ダスキン (4665) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
株式会社ダスキン
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4665
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
34.7%
単元株式数
100株
発行済株式
48,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はダスキン の決算・株式データからお進み下さい。
ダスキンの株式データ ダスキンの大株主の割合は約35%です。株主構成として個人株主(約47%)が非常に多い点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はダスキン の会社情報の調査からお進み下さい。

ダスキンの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 6.8億 6,096,000 12.9%
(株)ニップン 2億 1,800,000 3.8%
(株)日本カストディ銀行 2億 1,777,000 3.8%
ダスキン働きさん持株会 1.6億 1,458,000 3.1%
学校法人雑創の森学園 1.5億 1,297,000 2.8%
ダスキンFC加盟店持株会 1.3億 1,202,000 2.6%
(株)モスフードサービス 8,512万 760,000 1.6%
住友不動産(株) 8,389万 749,000 1.6%
(株)三井住友銀行 7,526万 672,000 1.4%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 6,294万 562,000 1.2%
大株主合計 34.7%
大株主以外 65.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ダスキンの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 23 97,849 20.4%
金融商品取引業者 21 4,925 1.0%
その他の法人 527 96,578 20.2%
外国法人 159 54,155 11.3%
外国個人 97 123 0.0%
個人その他 61,173 225,471 47.1%
合計 62,000 479,101 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,627億 1,652億 1,747億
期末株価 3,190円
2023年3月
3,303円
2024年3月
3,639円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,325円
2023年3月
3,487円
2024年1月
4,190円
2024年10月
最低株価
2,658円
2022年4月
3,070円
2023年6月
3,184円
2024年4月
最大値動き
+25% +14% +32%
期末月平均出来高 114,914 117,895 123,675
増減率(昨対比) - - -
配当金 88円 100円 112円
配当利回り 2.8% 3.0% 3.1%
株主総利回り 119.7% 127.1% 143.0%
株価収益率(PER) 21.83倍 34.61倍 19.59倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 1倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 146円 95円 186円
1株当たり純資産(BPS) 3,121円 3,203円 3,221円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 50,994,823 50,000,000 48,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,881 最新
2025年7月1日
+3.2%
1年前比
時価総額 1,747億
PER 19.59倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,881 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,190
2024年10月
¥ 3,319
2024年8月
+26.2%
+3.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,950 ¥ 3,997 ¥ 3,864 ¥ 3,881 108,000 -
2025年06月 ¥ 3,747 ¥ 4,095 ¥ 3,633 ¥ 3,963 173,381 -
2025年05月 ¥ 3,754 ¥ 3,825 ¥ 3,634 ¥ 3,747 91,300 -
2025年04月 ¥ 3,660 ¥ 3,831 ¥ 3,429 ¥ 3,754 107,767 -
2025年03月 ¥ 3,744 ¥ 3,784 ¥ 3,630 ¥ 3,639 123,675 -
2025年02月 ¥ 3,721 ¥ 3,829 ¥ 3,617 ¥ 3,741 94,833 -
2025年01月 ¥ 3,712 ¥ 3,738 ¥ 3,539 ¥ 3,720 71,543 -
2024年12月 ¥ 3,795 ¥ 3,795 ¥ 3,605 ¥ 3,712 113,671 -
2024年11月 ¥ 4,029 ¥ 4,059 ¥ 3,767 ¥ 3,803 136,335 -
2024年10月 ¥ 3,855 ¥ 4,190 ¥ 3,848 ¥ 4,035 97,623 -
2024年09月 ¥ 3,778 ¥ 3,974 ¥ 3,765 ¥ 3,860 168,911 -
2024年08月 ¥ 3,927 ¥ 3,969 ¥ 3,319 ¥ 3,760 131,843 -
2024年07月 ¥ 3,685 ¥ 4,032 ¥ 3,680 ¥ 3,948 80,418 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらも同じく、企業の株主構成がしっかりしており、配当も安定しています。株価は約4000円台と堅実な動きで、今後の成長に期待できそうです📈。
大株主の金融機関や法人比率も高く、安定した企業基盤が伺えます。合理的な配当利回りも魅力的で、長期投資の候補として注目しています。
国内外の株主構成がバランス良く、外国法人比率が13%と少し多い点が興味深いです。資本金も約110億と堅実で、配当金が安定しているため長期保有に向いていると思います!
持株比率を見ると個人株主が約45%と高く、法人や外国法人も一定数いらっしゃいますね。上場市場で安定の配当もあり、海外の似た業種の企業と比較しても魅力的と存じます。地方公共団体の保有は確認できず、透明性も一定レベルかと存じます。
直近1年で約8%上昇、配当利回りは約3%と安定感あり。大株主は個人が多めで意外と分散されてるのが面白い、w。銀行系が入らないのもポイント高いね!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ダスキン 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。