東映 (9605) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
東映株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9605
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
72.5%
単元株式数
100株
発行済株式
73,844,545株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東映 の決算・株式データからお進み下さい。
東映の株式データ 東映の大株主の割合は約73%です。株主構成として一般法人(約48%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に348万円分の株を購入した場合、高値の2024年12月には652万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてホテル経営の分野は大きな上昇傾向、映像制作の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東映 の会社情報の調査からお進み下さい。

東映の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)テレビ朝日ホールディングス 2.3億 12,640,000 19.6%
(株)TBSテレビ 1.1億 6,075,000 9.4%
(株)バンダイナムコホールディングス 9,319万 5,177,000 8.0%
JP MORGAN CHASE BANK 380815 8,392万 4,662,000 7.2%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 8,230万 4,572,000 7.1%
(株)日本カストディ銀行 6,484万 3,602,000 5.6%
東急(株) 5,400万 3,000,000 4.7%
(株)フジ・メディア・ホールディングス 5,152万 2,862,000 4.4%
日本テレビ放送網(株) 4,320万 2,400,000 3.7%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 3,148万 1,749,000 2.7%
大株主合計 72.5%
大株主以外 27.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東映の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 27 113,734 15.4%
金融商品取引業者 31 2,348 0.3%
その他の法人 103 353,436 47.9%
外国法人 171 128,390 17.4%
外国個人 14 33 0.0%
個人その他 7,306 139,979 19.0%
合計 7,652 737,920 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,533億 556億 -
期末株価 17,150円
2023年3月
3,765円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
20,140円
2022年7月
4,348円
2024年1月
6,530円
最低株価
16,100円
2023年1月
3,384円
2023年4月
-
最大値動き
-20% +28% -
期末月平均出来高 21,841 91,820 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 130円 135円 18円
配当利回り 0.8% 3.6% -
株主総利回り 128.3% 141.4% 190.0%
株価収益率(PER) 14.2倍 16.7倍 19.9倍
株価純資産倍率(PBR) 5倍 1倍 -
1株当たり利益(EPS) 242円 226円 254円
1株当たり純資産(BPS) 3,435円 3,819円 4,275円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 14,768,909 14,768,909 73,844,545
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月20日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 5,080 最新
2025年6月20日
+30.9%
1年前比
時価総額 -
PER 19.9倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月20日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥5,080 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月20日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 6,530
2024年12月
¥ 3,480
2024年8月
+87.6%
+30.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 4,775 ¥ 5,110 ¥ 4,660 ¥ 5,080 126,670 -
2025年05月 ¥ 5,220 ¥ 5,230 ¥ 4,695 ¥ 4,840 104,860 -
2025年04月 ¥ 5,080 ¥ 5,490 ¥ 4,560 ¥ 5,230 105,790 -
2025年03月 ¥ 5,090 ¥ 5,370 ¥ 4,920 ¥ 5,060 97,220 -
2025年02月 ¥ 5,690 ¥ 5,940 ¥ 5,620 ¥ 5,840 150,020 -
2025年01月 ¥ 5,850 ¥ 5,990 ¥ 5,150 ¥ 5,710 131,763 -
2024年12月 ¥ 6,360 ¥ 6,530 ¥ 5,830 ¥ 5,860 171,510 -
2024年11月 ¥ 4,910 ¥ 6,410 ¥ 4,895 ¥ 6,360 125,900 -
2024年10月 ¥ 4,515 ¥ 4,950 ¥ 4,460 ¥ 4,910 50,773 -
2024年09月 ¥ 4,290 ¥ 4,655 ¥ 4,210 ¥ 4,550 70,926 -
2024年08月 ¥ 3,890 ¥ 4,295 ¥ 3,480 ¥ 4,270 66,067 -
2024年07月 ¥ 3,800 ¥ 3,915 ¥ 3,715 ¥ 3,880 49,259 -
2024年06月 ¥ 3,665 ¥ 3,890 ¥ 3,575 ¥ 3,800 56,925 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
東映は子会社も多くて、4500円台から上げてるのが気になる。市場の変動はあるけど、株主の構成も良好ですし、長期的な視点で見ていい気もしますね。
え?映画のところが株主さんの中にいるの?すごいね💦わたしも好きなアニメの会社~!
株主の構成を見ると、法人や外国法人の比率が高く、安定した経営基盤がうかがえます。特に法人の持株比率が約49%と非常に大きく、株価のパフォーマンスも直近では約28%の上昇と注目できます。株価約4800円、配当も安定していますので、長期投資先として魅力的です。
ひさしぶりに見たら株価上がっててびっくり🌟これからも注目したいです!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東映株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。