西日本鉄道 (9031) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月9日です(-)
企業名
西日本鉄道株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9031
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月9日 (通期)
大株主の割合
30.9%
単元株式数
100株
発行済株式
79,360,186株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は西日本鉄道 の決算・株式データからお進み下さい。
西日本鉄道の株式データ 西日本鉄道の大株主の割合は約31%です。株主構成として金融事業者(約39%)が多めな点、個人株主(約42%)が多めな点が特徴的です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてホテル経営の分野は大きな上昇傾向、バス事業の分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は西日本鉄道 の会社情報の調査からお進み下さい。

西日本鉄道の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.9億 7,357,000 9.5%
(株)福岡銀行 1.5億 3,861,000 5.0%
(株)西日本シティ銀行 1.2億 3,009,000 3.9%
日本生命保険相互会社 8,940万 2,235,000 2.9%
明治安田生命保険相互会社 7,556万 1,889,000 2.4%
(株)日本カストディ銀行 6,160万 1,540,000 2.0%
(株)みずほ銀行 4,488万 1,122,000 1.4%
第一生命保険(株) 4,204万 1,051,000 1.4%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 4,124万 1,031,000 1.3%
損害保険ジャパン(株) 3,808万 952,000 1.2%
大株主合計 30.9%
大株主以外 69.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

西日本鉄道の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 44 294,569 37.2%
金融商品取引業者 24 11,093 1.4%
その他の法人 239 66,461 8.4%
外国法人 162 88,026 11.1%
外国個人 17 129 0.0%
個人その他 16,444 330,741 41.8%
合計 16,930 791,019 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,898億 1,997億 -
期末株価 2,392円
2023年3月
2,516円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,993円
2022年10月
2,745円
2023年9月
2,608円
最低株価
2,306円
2023年3月
2,323円
2023年11月
-
最大値動き
-23% -15% -
期末月平均出来高 293,973 313,080 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 35円 40円 40円
配当利回り 1.5% 1.6% -
株主総利回り 93.4% 99.7% 87.3%
株価収益率(PER) 10.26倍 8.02倍 8.05倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 0.9倍 -
1株当たり利益(EPS) 233円 314円 267円
1株当たり純資産(BPS) 2,471円 2,911円 3,214円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 79,360,000 79,360,000 79,360,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月22日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,000 最新
2025年6月22日
-19.9%
1年前比
時価総額 -
PER 8.05倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月22日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,000 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月22日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,608
2024年7月
¥ 1,926
2025年4月
-26.1%
-19.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,171 ¥ 2,190 ¥ 2,000 ¥ 2,000 313,917 -
2025年05月 ¥ 2,207 ¥ 2,251 ¥ 2,107 ¥ 2,189 150,530 -
2025年04月 ¥ 2,172 ¥ 2,244 ¥ 1,926 ¥ 2,193 196,629 -
2025年03月 ¥ 2,180 ¥ 2,278 ¥ 2,142 ¥ 2,150 452,865 -
2025年02月 ¥ 2,222 ¥ 2,235 ¥ 2,160 ¥ 2,174 263,732 -
2025年01月 ¥ 2,289 ¥ 2,295 ¥ 2,124 ¥ 2,247 135,332 -
2024年12月 ¥ 2,277 ¥ 2,335 ¥ 2,145 ¥ 2,268 202,414 -
2024年11月 ¥ 2,196 ¥ 2,414 ¥ 2,170 ¥ 2,296 200,350 -
2024年10月 ¥ 2,300 ¥ 2,358 ¥ 2,146 ¥ 2,206 217,627 -
2024年09月 ¥ 2,410 ¥ 2,414 ¥ 2,239 ¥ 2,288 430,132 -
2024年08月 ¥ 2,455 ¥ 2,466 ¥ 2,083 ¥ 2,389 183,533 -
2024年07月 ¥ 2,594 ¥ 2,608 ¥ 2,425 ¥ 2,496 142,845 -
2024年06月 ¥ 2,494 ¥ 2,594 ¥ 2,460 ¥ 2,578 136,840 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
西日本鉄道の株式は東証プライムに上場しており、株価は約2000円前後で推移している。過去一年の値動きは-21%と大きく下落した反面、配当も40円と安定的である。大株主は金融機関が約37%を占め、個人株主も多いが、外国法人の比率も一定であるため、国際的な資本の流れを受けやすい。そのため、市場動向やマクロ経済の影響を受けやすい銘柄といえる。次なる動きに注視したい。
ここは公共交通を支える大企業ですから、株主構成を見ると個人投資家と外国法人が多く持っているのが興味深いです。配当も安定しており、長期保有には良さそうですね。株価は一年前から少し下がっている印象ですが、配当金も魅力的です。
西日本鉄道株式会社の株は東証プライムに上場していて、株主構成は個人と外国法人の割合が大きいですね。市場の動き次第で価格も変動が激しいため、慎重な投資判断が必要かと存じます。
西日本鉄道の株は安定感はあるけど、高配当に偏りすぎてる気もしますね。現場の目線だとどうしても過剰な期待は難しいです。
株価はここ1年でやや低迷。持株比率を踏まえ慎重に判断が必要です。
値動きに注意しつつ、配当も適度で魅力的🌸
株主構成に個人の割合が多いのが印象的ですね。大株主には法人株主も含まれていますが、銀行は特に見当たりません。配当も続くようで安心感があります。
リーディングカンパニーとして、ここは大株主に金融機関が約4割、個人投資家も多く市場競争力があります。配当利回りも1.5%台で安定感があり、CFO目線だと成長戦略に投資余力が期待できます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 西日本鉄道株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。