東急建設 (1720) の株式データ 長期の株価は大幅な上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
東急建設株式会社
2024年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1720
決算月
2024年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
44.4%
単元株式数
100株
発行済株式
106,761,205株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東急建設 の決算・株式データからお進み下さい。
東急建設の株式データ 東急建設の大株主の割合は約44%です。株主構成として金融事業者(約41%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に65万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には95万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-540億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてゼネコンの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東急建設 の会社情報の調査からお進み下さい。

東急建設の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
東急(株) 5.7億 15,362,000 14.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4.4億 11,871,000 11.2%
(株)日本カストディ銀行 1.5億 3,933,000 3.7%
(株)日本カストディ銀行 1.3億 3,520,000 3.3%
みずほ信託銀行(株) 1.2億 3,200,000 3.0%
(株)三菱UFJ銀行 7,585万 2,050,000 1.9%
(株)きんでん 7,119万 1,924,000 1.8%
JPモルガン証券(株) 6,719万 1,816,000 1.7%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 6,512万 1,760,000 1.7%
東急建設従業員持株会 6,371万 1,722,000 1.6%
大株主合計 44.4%
大株主以外 55.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東急建設の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 39 387,344 36.4%
金融商品取引業者 30 46,056 4.3%
その他の法人 203 237,397 22.3%
外国法人 173 143,228 13.5%
外国個人 169 654 0.1%
個人その他 34,964 249,305 23.4%
合計 35,578 1,063,984 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
決算日(期末) 2022-03-31 2023-03-31 2024-03-31
時価総額 - - 893億
期末株価 - - 836円
2024年3月
増減率(昨対比) +12% - -
最高株価
833円
2021年10月
727円
868円
2024年3月
最低株価
565円
2021年4月
-
666円
2023年4月
最大値動き
+47% - +30%
期末月平均出来高 383,414 - 375,835
増減率(昨対比) -13% - -
配当金 25円 36円 37円
配当利回り - - 4.4%
株主総利回り 88.8% 93.5% 117.2%
株価収益率(PER) - 13.5倍 12.1倍
株価純資産倍率(PBR) - - 0.9倍
1株当たり利益(EPS) -71円 50円 69円
1株当たり純資産(BPS) 883円 906円 947円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 106,761,000 106,761,000 106,761,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月7日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 950 最新
2025年6月7日
+20.1%
1年前比
時価総額 893億
PER 12.1倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年6月7日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥950 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月7日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 952
2025年6月
¥ 658
2024年8月
+44.7%
+20.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 914 ¥ 952 ¥ 911 ¥ 950 1,560,552 -
2025年05月 ¥ 828 ¥ 916 ¥ 816 ¥ 912 357,515 -
2025年04月 ¥ 802 ¥ 845 ¥ 698 ¥ 827 352,281 -
2025年03月 ¥ 784 ¥ 817 ¥ 767 ¥ 797 309,170 -
2025年02月 ¥ 731 ¥ 752 ¥ 726 ¥ 750 1,401,300 -
2025年01月 ¥ 724 ¥ 742 ¥ 702 ¥ 738 307,121 -
2024年12月 ¥ 691 ¥ 728 ¥ 688 ¥ 721 218,457 -
2024年11月 ¥ 687 ¥ 703 ¥ 681 ¥ 690 217,045 -
2024年10月 ¥ 716 ¥ 719 ¥ 676 ¥ 691 219,873 -
2024年09月 ¥ 748 ¥ 749 ¥ 705 ¥ 706 279,532 -
2024年08月 ¥ 785 ¥ 785 ¥ 658 ¥ 744 312,567 -
2024年07月 ¥ 774 ¥ 793 ¥ 767 ¥ 791 269,664 -
2024年06月 ¥ 774 ¥ 777 ¥ 746 ¥ 770 236,240 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
東急建設の株価は950円程度で堅調です!🐾大株主の法人比率も高くて安心感がありますね。配当が高めなのも魅力です🐶
連結子会社を着実に増やしており、将来性も見込めると感じます。大株主には法人が多く見受けられ、株主構成の堅実さが光っていますね。配当金も毎年安定しており、昭和の価値観では「堅実な銘柄」と謙譲致します。
ここは大株主のなかに個人株主がけっこういるみたいで、ちょっと身近に感じますね。株価も少し上がってるのはわたしみたいな素人にも安心できそうです。ただ、配当金がまあまあ貰えるらしいのはいいけど、実際のお金事情は介護の方が厳しいです~。ぜったいわがまま言わないけど、お金はもう少しね!って思います(*´ω`)
東急建設の株主構成は多様で、法人23%と個人23%のバランスが印象的です。配当利回りも約4.3~5.6%と魅力的で、安定性が高いと思います。特に連結子会社の展開も理解しておくべきですね。

※ご注意: 口コミ情報の正確性・適切性は一切保証できませんのでご注意下さい。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東急建設株式会社 有価証券報告書(2024年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。