株式会社ササクラ
2022年11月11日 更新
ササクラの大株主の割合は約74%です。株主構成として個人株主(約31%)が多めな点、一般法人(約59%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約43%であり高い比率を保有しています。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2022年9月に250万円分の株を購入した場合、高値の2022年11月には411万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして空調設備工事・空調システムの分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| (株)笹興 | 5,276万 | 1,319,000 | 43.1% |
| 光通信(株) | 828万 | 207,000 | 6.8% |
| (株)エスケイ産業 | 640万 | 160,000 | 5.2% |
| (株)みずほ銀行 | 608万 | 152,000 | 5.0% |
| 笹倉 敏彦 | 564万 | 141,000 | 4.6% |
| 笹倉 由紀子 | 500万 | 125,000 | 4.1% |
| 上田 聖子 | 240万 | 60,000 | 2.0% |
| ササクラ従業員持株会 | 172万 | 43,000 | 1.4% |
| (株)三井住友銀行 | 140万 | 35,000 | 1.2% |
| (株)日阪製作所 | 116万 | 29,000 | 1.0% |
| 大株主合計 | 74.4% | ||
| 大株主以外 | 25.6% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 6 | 2,621 | 8.4% |
| 金融商品取引業者 | 11 | 159 | 0.5% |
| その他の法人 | 67 | 18,235 | 58.6% |
| 外国法人 | 13 | 468 | 1.5% |
| 外国個人 | 2 | 20 | 0.1% |
| 個人その他 | 736 | 9,605 | 30.9% |
| 合計 | 835 | 31,108 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2020年3月期 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2020-03-31 | 2021-03-31 | 2022-03-31 |
| 時価総額 | 59.6億 | 74.7億 | - |
| 期末株価 |
1,914円
2020年3月
|
2,401円
2021年3月
|
- |
| 増減率(昨対比) | -22% | +25% | +0% |
| 最高株価 |
2,544円
2019年4月
|
2,499円
2021年2月
|
2,700円
2021年12月
|
| 最低株価 |
1,914円
2020年3月
|
1,914円
2020年4月
|
2,370円
2022年3月
|
|
最大値動き
| -25% | +31% | -12% |
| 期末月平均出来高 | 2,357 | 983 | 305 |
| 増減率(昨対比) | +578% | -54% | -70% |
| 配当金 | 40円 | 40円 | 40円 |
| 配当利回り | 2.1% | 1.7% | - |
| 株主総利回り | 80.4% | 101.0% | 102.9% |
| 株価収益率(PER) | 61.8倍 | 12.77倍 | 13.28倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.3倍 | 0.3倍 | - |
| 1株当たり利益(EPS) | 31円 | 188円 | 181円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 6,794円 | 6,873円 | 7,247円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 3,113,000 | 3,113,000 | 3,113,000 |
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | - | - | - |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | - | - | - |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | 0.0% | +191% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +21.6% | -89% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +57.5% | +41% | 上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +68.7% | +270% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +86.8% | -16% | 上昇 |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
P.T. SASAKURA INDONESIA
船舶用機器事業陸上用機器事業水処理装置事業
|
93.3% | |
|
SASAKURA MIDDLE EAST COMPANY
水処理装置事業
|
100.0% | |
|
台灣篠倉貿易股份有限公司
水処理装置事業
|
90.0% | |
|
上海ササクラ環保科技有限公司
水処理装置事業
|
100.0% | |
|
(株)笹興
損害保険代理店業務
|
43.0%
被所有 |