東急建設株式会社
2025年6月20日 更新
東急建設の大株主の割合は約45%です。株主構成として金融事業者(約39%)が多めな点、個人株主(約27%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に68万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には118万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてゼネコンの分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 東急(株) | 5.8億 | 15,362,000 | 14.5% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 4.8億 | 12,618,000 | 11.9% |
| (株)日本カストディ銀行 | 2億 | 5,256,000 | 4.9% |
| (株)日本カストディ銀行 | 1.3億 | 3,520,000 | 3.3% |
| みずほ信託銀行(株) | 9,880万 | 2,600,000 | 2.5% |
| 東急建設従業員持株会 | 7,471万 | 1,966,000 | 1.9% |
| (株)きんでん | 7,311万 | 1,924,000 | 1.8% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 6,688万 | 1,760,000 | 1.7% |
| 第一生命保険(株) | 5,825万 | 1,533,000 | 1.4% |
| みずほ信託銀行(株) | 5,776万 | 1,520,000 | 1.4% |
| 大株主合計 | 45.2% | ||
| 大株主以外 | 54.8% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 42 | 387,796 | 36.5% |
| 金融商品取引業者 | 29 | 24,436 | 2.3% |
| その他の法人 | 239 | 226,679 | 21.3% |
| 外国法人 | 166 | 133,701 | 12.6% |
| 外国個人 | 205 | 773 | 0.1% |
| 個人その他 | 39,609 | 290,546 | 27.3% |
| 合計 | 40,290 | 1,063,931 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 721億 | 893億 | 851億 |
| 期末株価 |
675円
2023年3月
|
836円
2024年3月
|
797円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | +0% | - | - |
| 最高株価 |
727円
2023年3月
|
868円
2024年3月
|
855円
2024年4月
|
| 最低株価 |
576円
2022年4月
|
666円
2023年4月
|
658円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +26% | +30% | -23% |
| 期末月平均出来高 | 341,218 | 375,835 | 309,170 |
| 増減率(昨対比) | -11% | - | - |
| 配当金 | 36円 | 37円 | 38円 |
| 配当利回り | 5.3% | 4.4% | 4.8% |
| 株主総利回り | 131.1% | 165.7% | 165.7% |
| 株価収益率(PER) | 13.5倍 | 12.1倍 | 12.7倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.7倍 | 0.9倍 | 0.8倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 50円 | 69円 | 63円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 906円 | 947円 | 959円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 106,761,000 | 106,761,000 | 106,761,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,099
最新
2025年11月10日
|
+52.4%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +1.4% | -24% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +7.2% | +31% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -3.1% | -25% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +5.9% | -46% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +38.6% | -36% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +56.9% | +2% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +45.5% | -37% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 1,187
2025年9月
|
¥ 688
2024年12月
|
+72.5%
|
+52.4%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 1,106 | ¥ 1,109 | ¥ 1,038 | ¥ 1,099 | 224,150 | - |
| 2025年09月 | ¥ 1,124 | ¥ 1,187 | ¥ 1,106 | ¥ 1,118 | 299,330 | - |
| 2025年08月 | ¥ 1,040 | ¥ 1,168 | ¥ 1,037 | ¥ 1,124 | 427,505 | - |
| 2025年07月 | ¥ 1,053 | ¥ 1,065 | ¥ 997 | ¥ 1,037 | 416,327 | - |
| 2025年06月 | ¥ 914 | ¥ 1,064 | ¥ 911 | ¥ 1,057 | 519,890 | - |
| 2025年05月 | ¥ 828 | ¥ 916 | ¥ 816 | ¥ 912 | 357,515 | - |
| 2025年04月 | ¥ 802 | ¥ 845 | ¥ 698 | ¥ 827 | 352,281 | - |
| 2025年03月 | ¥ 784 | ¥ 817 | ¥ 767 | ¥ 797 | 309,170 | - |
| 2025年02月 | ¥ 731 | ¥ 805 | ¥ 726 | ¥ 780 | 411,300 | - |
| 2025年01月 | ¥ 721 | ¥ 742 | ¥ 702 | ¥ 738 | 277,871 | - |
| 2024年12月 | ¥ 691 | ¥ 728 | ¥ 688 | ¥ 721 | 218,457 | - |
| 2024年11月 | ¥ 687 | ¥ 703 | ¥ 681 | ¥ 690 | 217,045 | - |
| 2024年10月 | ¥ 716 | ¥ 719 | ¥ 676 | ¥ 691 | 219,873 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
東建産業(株)
建設事業
|
100.0% | |
|
東急リニューアル(株)
建設事業不動産事業等
|
90.5% | |
|
PT. TOKYU CONSTRUCTION INDONESIA
建設事業
|
100.0% | |
|
GOLDEN TOKYU CONSTRUCTION CO., LTD.
建設事業
|
60.0% | |
|
INDOCHINE ENGINEERING LIMITED
建設事業
|
100.0% | |
|
INDOCHINE ENGINEERING VIETNAM LLC
建設事業
|
100.0% | |
|
INDOCHINE ENGINEERING PTY.LIMITED
建設事業
|
100.0% | |
|
(株)川村積算
建設事業
|
100.0% | |
|
TC PACIFIC CONSTRUCTION, LLC
建設事業
|
100.0% | |
|
大阪消防PFI(株)
不動産事業等
|
45.3% | |
|
東急建設-GBイノベーション投資事業有限責任組合
不動産事業等
|
99.5% | |
|
世紀東急工業(株)
建設事業
|
24.5% | |
|
東急グリーンシステム(株)
建設事業
|
22.5% | |
|
CH. KARNCHANG-TOKYU CONSTRUCTION CO., LTD.
建設事業
|
45.0% | |
|
あすか創建(株)
建設事業
|
21.4% | |
|
東急(株)
不動産事業
|
- |