横河ブリッジホールディングス (5911) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月28日です(-)
企業名
株式会社横河ブリッジホールディングス
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
5911
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月28日 (第1四半期)
大株主の割合
41.5%
単元株式数
100株
発行済株式
43,164,802株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は横河ブリッジホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
横河ブリッジホールディングスの株式データ 横河ブリッジホールディングスの大株主の割合は約41%です。株主構成として金融事業者(約30%)が多めな点、個人株主(約26%)が多めな点が特徴的です。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-21.7億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は横河ブリッジホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

横河ブリッジホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5.8億 5,287,000 13.1%
(株)日本カストディ銀行 3.5億 3,161,000 7.8%
日本製鉄(株) 2.2億 1,987,000 4.9%
横河電機(株) 1.8億 1,676,000 4.1%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 1.5億 1,344,000 3.3%
横河ブリッジホールディングス従業員持株会 1.1億 964,000 2.4%
RE FUND 107-CLIENT AC 7,755万 705,000 1.7%
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) 7,238万 658,000 1.6%
日本生命保険相互会社 5,973万 543,000 1.3%
JPモルガン証券(株) 5,192万 472,000 1.2%
大株主合計 41.5%
大株主以外 58.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

横河ブリッジホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 29 110,752 25.8%
金融商品取引業者 29 17,004 4.0%
その他の法人 206 94,304 21.9%
外国法人 167 98,028 22.8%
外国個人 35 202 0.1%
個人その他 12,148 109,694 25.5%
合計 12,614 429,984 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 934億 1,272億 1,083億
期末株価 2,164円
2023年3月
2,946円
2024年3月
2,510円
2025年3月
増減率(昨対比) +11% - -
最高株価
2,177円
2023年3月
2,995円
2024年3月
2,970円
2024年4月
最低株価
1,818円
2022年5月
2,086円
2023年4月
2,250円
2024年8月
最大値動き
+20% +44% -24%
期末月平均出来高 115,214 110,290 130,805
増減率(昨対比) +39% - -
配当金 85円 95円 110円
配当利回り 3.9% 3.2% 4.4%
株主総利回り 120.7% 165.4% 148.7%
株価収益率(PER) 7.9倍 10.1倍 7.9倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 1倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 273円 291円 317円
1株当たり純資産(BPS) 2,794円 3,057円 3,229円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 43,164,000 43,164,000 43,164,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月15日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,741 最新
2025年8月15日
+3.1%
1年前比
時価総額 1,083億
PER 7.9倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年8月15日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥2,741 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月15日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,869
2024年11月
¥ 2,198
2025年4月
-23.4%
+3.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 2,683 ¥ 2,768 ¥ 2,667 ¥ 2,741 116,910 -
2025年07月 ¥ 2,521 ¥ 2,720 ¥ 2,507 ¥ 2,682 117,636 -
2025年06月 ¥ 2,565 ¥ 2,600 ¥ 2,504 ¥ 2,528 91,057 -
2025年05月 ¥ 2,597 ¥ 2,660 ¥ 2,505 ¥ 2,552 113,130 -
2025年04月 ¥ 2,533 ¥ 2,627 ¥ 2,198 ¥ 2,621 149,776 -
2025年03月 ¥ 2,580 ¥ 2,642 ¥ 2,507 ¥ 2,510 130,805 -
2025年02月 ¥ 2,688 ¥ 2,702 ¥ 2,524 ¥ 2,571 116,306 -
2025年01月 ¥ 2,822 ¥ 2,822 ¥ 2,655 ¥ 2,702 79,505 -
2024年12月 ¥ 2,703 ¥ 2,869 ¥ 2,701 ¥ 2,822 101,662 -
2024年11月 ¥ 2,781 ¥ 2,869 ¥ 2,708 ¥ 2,753 90,020 -
2024年10月 ¥ 2,687 ¥ 2,844 ¥ 2,500 ¥ 2,802 119,655 -
2024年09月 ¥ 2,687 ¥ 2,719 ¥ 2,568 ¥ 2,659 95,079 -
2024年08月 ¥ 2,708 ¥ 2,720 ¥ 2,250 ¥ 2,669 133,476 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価は2500円くらいだが、値動きが激しいし配当もそこそこ。関係ないけど、持株比率とかどうでもいいわ。投資初心者にはハードル高いし、俺には関係ない話だしな。
大株主に外国法人や法人が多く、安定性は気になるが株主構成には興味深い企業です。
この会社の株価おとなしい感じ?配当いいから女子も注目なのかも〜✨
連結子会社が多い会社のようで、一家団欒の時間を大切にしながら、分散された大株主構成に信頼を寄せております。配当利回りも3パーセント台なので、安心して長く見ていたいと思います。
株主構成が分散してるみたいですけど、最近の株価の下がり具合にちょっと不安感じてます😞仕事も上手くいかなくて、もー嫌です。
横河ブリッジホールディングスは外資の割合が高く、海外市場の影響を受けやすい点が合理的ですね。配当も安定感があり、海外株と比べて魅力的に感じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社横河ブリッジホールディングス 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。