住友ベークライト (4203) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月4日です(-)
企業名
住友ベークライト株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4203
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月4日 (第1四半期)
大株主の割合
57.0%
単元株式数
100株
発行済株式
93,757,956株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は住友ベークライト の決算・株式データからお進み下さい。
住友ベークライトの株式データ 住友ベークライトの大株主の割合は約57%です。株主構成として金融事業者(約36%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約36%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に275万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には519万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてプラスチック製造の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は住友ベークライト の会社情報の調査からお進み下さい。

住友ベークライトの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 11.4億 11,966,000 13.7%
住友化学(株) 8.8億 9,251,000 10.6%
(株)日本カストディ銀行 7.7億 8,107,000 9.3%
GIC PRIVATE LIMITED - C 6.5億 6,893,000 7.9%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 5.7億 5,979,000 6.8%
(株)日本カストディ銀行 2.2億 2,328,000 2.7%
MSIP CLIENT SECURITIES 1.7億 1,761,000 2.0%
(株)日本カストディ銀行・三井住友信託退給口 1.2億 1,309,000 1.5%
(株)三井住友銀行 1.2億 1,308,000 1.5%
住友生命保険相互会社 9,937万 1,046,000 1.2%
大株主合計 57.0%
大株主以外 43.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

住友ベークライトの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 42 313,825 33.5%
金融商品取引業者 36 21,880 2.3%
その他の法人 132 136,221 14.6%
外国法人 275 334,614 35.7%
外国個人 23 103 0.0%
個人その他 8,089 129,594 13.8%
合計 8,597 936,237 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,559億 2,174億 3,123億
期末株価 5,160円
2023年3月
4,637円
2024年3月
3,331円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
5,180円
2023年3月
4,662円
2024年3月
4,867円
2024年5月
最低株価
3,830円
2022年12月
2,370円
2023年4月
3,050円
2024年8月
最大値動き
+35% +97% -37%
期末月平均出来高 156,032 338,220 227,735
増減率(昨対比) - - -
配当金 130円 150円 95円
配当利回り 2.5% 3.2% 2.9%
株主総利回り 238.6% 423.6% 318.8%
株価収益率(PER) 12倍 19.8倍 15.9倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 216円 234円 209円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 49,590,478 46,878,978 93,757,956
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 5,049 最新
2025年9月26日
+24.5%
1年前比
時価総額 3,123億
PER 15.9倍
PBR -

株価トレンド

2025年9月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥5,049 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,190
2025年9月
¥ 2,750
2025年4月
+88.7%
+24.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 4,930 ¥ 5,190 ¥ 4,860 ¥ 5,049 267,972 -
2025年08月 ¥ 4,362 ¥ 5,060 ¥ 4,285 ¥ 4,990 339,045 -
2025年07月 ¥ 4,145 ¥ 4,492 ¥ 4,051 ¥ 4,424 234,550 -
2025年06月 ¥ 3,917 ¥ 4,224 ¥ 3,862 ¥ 4,169 233,738 -
2025年05月 ¥ 3,333 ¥ 4,020 ¥ 3,305 ¥ 3,944 308,600 -
2025年04月 ¥ 3,353 ¥ 3,391 ¥ 2,750 ¥ 3,318 261,057 -
2025年03月 ¥ 3,393 ¥ 3,613 ¥ 3,269 ¥ 3,331 227,735 -
2025年02月 ¥ 3,594 ¥ 3,749 ¥ 3,322 ¥ 3,342 292,817 -
2025年01月 ¥ 3,874 ¥ 3,923 ¥ 3,654 ¥ 3,761 210,214 -
2024年12月 ¥ 3,639 ¥ 3,900 ¥ 3,585 ¥ 3,874 211,738 -
2024年11月 ¥ 3,920 ¥ 4,290 ¥ 3,604 ¥ 3,639 399,655 -
2024年10月 ¥ 4,037 ¥ 4,235 ¥ 3,918 ¥ 4,057 275,927 -
2024年09月 ¥ 3,874 ¥ 4,250 ¥ 3,523 ¥ 4,017 323,332 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここは配当金も良くて、長期保有にはいい選択肢かなと思います。ただ、株価の変動には気を付けたいですね。株主構成も多様で、企業としてしっかりしている印象です。
住友ベークライトもよくもまぁ株価動かしてるもんだ。ちょい前は低迷してたのに、急に持ち直し気味とか、適当な動きに見えるわ。
通常のこの会社は、工業や電子材料の分野で基盤が固まっています。株主構成も多様で、長期的に見守る価値ありと存じます。
住友ベークライトの株価はだいたい4600円くらいで、色々と企業の構成が複雑そうですね❣️ 安定しつつも変動もあって、ちょっと株式投資って面白そうだなと思います😊
住友ベークライトの株価は約4600円付近で動いていますね。持株比率を見ると、外国法人や法人が大きな割合を占めているから、グローバルなビジネス展開が影響してるのかな。企業の仕組みを理解しつつ、長期的な成長を見守りたいです😊✨
住友ベークライトカブの最新株価は約4600円。一年で約20%上昇し、株主構成は外国法人が多い印象。連結子会社の動きや投資戦略も気になるところです。
こちらの会社は堅実な経営をしており、株価も約4600円と安定している感じです。持株比率を見ると、法人や外国法人が多くしっかりしている印象です。配当ももらえますし、長期保有に良さそうですね。
会社の株価は約4600円くらいみたいだけど、株主の外国が多くてよくわかんない。配当もらえるけどなんか不安定だし、将来はどうなるのか…もうちょっと安心して投資できたらいいのにな。
住友ベークライトは連結子会社の多角化と海外比率の高まりが、今後の持続的成長の鍵になると考えます。株価も安定しつつ、配当利回りも一定なので長期投資に適している。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 住友ベークライト株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。