大和工業 (5444) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
大和工業株式会社
2025年6月30日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5444
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
57.2%
単元株式数
100株
発行済株式
65,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は大和工業 の決算・株式データからお進み下さい。
大和工業の株式データ 大和工業の大株主の割合は約57%です。株主構成として金融事業者(約34%)が多めな点、個人株主(約26%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に613万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には951万円になります。業種別の長期株価トレンドとして製鉄・製鋼の分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は大和工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

大和工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
井上 浩行 30.6億 7,661,000 12.1%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 29.8億 7,446,000 11.8%
井上不動産(有) 18.4億 4,592,000 7.3%
三井物産(株) 18.3億 4,573,000 7.2%
(株)日本カストディ銀行 12.7億 3,184,000 5.0%
(株)SMBC信託銀行((株)三井住友銀行 11.3億 2,837,000 4.5%
井上 喜美子 7億 1,739,000 2.8%
(株)みずほ銀行 6.7億 1,675,000 2.7%
SECカーボン(株) 5.2億 1,307,000 2.1%
大和商事(株) 4.6億 1,162,000 1.8%
大株主合計 57.2%
大株主以外 42.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

大和工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 44 196,356 30.2%
金融商品取引業者 27 22,380 3.5%
その他の法人 164 156,178 24.1%
外国法人 245 106,932 16.5%
外国個人 31 83 0.0%
個人その他 8,488 167,380 25.8%
合計 8,999 649,309 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 3,471億 5,599億 5,140億
期末株価 5,340円
2023年3月
8,614円
2024年3月
7,908円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -8%
最高株価
5,810円
2023年3月
8,967円
2024年3月
8,823円
2024年5月
最低株価
3,380円
2022年4月
5,150円
2023年4月
6,139円
2024年8月
最大値動き
+72% +74% -30%
期末月平均出来高 248,150 163,395 234,525
増減率(昨対比) - - +44%
配当金 300円 400円 400円
配当利回り 5.6% 4.6% 5.1%
株主総利回り 317.2% 514.0% 498.8%
株価収益率(PER) 5.2倍 7.8倍 15.7倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 1倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 1,025円 1,099円 503円
1株当たり純資産(BPS) 6,917円 8,208円 8,946円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 65,000,000 65,000,000 65,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月31日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 9,475 最新
2025年7月31日
+30.6%
1年前比
時価総額 5,140億
PER 15.7倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月31日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥9,475 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月31日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 9,512
2025年7月
¥ 6,139
2024年8月
+54.9%
+30.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 8,715 ¥ 9,512 ¥ 8,654 ¥ 9,475 153,036 -
2025年06月 ¥ 8,810 ¥ 9,165 ¥ 8,549 ¥ 8,762 169,376 -
2025年05月 ¥ 8,350 ¥ 8,584 ¥ 8,158 ¥ 8,553 179,495 -
2025年04月 ¥ 8,008 ¥ 8,489 ¥ 6,772 ¥ 8,489 272,948 -
2025年03月 ¥ 7,920 ¥ 8,496 ¥ 7,703 ¥ 7,908 234,525 -
2025年02月 ¥ 7,635 ¥ 8,331 ¥ 7,412 ¥ 7,857 243,644 -
2025年01月 ¥ 7,424 ¥ 7,749 ¥ 7,265 ¥ 7,700 191,248 -
2024年12月 ¥ 7,717 ¥ 7,824 ¥ 7,219 ¥ 7,424 118,543 -
2024年11月 ¥ 7,238 ¥ 8,312 ¥ 7,150 ¥ 7,720 218,570 -
2024年10月 ¥ 7,137 ¥ 7,455 ¥ 6,760 ¥ 7,338 130,077 -
2024年09月 ¥ 7,310 ¥ 7,391 ¥ 6,840 ¥ 7,157 167,568 -
2024年08月 ¥ 7,791 ¥ 7,916 ¥ 6,139 ¥ 7,255 252,514 -
2024年07月 ¥ 7,880 ¥ 8,625 ¥ 7,677 ¥ 7,983 244,705 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
御社の株価は今年7月に最高8600円台を記録し直近では底値圏にいます。分子レベルの安定性よりも、持株会社としての構造的リスクに注視しておくべきであると考えます。
🐰 大株主は法人と外国法人が多いのが印象的で、金融機関の比率も約3割とバランスが良いと思います。🐻 株価は8600円前後で推移し配当も約400円と魅力的。経営戦略に注目したいですね。
大和工業株式会社は資本金約80億で事業持株会社として安定基盤が見受けられます。株主構成も外国法人20%、個人23%と多様で市場の流動性に寄与していると思料します。
大和工業の配当がそこそこあるのは助かりますが、介護の収入には遠く及ばず、もう少し暮らしやすい世の中にしてほしいですね。😞
ここ、株主がけっこうバラけてますね🧐法人も個人も入ってるのは安心感があります。
過去1年間で+3%の堅調な値動きを示し、配当利回りは4.5~7.8%と安定しており、株主総利回りを重視する長期保有者にとって魅力的な水準となっている。外国機関投資家のプレゼンスが20%と高い構成は、流動性とグローバルな信頼性を高めている。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 大和工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月30日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。