月
1,465円
2023年6月
1,411円
2025年4月
最大値動き
+48% +29% -27%
期末月平均出来高 46,755 31,571 34,155
増減率(昨対比) - - -
配当金 50円 55円 67円
配当利回り 3.4% 3.1% 4.2%
株主総利回り 206.3% 251.7% 231.1%
株価収益率(PER) 7.7倍 9.2倍 7.8倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 0.9倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 195円 194円 204円
1株当たり純資産(BPS) 1,911円 2,078円 2,168円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 16,078,920 16,078,920 16,078,920
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,823 最新
2025年9月29日
+6.3%
1年前比
時価総額 254億
PER 7.8倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年9月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥1,823 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,880
2025年8月
¥ 1,411
2025年4月
+33.2%
+6.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 1,761 ¥ 1,833 ¥ 1,744 ¥ 1,823 44,658 -
2025年08月 ¥ 1,803 ¥ 1,880 ¥ 1,762 ¥ 1,765 79,550 -
2025年07月 ¥ 1,477 ¥ 1,804 ¥ 1,446 ¥ 1,798 152,818 -
2025年06月 ¥ 1,513 ¥ 1,543 ¥ 1,452 ¥ 1,476 140,471 -
2025年05月 ¥ 1,606 ¥ 1,638 ¥ 1,569 ¥ 1,582 34,155 -
2025年04月 ¥ 1,678 ¥ 1,680 ¥ 1,411 ¥ 1,610 41,852 -
2025年03月 ¥ 1,610 ¥ 1,732 ¥ 1,595 ¥ 1,660 25,935 -
2025年02月 ¥ 1,612 ¥ 1,636 ¥ 1,583 ¥ 1,598 23,389 -
2025年01月 ¥ 1,702 ¥ 1,709 ¥ 1,586 ¥ 1,615 19,610 -
2024年12月 ¥ 1,665 ¥ 1,709 ¥ 1,642 ¥ 1,702 19,895 -
2024年11月 ¥ 1,710 ¥ 1,749 ¥ 1,640 ¥ 1,657 17,825 -
2024年10月 ¥ 1,818 ¥ 1,857 ¥ 1,665 ¥ 1,715 23,759 -
2024年09月 ¥ 1,826 ¥ 1,865 ¥ 1,680 ¥ 1,810 33,168 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
まだ新人なので少し緊張ですが、配当利回りが3.5%から4.7%と聞きますと安心しました🐢これから勉強して応援したいです。
この会社、個人が多く保有しておると拝察いたします。連結子会社もあるので拡大中なのでしょう🧸謹んで注目しております。
株価1800えん!安定っすねw📈スゴイ上場市場で外国法人も居て尊敬w✨
東証プライム上場で、連結子会社もあることから安定感がある企業と感じました。配当金の数値も丁寧に管理されているようです。
E・Jホールディングスの株主構成を拝見しましたが、個人株主が約半数もいるのが興味深いですね。配当利回りも4%近いので定年後の楽しみに良さそうでございます。
こちらの会社は東証プライム市場に上場しており、連結ベースでの資本金は28億円です。株価は約1500円で推移し、過去1年間の値動きは-20%とやや不安定。株主構成を見ると、法人や個人の比率が高く、配当も年間55円と安定しています。ただ、株価の変動が激しいので投資の際には注意が必要だと思います。私は以前US株で痛い目に遭った経験もあり、少し慎重になっています。
株主構成を見ると個人投資家の比率が高いのが面白いですね。連結企業も多くて、安定性重視の企業かなと感じます。株価は少し下がったけど、配当利回りも良いので長期保有もありかもです😊
この企業、山県岡山にあって、中堅って感じだけど、株価もお手頃だし、配当もまぁまぁもらえるし、ちょっと気になる😊 今後どうなるかな〜🌟
E・Jホールディングスは株主構成が個人約47%、法人約25%とバランスが良いですね。金融機関は20%程度で、地元岡山を拠点に連結子会社を持つ上場企業です。株価は昨年7月のピークから下落傾向にありますが、配当利回りは約3%台と投資魅力が維持されています。安定感重視の方には注目の一社と存じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET E・Jホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年8月27日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。