第四北越フィナンシャルグループの年収・報酬レポート【年収1181万/役員報酬988万】

企業情報
株式会社第四北越フィナンシャルグループ
新潟県新潟市中央区東堀前通七番町1071番地1 地図  /  EDINETコード: E34113
2025年6月23日 更新
各サイトの調査は第四北越フィナンシャルグループの年収・口コミ調査からお進み下さい。

第四北越フィナンシャルグループの社員データ(社員年収)

第四北越フィナンシャルグループの社員データ,平均年収1,181万 第四北越フィナンシャルグループの平均年収は1,181万です。平均年収が1,000万円以上となっており、非常に高い水準となっています。業種別としては、証券会社・ネット証券の分野(平均923万)で高めな水準、地方銀行・ネット銀行の分野(平均758万)で高い水準に位置します。平均勤続年数は24.9年で長めです。第四北越フィナンシャルグループは「事業の種類が多い」などの特徴があります。そして社員1人当たりの総資産が大きな企業です(1人当たり31億32百万)。ただし社員平均データはあくまで本体企業の情報であり、子会社を含む連結企業の情報ではありません。
社員数
個別連結
従業員数9人3,504人
本体の従業員率 0.3%   (純粋持株会社)
臨時従業員数 -571人
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
1,181万
平均年齢47.3歳
平均勤続年数24.9年
※上記は個別企業(本体企業)のデータです。子会社を含む連結のデータではありません。
セグメント別の従業員数
-
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高10億7,060万5,550万
1人当たりの営業利益9億4,160万-
1人当たりの経常利益9億4,860万1,170万
1人当たりの総資産360億2,610万31億3,290万

第四北越フィナンシャルグループの役員データ(役員報酬)

第四北越フィナンシャルグループの役員データ,平均役員報酬988万 第四北越フィナンシャルグループの役員(社外役員を除く)の平均報酬は低めの988万です。業種別としては、証券会社・ネット証券の分野(平均9,229万)、地方銀行・ネット銀行の分野(平均3,371万)で低めな水準に位置します。また女性の役員が活躍しています。(女性役員が監査委員など社外役員の場合もあります)
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
取締役 ※1社外役員 ※2
人数9名6名
合計報酬8,900万3,300万
平均報酬988万550万
女性役員の比率 6.6%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
個別の報酬は開示されていません。(報酬が1億未満の場合、開示義務は発生しません)
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
企業サイト

口コミ

年収がおよそ1200万といいますが、正直言って高収入である一方、実際の働き方には疑問もあります。長い勤続年数と高い役員報酬が一部の人にとっては魅力的かもしれませんが、私のような介護の現場から見ると、安定した給与だけでは生活の苦しさが解消しません😢
この金融グループは平均年収が1200万円以上と、業界内でもかなり高い部類に入ると思います。役員報酬も990万円と安定しており、従業員の給与も高めですね。長い勤務歴が給与に反映されているとも言えますが、競争も激しいでしょう。
ここは平均がすごく高いですね!約1200万ももらえるなんて信じられません(´・∀・`) 長く働いている人が多いから、待遇も安定してる印象です♪
この第四北越フィナンシャルグループの平均は約1200万で、金融界でもかなり高水準だと感じます。長年勤続する社員が多く、堅実な給与体系が魅力的です。
連結社員数3500名超えに対し、平均役員報酬810万は謙虚で、賃金決定に配慮が伺えます。
どうも謙譲いたします。第四北越FGの特徴として、従業員数9名というミニマルな規模ながら平均年収は1200万円台を維持しております。さらに、役員報酬が約810万円で控えめなのも興味深いです。このバランス感覚は控えめながらも高水準の給与設計と言え、金融業界の中で独特の戦略を感じます。
給料高いのはありがたいです。
第四北越フィナンシャルグループってわりと小ぢんまりした会社なんですが、平均1200万てのは正直驚きました。従業員が9人しかいない割には待遇が良いみたいですね。ただ役員報酬が810万と、そこまで高くないのは意外でした。現実は厳しいですが、この給与水準なら納得です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
当社及び連結子会社14社、合計15社で構成され、銀行業務を中心に、リース業務、証券業務、クレジットカード業務、システム関連業務、人材紹介業務等を通じて地域のお客さまに幅広い金融商品・サービスを提供しております。
関連業種
銀行 33業種区分  銀行 17業種区分  証券会社・ネット証券 地方銀行・ネット銀行  業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職, #上場企業
※各サイト調査は第四北越フィナンシャルグループの年収・口コミ調査からお進み下さい。
第四北越フィナンシャルグループ(Daishi Hokuetsu Financial Group, Inc.)の通期売上高は1,947億、経常利益は411億です。経常利益率は約21%であり高い水準です。第四北越フィナンシャルグループは「証券会社・ネット証券、地方銀行・ネット銀行」などの分野で事業展開している企業です。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社第四北越フィナンシャルグループ 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。