パシフィックシステム株式会社
2025年6月17日 更新
パシフィックシステムの大株主の割合は約79%です。株主構成として個人株主(約27%)が多めな点、一般法人(約70%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約66%であり非常に高い比率を保有しています。株価は中長期で上昇傾向です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に376万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には720万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてSIer・システムインテグレーターの分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 太平洋セメント(株) | 1.4億 | 972,000 | 65.7% |
| パシフィックシステム社員持株会 | 1,014万 | 72,400 | 4.9% |
| AGS(株) | 420万 | 30,000 | 2.0% |
| (株)武蔵野銀行 | 420万 | 30,000 | 2.0% |
| 光通信(株) | 251万 | 17,900 | 1.2% |
| みずほリース(株) | 140万 | 10,000 | 0.7% |
| 山上 浩司 | 130万 | 9,300 | 0.6% |
| 増古 恒夫 | 126万 | 9,000 | 0.6% |
| 小南 毅 | 118万 | 8,400 | 0.6% |
| 中島 良樹 | 101万 | 7,200 | 0.5% |
| 大株主合計 | 78.8% | ||
| 大株主以外 | 21.3% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 3 | 305 | 2.1% |
| 金融商品取引業者 | 11 | 80 | 0.5% |
| その他の法人 | 13 | 10,354 | 70.1% |
| 外国法人 | 5 | 37 | 0.3% |
| 外国個人 | - | - | - |
| 個人その他 | 497 | 4,000 | 27.1% |
| 合計 | 529 | 14,776 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 45.9億 | 57.3億 | 64.5億 |
| 期末株価 |
3,100円
2023年3月
|
3,870円
2024年3月
|
4,360円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
3,165円
2023年3月
|
4,240円
2024年2月
|
4,550円
2025年2月
|
| 最低株価 |
2,888円
2022年4月
|
2,953円
2023年4月
|
4,200円
2025年3月
|
|
最大値動き
| +10% | +44% | -8% |
| 期末月平均出来高 | 345 | 740 | 195 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 132円 | 134円 | 140円 |
| 配当利回り | 4.3% | 3.5% | 3.2% |
| 株主総利回り | 140.3% | 177.9% | 202.1% |
| 株価収益率(PER) | 13.6倍 | 9.9倍 | 9.9倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.8倍 | 0.9倍 | 1倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 227円 | 392円 | 442円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 3,834円 | 4,180円 | 4,517円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 1,480,000 | 1,480,000 | 1,480,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 6,800
最新
2025年10月31日
|
+50.4%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +4.5% | -50% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +3.2% | +50% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -1.5% | -87% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +39.2% | -26% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +59.7% | -24% | 上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +60.1% | +333% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +95.1% | -64% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 7,200
2025年9月
|
¥ 3,760
2025年4月
|
+91.5%
|
+50.4%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 6,800 | ¥ 6,820 | ¥ 6,790 | ¥ 6,800 | 195 | - |
| 2025年09月 | ¥ 6,830 | ¥ 7,200 | ¥ 6,770 | ¥ 6,810 | 1,520 | - |
| 2025年08月 | ¥ 5,150 | ¥ 6,830 | ¥ 4,990 | ¥ 6,820 | 3,660 | - |
| 2025年07月 | ¥ 4,920 | ¥ 5,000 | ¥ 4,615 | ¥ 5,000 | 264 | - |
| 2025年06月 | ¥ 4,710 | ¥ 4,990 | ¥ 4,650 | ¥ 4,990 | 129 | - |
| 2025年05月 | ¥ 4,470 | ¥ 4,810 | ¥ 4,350 | ¥ 4,780 | 220 | - |
| 2025年04月 | ¥ 4,385 | ¥ 4,445 | ¥ 3,760 | ¥ 4,445 | 257 | - |
| 2025年03月 | ¥ 4,310 | ¥ 4,380 | ¥ 4,200 | ¥ 4,360 | 185 | - |
| 2025年02月 | ¥ 4,335 | ¥ 4,550 | ¥ 4,230 | ¥ 4,290 | 300 | - |
| 2025年01月 | ¥ 4,320 | ¥ 4,390 | ¥ 4,130 | ¥ 4,210 | 162 | - |
| 2024年12月 | ¥ 4,450 | ¥ 4,450 | ¥ 4,060 | ¥ 4,320 | 724 | - |
| 2024年11月 | ¥ 4,280 | ¥ 4,740 | ¥ 4,160 | ¥ 4,520 | 805 | - |
| 2024年10月 | ¥ 4,300 | ¥ 4,300 | ¥ 4,160 | ¥ 4,230 | 45 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
太平洋セメント(株)
セメントの製造・販売
|
-
被所有 |
|
|
(株)システムベース
機器等販売ソフトウェア開発システム販売システム運用・管理等
|
100.0% |