オーエス株式会社
2023年12月13日 更新
オーエスの大株主の割合は約59%です。株主構成として個人株主(約41%)が多めな点、一般法人(約58%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約35%であり高い比率を保有しています。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 東宝(株) | 2,760万 | 1,104,000 | 34.7% |
| 阪急阪神不動産(株) | 1,198万 | 479,000 | 15.1% |
| 阪急阪神ホールディングス(株) | 563万 | 225,000 | 7.1% |
| 建石産業(株) | 42.5万 | 17,000 | 0.6% |
| (株)三菱UFJ銀行 | 30万 | 12,000 | 0.4% |
| 東京海上日動火災保険(株) | 27.5万 | 11,000 | 0.4% |
| (株)三井住友銀行 | 25万 | 10,000 | 0.3% |
| 髙橋 秀一郎 | 20万 | 8,000 | 0.3% |
| 望月 光子 | 12.5万 | 5,000 | 0.2% |
| 外子浦 孝行 | 10万 | 4,000 | 0.1% |
| 大株主合計 | 59.1% | ||
| 大株主以外 | 40.9% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 4 | 336 | 1.1% |
| 金融商品取引業者 | 8 | 9 | 0.0% |
| その他の法人 | 44 | 18,403 | 57.9% |
| 外国法人 | 8 | 11 | 0.0% |
| 外国個人 | 5 | 7 | 0.0% |
| 個人その他 | 6,196 | 13,012 | 40.9% |
| 合計 | 6,265 | 31,778 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2021年1月期 | 2022年1月期 | 2023年1月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2021-01-31 | 2022-01-31 | 2023-01-31 |
| 時価総額 | 96億 | 95.4億 | 99.4億 |
| 期末株価 |
2,999円
2021年1月
|
2,980円
2022年1月
|
3,105円
2023年1月
|
| 増減率(昨対比) | -15% | -1% | - |
| 最高株価 |
3,530円
2020年2月
|
3,135円
2021年11月
|
3,455円
2022年9月
|
| 最低株価 |
2,500円
2020年3月
|
2,925円
2021年2月
|
2,942円
2022年3月
|
|
最大値動き
| -29% | +7% | +17% |
| 期末月平均出来高 | 1,416 | 1,535 | 1,585 |
| 増減率(昨対比) | -69% | +14% | - |
| 配当金 | 25円 | 25円 | 25円 |
| 配当利回り | 0.8% | 0.8% | 0.8% |
| 株主総利回り | 89.1% | 89.2% | 93.6% |
| 株価収益率(PER) | - | 19.1倍 | 30.4倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.9倍 | 0.9倍 | 0.9倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | -11円 | 156円 | 102円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 3,262円 | 3,393円 | 3,467円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 3,200,000 | 3,200,000 | 3,200,000 |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
オーエス・ シネブラザーズ(株)
エンタメ・サービス事業
|
100.0% | |
|
OS共栄ビル管理(株)
不動産事業
|
100.0% | |
|
OS不動産(株)
不動産事業
|
100.0% | |
|
被所有
|
東宝(株)
映画・演劇の配給及び製作
|
35.0%
被所有 |
|
被所有
|
阪急阪神ホールディングス(株)
持株会社
|
22.3%
被所有 |